お誕生日ケーキ、手みやげ、お祝い、おやつなど、甘いスイーツが食べたくなった時必見。華やかに盛り上げてくれる洋菓子屋さんを、アクセスランキングでご紹介します!参考にしてね~♪(2023年10月調べ)
1位
宇都宮市
patisserie Roche
ケーキは毎日20種類以上を手作りしています。さつまいもを焼き芋にしてから作るスイートポテトも人気です。可愛い袋詰めから高級感のある箱詰めまで、種類豊富にご用意しております。デコレーションケーキや焼菓子ギフトなど、お気軽にご相談ください。
ずーーーーっと行きたくて仕方なかったお店!自分へのご褒美に仕事帰りに寄りました。15時頃でしたが、駐車場はほぼ満車。さすが人気店です!車から出ると、外まで甘い香りが…。外観も可愛いお店で、ショーケースにはたくさんの種類のケーキが並んでおりワクワクしました。焼き菓子もたくさんあり、手土産、贈り物に最適だと思います。初めてだったので、定番のショートケーキとプリンをチョイス。生クリームは甘すぎず、ふわっと柔らかく優しい味でした。どれも美味しそうなケーキだったので、少しずつ自分へのご褒美でまた買いに行きたいと思います。
2位
真岡市
ラフィーネ
【パティシェ カワナ】は、2024年1月1日より【ラフィーネ】と屋号を変更させていただきました。 『シンプルに美味しいもの。』 をお客様にお届けできるようにこれからも想いを込めて作っています。
母の古希のお祝いで、ケーキを予約しました。おめでとうのプレートもつけて頂きました。苺と果物たっぷりで、見た目も華やかでお祝いにピッタリのケーキで、喜んでくれました。味も、もちろん美味しいです。こちらでケーキをお願いして良かったです!
3位
宇都宮市
コボリ洋菓子店
コボリでは材料・鮮度・職人の技術へのもちろんのこと、オーナーが大のケーキ好きであることが最大のこだわりです。好きだからこそできる“お菓子屋さん”の雰囲気づくりを大切にしています。季節ごとのラッピングも自慢。焼き菓子の発送も承っております。
生菓子も美味しいけれど、焼き菓子も美味しいコボリさん♪春らしいかわいい袋にいろいろな焼き菓子、毎日1つずついたたくのが楽しみでした。バター香るサクサク美味しい焼き菓子にとても癒されます(^^)
4位
宇都宮市
シュークリーム専門店 シャンベルタン
オリジナルシュークリームを常時20種以上取り揃えております。全国に先駆けてのシュークリーム専門店です。男性にも人気の後味の良さをぜひ御賞味ください。土、日、祝祭日は売り切れになる前に早めの御来店をおすすめします。※お支払いは現金払いのみ
誕生日などに何度もプロフィットを購入してます。こちらの生クリームはあっさりしていて食べやすく、周りに飾ってあるシュークリームは中身がしっかり詰まっていてとても美味しいです。周りのシュークリームを食べ進めると真ん中はショートケーキのホールケーキになっていますが、スポンジはふわふわ、甘酸っぱい苺のおかげで口の中がさっぱりしてまたケーキを楽しめるというループに入ります。毎年食べても飽きないし、毎回美味しさに幸せを感じています。今年も老若男女皆で美味しく頂きました。
5位
宇都宮市
菓子工房 エス・ナカヤマ
有名洋菓子店で工場長の実績をもつ店主が「お求めやすく身近なケーキをお客さまに」という想いで開業いたしました。白いスポンジのショートケーキなど、他のお店にはないオリジナリティーあふれた商品もご用意しておりますのでぜひご利用ください。
3時過ぎだったので、ケーキの種類は少なかったですが、いちごタルトは作りたてがたくさん並んでいました。手土産用も充実していました。子供のお目当てのソフトクリームやコルネは完売してしまいましたが、シュークリーム2種は残っていました。その他にカスターパイ350円、クロワッサン230円など購入しました。カスタードはしっかり目でなめらかで後味が良いです。ごまクリームもしっかりゴマの風味がします。クロワッサンはしっとり、少し甘めでそのままで美味しいです。カスターシューはパリパリサクサク、カスタードもしっかり入っていました。今度はもう少し早い時間に来店しようと思います。
6位
宇都宮市
Atelier de Meteore
2021年1月に宇都宮にオープン!ピンクを基調とした明るくキュートなお店が目印です♪老若男女幅広いお客さまが楽しめる、自慢のスイーツをご用意。皆さまの願いを叶えられるお店を目指して「メテオール(フランス語で“流れ星”)」と名付けました☆
何度目でしょうか。手土産を買うために伺いました。今日はイケオジさんはいませんでしたが、いつも店頭の女の子たちの優しくて丁寧な接客に感心しました。店員さん次第でケーキの味も変わる気がしますね。また行きます!
