太平山県立自然公園 - 栃木市の公園・山岳|栃ナビ!
クチコミ投稿

栃木市の公園・山岳

クチコミ
273

オオヒラサンケンリツシゼンコウエン

太平山県立自然公園

0282-25-2356 0282-25-2356

公園山岳

桜のトンネルにあじさい坂、紅葉も美しい

栃木市の中心部に位置する県立自然公園で、その中心の太平山は、季節によって、桜、あじさい、紅葉が楽しめます。山頂付近の謙信平からは関東平野が一望でき、三大名物の焼きとり、だんご、玉子焼きもおすすめです。

約350台(原則無料 期間により…

店舗情報を見る

おすすめ

山頂付近の謙信平
太平山北側の遊覧道路の桜トンネル
太山寺のしだれ桜

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年10月2日]

新着クチコミ

クチコミ:272件/常連さん:6

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • あじさい70
  • 60
  • 謙信56
  • 48
  • 太平山41
  • 紫陽花36
  • 駐車場34
  • 紅葉30
  • 見頃30
  • 良い25
  • sumijon

    sumijonさん常連さん

    総合レベル
    141

    梅の花を求めてやって参りました!写真を撮るには絶好の快晴でパラグライダーも飛んでいて穏やかな昼下がり(^^)紅梅、白梅とかなり薄い桃色の梅の花も咲いていて珍しく感じました。道端に咲いていたビタミンカラーの花を見たら元気が出てきてこの日は、この後あちこち春を見つけに出掛けましたε=(ノ・∀︎・)ノ (訪問:2025/03/10)

    掲載:2025/03/13
    "ぐッ"ときた! 27
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    • (鹿沼市 / ファン 111)
    総合レベル
    150

    久しぶりに大平山に登って来ました。謙信平からの眺めは天気に恵まれて最高に良かったです。正に関東平野を見渡せる絶景でした。この日は陽気が暖かく、お天気も良いせいか、観光客も大変多く、賑わっていました。 (訪問:2025/03/01)

    掲載:2025/03/03
    "ぐッ"ときた! 17
  • sumijon

    sumijonさん常連さん

    総合レベル
    141

    太平山神社の参拝後に駐車スペースが空いていたので街並みを眺めることにしました。すると望遠鏡がいくつも並んでそれぞれ別の方向を向いていました。所有されている方に聞いてみると《スカイツリー、さいたまスタジアム、富士山》が7倍で見えるそうです。もう一つあったのですが( ?_?)この日は、霞んで裸眼では見えませんでしたが望遠鏡を覗くとまぁまぁ見えました(^^)もっとスッキリ晴れるとよく見えるんでしょうね!1台だけならokということで写真を撮らせていただきました。休日に埼玉県から来ているそうで夜も時々来るそうです。高性能スマホなら望遠鏡を通して撮影すれば素敵に写るでしょうね!寒い中、ご親切にありがとうございました♪ (訪問:2025/02/15)

    掲載:2025/02/20
    "ぐッ"ときた! 19

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(272件)を見る

基本情報

住所 栃木市平井町660 地図を印刷
問合せ先
0282-25-2356 0282-25-2356
設備 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場 約350台(原則無料 期間により一部有料あり)
リンク ホームページ
  • デート
  • お1人さま
  • ペット可

特集

特集(3件)を見る

セレクト

  • 梅雨時期のお楽しみ★紫陽花(あじさい)の名所26選

    梅雨時期のお楽しみ★紫陽花(あじさい)の名所26選 梅雨の時期に見頃を迎える紫陽花(あじさい)は、雨がとっても似合うお花☆梅雨ならではの風情を味わいに、栃木県内の色鮮やかになった紫陽花を見に出かけてみませんか!花手水が愛らしい神社も要チェックですよ~♪ (2024/07/16)

  • 栃木の山を楽しむ★登山やトレッキングに人気の山岳25選

    栃木の山を楽しむ★登山やトレッキングに人気の山岳25選 日光連山、那須連山、栃木の百名山など、栃木には魅力たっぷり山があります。ハイキングやトレッキング、日帰り登山など山歩き初心者から、山を楽しむ登山者の方にも人気の栃木の山をご紹介します~。 (2023/10/03)

セレクト(2件)を見る

花特集

  • 彼岸花

    彼岸花 秋の彼岸の頃に開花することにちなんで、一般的には「彼岸花」と呼ばれていますが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名も有名ですね。口に含まなければ中毒症状を起こさず、モグラやネズミを寄せ付けない効果も…

  • 桜

    桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…

  • シュウカイドウ

    シュウカイドウ 江戸時代に中国から渡来した帰化植物で、海棠(カイドウ)に似た花を秋に咲かせていることから、秋海棠(シュウカイドウ)との名がつきました。名前からも秋に咲く花ですね!
    ベゴニアの仲間で、日本の戸外で楽…

花特集(7件)を見る

関連スポット