7位
宇都宮市
チョコレート・フランス菓子 サン・マルタン
惜しみなくいいものを使い全て手作りしています。バターはタカナシのフレッシュバター、チョコはスイス・フランス・ベルギーより厳選したチョコのみ、アーモンドは香りが強くビター系のイタリア産。自信を持ってお勧めできるケーキをぜひご賞味ください。
わたしは クリームホーンが大好きです!ザックザクのパイの中にクリームた~っぷり。ゴマクリームもめっちゃ好みでした!こんなに美味しいのに1本220円!!手土産にもおすすめですよ!
8位
那須烏山市
菓子工房 SHIMADAYA
和菓子、洋菓子共に素材にこだわった菓子作りを心掛けています。
三連休の最終日、3時のおやつを求めて伺いました。ショーケースに並ぶ美味しそうなケーキたちをぐるりと眺め、初めて見かけた「ル・レクチェのタルト480円」と「フレーズ450円」を購入。神様のおうちで、コーヒーと一緒にいただきました。まずはタルトから。洋梨というとラフランスの方がよく見かけますが、ル・レクチェはみずみずしくジューシーで豊潤な甘さが特徴です。甘さ控えめなクリームと、ざっくり香ばしいタルト生地がぴったりです。フレーズは、卵の味がしっかり感じられるふあふあしっとりな生地の中に、ピスタチオ香るクリームがたっぷり。ごろんといちごが丸ごと一粒入っています。いちごの甘酸っぱさが素敵なアクセントになっています。シマダヤさんは、季節の旬なフルーツを使ったケーキがたくさん並んでいるので、いつ伺ってもわくわくしちゃいます。次回はどんなケーキに出会えるか楽しみです。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。
9位
宇都宮市
パティスリーたん.ぷる.たん.
2002年1月にOPENし、2007年4月に現在地に移転… 「シンプルでおいしいものを…」のモットーは変わる事なく、これからもひとつひとつていねいに手作りしたお菓子たちを提供していきます。 よろしくお願いいたします!
大好きなモンブランを注文しました。サイズは小さめかと思いましたが、食後に食べるには丁度いいサイズだと思いました。美味しかったです。他のケーキも食べてみたいと思いました。
10位
宇都宮市
harenohi
1Fでは「旬のフルーツを楽しんでほしい」という想いで作った季節感のあるケーキが並びます。素材を活かしたSWEETSをどうぞ♪2Fのサロンはオートクチュールな雰囲気で、一人ひとりの好みや髪質に合ったオーダーメイドなスタイルをご提案いたします。
宇都宮まで出かけた際に、久しぶりにハレノヒさんのケーキが食べたい!と、お昼頃に伺いました。まだまだ早い時間帯だったため、ショーケースの中には美味しそうなケーキがずらり。どれにしようか迷いに迷い、今回は「栗と粒あんのタルト562円」と「ミルクレープ540円」を購入。神様のおうちで、3時のおやつに半分ずついただきました。まずはタルトから。栗の濃厚なペースト、甘さ控えめなあんこと、かなり和風なお味でしたが、しっとりとしたタルト生地にぴったり。とても美味しかったです。ミルクレープはかなりの大きさでボリュームもありましたが、卵のお味がしっかり感じるカスタードクリームと、もちもちクレープが幾重にも重なり、気がつけばぺろりと完食。最近あまり伺っていなかったので、久しぶりにいただいて美味しさを再確認。また近くに行った際には、他のケーキもいただきに伺いたいと思います。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。
11位
栃木市
Patisserie SOIR
素材そのものの美味しさとは『別の美味しさ』を繊細にモダンに表現しています。 フランス菓子ベースの『クリエーション・ライン』、街のスイーツの『スタンダード・ライン』のラインをご用意。 五感を使い、奥深い味わいをご堪能くださいませ。
2025年土日限定フレジエが始まるとのインスタを目にして神社参拝直後に急いで予約の電話をしたら仙台のパティスリーソワールさんに繋がってしまいました(汗)いつものように栃ナビ!のソワールさんから電話をして本日最後のフレジエGETできました(^^)ソワールさんの【フレジエ ピスターシュ】は、フレッシュな苺と口の中でとろけるピスタチオのクリームがとても美味しいのです。人気商品なので予約必須ですよ!
12位
宇都宮市
Patisserie Bon
自慢のフルーツタルトをはじめとした数種類のタルトから生ケーキ、パン、焼き菓子までラインナップ♪ひとつひとつ心を込めてお作りしています。植物のグリーンに癒されるイートインスペースもご用意。お買い物がてらぜひお立ち寄りください。
夕方に行ったら割引をしていてお得に購入出来ました。クレカも使えます。LINEで来店ポイントためることができます。
13位
那須塩原市
Patisserie KINSEIDO
2017年11月よりリニューアルオープンいたしました。焼菓子などのギフトやデコレーションケーキも充実しております。手みやげにバースデーにKINSEDOをご利用くださいませ♪
久しぶりにケーキが食べたくて子供とKINSEIDOさんへ!相変わらず店内は人がいっぱいでした。たった1つ選ぶのにどれにしようかなと悩む事 残り少なかったこのブルベリーケーキにしました下はタルト生地になっててとても美味しかったです♡
14位
宇都宮市
ロンシャン洋菓子店
お客さまのリクエストにお応えして、本年のクリスマスケーキはリバイバル商品が2つあります♪ 来年はお作りできるかわからないです~ぜひチェックしてみてくださいね♪
年末に美味しいケーキが食べたくて、栃ナビポイントを利用して買いました!シュークリーム、ティラミス、ショートケーキにしました。シュークリームはクリームたっぷりで、中にはカスタードクリーム、果物も入っていてボリューム満点。皆でシェアして食べて、どれも美味しかったです!
15位
壬生町
ケーキハウス ヒガノ
水澄みし郷「西日光・壬生」より、木漏れ日、清流の音、木の葉のささやき…こんな西日光の自然の中で、お菓子づくりができることは言葉では言い尽くせない歓びです。これからも西日光の自然の中で美味しいお菓子を作りつづけたいと願っております。
蘭学通りを歩いているとおしゃれな建物が目に入ってきました。カフェ?ケーキやさん?ともかく入店すると焼き菓子がずらっと並んでいます。うまそーって、つい声が出てしまいました。入店してからわかったのですが、世界的に有名な日向野さんなんですね。どれも見ているだけで美味しいことがわかります。一つずつ6点を購入しました。帰るまで待ちきれずにそのうちの1点を車の中で、すごいです。幸せ感がいっぱいになりました。スタッフさんの接遇も最高、お伺いしてよかったです。
16位
宇都宮市
フラッグス
人気の焼きドーナツ「しもぐりんぐ」、「マカロン」に加え、「ふんわりクリームブッセ」がブレイク中! 季節限定商品も充実しています。
久しぶりにイチゴショートを食べました。ご主人がご長男さんに代わったそうですが、以前の通りとてもおいしく安心する味でした。
17位
小山市
Chez Fraise シェフレ
“シェフレ”はいちご農家の意。いちご農家が作るスイーツ…朝摘みいちごのショートケーキをはじめ季節のフルーツを使ったケーキ、焼き菓子、ジェラート、フルーツ100%のフローズンドリンクもございます!イートイン、テイクアウトもぜひご利用ください♪
いちご農家さんの直営店で、本格的でフレッシュないちごを使ったケーキや焼き菓子、ジェラート、フローズンドリンクなどが楽しめるお店です。今回は、焼き菓子の詰め合わせをいただきました。カラフルな包装紙で見た目がかわいくて、食べるのがもったいない><。どのお菓子もとってもおいしかったです。特に、パウンドケーキは、ふわふわ生地に苺のフレッシュな甘さの上品な味わいで気に入りました。お土産やプレゼントにも利用したいです。次回は、人気のケーキやジェラートをいただいてみたいです。
18位
鹿沼市
パティスリー キスゲ
定番商品以外にも、季節ごとに変わる生菓子と、豊富な種類の焼菓子で、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
キスゲの焼き菓子のセットをいただきました。高級感があり、いろんな種類が入っているので嬉しかったです。チョコとナッツが好きなのでシュクセが特にお気に入りになりました。最近お店にお邪魔していないので久しぶりに買いに行きたいです。
19位
芳賀町
洋菓子・焼菓子専門店 パティスリーアルエット
キャラクターケーキお作りします!季節のケーキや外務大臣賞受賞ボストック、那須御養卵を使ったシュークリームも人気です。ワンちゃん用お菓子も作ってますので、ワンちゃんと一緒にデッキ席でお菓子をお楽しみください。ご来店お待ちしております♪
焼き菓子の詰め合わせをいただきました。まず箱が可愛い!箱を開けるとまたさらにテンションがあがります。全部美味しいけどお気に入りはオレンジのパウンドケーキです。オレンジの皮の苦味とパウンドケーキのしっとりした甘さがマッチしていました。
20位
宇都宮市
Patisserie Infini
都内やフランスで修業経験のあるパティシエが作る芸術的なケーキやボンボンショコラなど、お祝いやプレゼントに最適なスイーツを展開しております。自分へのご褒美にもぜひ♪
宇都宮駅から東武宇都宮百貨店さんまで歩いてお買い物をした後、小休憩をしたくなり初めて「パティスリーアンフィニ」さんへ立ち寄らせて頂きましたm(_ _)mイートインで利用です。ご丁寧且つご親切にお店の方がご対応下さいました。ありがとうございます♪母とケーキ、ドリンクをそれぞれ頂きました(*´ч`*)ケーキはショーケースから選び、お支払いを済ませてから。席は先に座らせて頂きました!ケーキもドリンクもとっても美味しかったです(*^^*)優しい甘さと濃厚さが癒される味わいでした(*´꒳`*)残念ながらこの日はデジカメを持って行っておらず...あまり使用しないスマホのカメラで撮影したお写真になります。次はデジカメ持参で再訪したいです。お気に入りのお店が増えました♡
21位
鹿沼市
Anjelu
表参道に来たような素敵な店内には、こだわりのケーキや焼き菓子が並んでいます。地産地消にこだわって作ったお菓子を中心に、味には追求し、ご対応は真心込めて。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
久しぶりの来店。可愛らしい店内には、美しそうなケーキがたくさんあります。今回はカボチャのプリンアラモード、ミルクチョコ、マンゴー杏仁を購入。透明な器に何層も綺麗に重なっているのを見るだけでわくわく。味は上品でとっても美味しく、幸せな気持ちになりました〜◎
22位
足利市
大麦工房ロア 工場直売店
お買い上げいただいた商品は店内の喫茶スペースにてお召し上がりいただけ、コーヒーや麦茶もセルフサービスで提供しております。店舗前には麦畑や足湯がありますので、ぜひお立ち寄りください。
ティータイムにダグワーズ♪表面のサクッと軽い感じと、ムギュッとした中の生地、クリームのバランスが絶妙ですね(*^.^*)♪体に優しい感じがして、ほっこりです。
23位
宇都宮市
RANMEISYA SWEETS FACTORY本店
卵明舎グループはさらなる進化と飛躍をすべく、2024年8月1日より「ラボラトワールメルシー」から「RANMEISYA SWEETS FACTORY本店 」へブランド変更いたしました。
こちらのカフェでケーキだけでなくランチもあると聞き伺いました。磨宝卵をたっぷり使ったオムライスにソースを選ぶことができるランチメニューです。私は冬季限定のビーフシチューにしました。プラス300円ですがせっかくの限定メニューなのでよしとします。サラダとスープの後に運ばれてきたオムライスは黄色が濃くてさすがたまごの専門店です。ソースをかけなくてもコクがあるのがよくわかります。そしてソースをかけるとおしゃれな味になります。最後のしめはドリンクではなくてソフトクリームにしました。暖かな店内で食べる濃厚なソフトクリームは美味しかったです。帰りにエッグタルトをお土産で買いました。箱は絵本のようでかわいいです。
24位
宇都宮市
Patisserie Chocolaterie Pour...
4月より消費税増税に伴い、商品価格を税別表記とさせて頂いております。皆様のご理解とご来店をお待ち申し上げております。
初来店です。白桃の丸ごとケーキ、マンゴーのケーキ、ガトーショコラを購入しました。どれもとても美味しくいただきました。次はモンブランとイチゴのショートケーキを食べてみたいです。
25位
宇都宮市
BEAR BUTTER BAKE
焼菓子を最も美味しく味わっていただくために…菓子職人だけが知っている焼きたての美味しさを追求した焼菓子専門店です。グラスフェッドバターと発酵バターの香る店内。ギフトコーナーもご利用ください。リニューアルしてテイクアウト専門になりました☆
友人の進めで、美味しい焼き菓子を買いに行きました。おしゃれな雰囲気のかわいらしいお店でした。店内に入ると、ほのかな甘い香りがして幸せな気持ちになれます。大好物のフィナンシェがありました。種類が沢山あり、迷ってしまったので、ほぼ全種類を購入しました。コーヒーだけでなく、紅茶にぴったりの味で、美味しくいただきました。丁寧に作られていて深い味わいでした。また買いに行きます。
26位
栃木市
パティスリー ルクプル 栃木店
ル・クプルでは、季節のフルーツを使った期間限定の商品や、その他定番のモンブラン、シブーストなど約28種類程のケーキをご用意しております。またカフェスペースでケーキとお茶もお召し上がりいただけます。スタッフ一同ご来店をお待ちしております♪
焼き菓子が欲しくてお邪魔しました。ケーキも美味しそう。でも、この後も出掛けるので、今日は焼き菓子。アップルパイみっけ。美味しそうなので購入決定。しかもリーズナブル。クロワッサンも大きいのにお安いので、もちろん購入。サクサクで美味しい。また、買いに行かなきゃ♪
27位
佐野市
もみの木
もみの木は自然・産地・旬にこだわり、お菓子職人がひとつひとつ丁寧に手作りし、安心してお召し上がりいただけるお菓子作りをしております。バースデーケーキや引き菓子等のご注文も承ります。※リニューアル情報確認中。画像は旧店舗です。
オシャレで綺麗なお店です。シャインマスカットのケーキ、かぼちゃプリン、ティラミスを購入しました。見た目から美しく、綺麗な盛り付け!どれも手が込んでいて美味しかったです。マカロンやクッキー、フロランタンなどの焼き菓子もたくさんありました。
28位
宇都宮市
四季工房 おおはま
お菓子で季節を感じていただきたい…そんな想いを店名の“四季工房”に込めました。ケーキ・洋菓子を中心に、和の素材を取り入れた季節感のあるお菓子をリーズナブルにご提供いたします。
焼菓子の詰め合わせをいただいたので、おやつタイムに家族でシェア♪ありがたくいただきました♪私はキャラメルのマドレーヌと抹茶ドーナツを。しっとりとした食感でありながらもサラッと飲み込めて甘さも程よくおいしかった~(*´▽`*)ごちそうさまでした!他の方がクチコミされているあん生シュークリームやケーキも気になります♪
29位
宇都宮市
guenon
宇都宮郊外にあるシフォンケーキの専門店です。栃木県産高級卵日光御養卵を使った膨張剤不使用のシフォン作りを行っております。2023年7月に新里町から徳次郎町へ移転しました。
guenonさんで新春福袋を買ってきました。移転されてからは初めて伺ったのですが、ログハウス調の可愛い建物でイートインスペースも用意されていました。福袋は2000円分以上のシフォンケーキと割引券が入っていてお買得でした。シフォンケーキはプレーンと紅茶でしたが、ふわっふわでかる~い食感で美味しかったです。いつ食べても柔らかさに驚かされます。子供にはお菓子のつかみ取りが用意されていて楽しかったです。
30位
宇都宮市
杜のパティスリー ぐるまん
『那須究極卵』を使用した、さまざまなケーキや焼き菓子をつくっています。季節のイベントにぴったりなケーキやお菓子、ギフトもご用意!お気に入りのカットケーキを4号サイズ以上のデコレーションケーキにもできます。お気軽にお問い合せください♪
暑い暑いあっつい日曜日。こんなに暑いと脳みそまでとろけてしまいそうです…。こんな日には、やっぱり甘いものが必要だ!と、久し振りにぐるまんさんへ。たくさんあるケーキたちの中から、桃のケーキとレモンのケーキを選択。3時のおやつに、コーヒーと一緒にいただきました。桃のケーキは、丸ごと桃を使ったものではなく、桃のゼリーが乗ったものにしました。つるんと喉越しが良く、甘さ控えめで暑い日にぴったりです。レモンのケーキは、爽やかなさっぱりとしたお味。何層にも重ねられたスポンジ生地が奏でるハーモニーは絶品です。次回は焼き菓子もいただいてみたいです。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。