2024年3月発行のフリーペーパー「栃木市特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪
栃木市
中華粥専門店 香蘭
身体がよろこぶ『中華粥』は、体調不良はモチロン、冬の寒さや夏の冷えに◎!身体の芯からポカポカと温まります。中華粥を食べて温活&腸活もできちゃいます。本格中華料理や話題の生絞りモンブランもお試しください♪テイクアウトも承ります!
モンブランを検索したら、こちらに辿り着きました。海老のお粥と、モンブランを頂きました。お粥は体に沁みる優しいお味で、モンブランも絶品でした。お店の雰囲気も良く、また来たいお店でした。
栃木市
Cafe and Studio すきずき Art of ...
芸術と音楽が寄り添う、スタジオ併設型自家焙煎珈琲カフェです。輸入雑貨や古物、ハンドメイド品の販売もしています。スタジオ撮影の予約の日はカフェはクローズとなりますのでお確かめの上ご来店ください。スタジオ撮影など詳しくはご相談ください♪
よく通った喫茶店【すきずき】さんが【2代目すきずき】として音楽とアートのカフェを営業されていました!扉を開けると「すきずき」さんを思い出しますが、アートな置物やギターなどもさり気なく置かれ、BGMも心地よく、またまた居心地のよい空間♪ランチに、オムライス・マンデリンを淹れて戴きました。オムライスにトルティーヤチップス?もおいしい◎、コーヒーにカカオ72%のチョコも付いて身体にもやさしい◎。お話では、音楽イベントやワークショップもあるとのこと!店内もオーナーさんも個性的でステキ、そして温かいんです♪ 更にランチからの通し営業も嬉しいです♡ また伺います♪(*^^*)
栃木市
みんなのおうち 喫茶ヌック
蔵の街栃木の路地裏にある、昭和の民家を改装した喫茶店です。 【学生割引きサービス】 ≪条件≫①制服でのご来店 ➁学生証の提示 ※どちらか一方でOK◎ ≪割引特典≫①ランチ注文時、10%引き ➁単品食事、デザート注文時 ドリンクサービス
ランチにと13時過ぎ頃お邪魔しました。普段この時間には伺わないので初のランチ!『特製オムハヤシ(ランチ)1,540円』をオーダー。ささっと手際よく大盛りのサラダが登場。甘味と酸味のバランスの良いニンジンドレッシングがたっぷりで、食欲をしっかり刺激してくれます^^食べ終わるのと同じタイミングでオムハヤシが登場。ふんわり半熟の卵にたっぷりのハヤシライスがかかり、コクがたっぷり、だけど酸味もあってスプーンが止まらない美味しさ☆具がたっぷりなのも嬉しい。食べている間にプリンも食べたくなり、『自家製プリン330円(ランチ価格)』を追加オーダー。食後の本日の紅茶(当日はアールグレイ)と共にゆったり堪能。しっかり固め食感のプリンは大好物♪何度いただいても美味しい。久しぶりの訪問にも関わらず店主さんにお声がけくださり嬉しい限り。平日限定のドリアも気になっており…。ぜひまたランチやディナー、カフェにとお邪魔したいお気に入りのお店さまです。
栃木市
RASA VIMANA
スリランカの家庭料理が食べられるお店です。ボリューム満点のスリランカカレーやスパイスたっぷりのお惣菜、お酒もあり、ランチもディナーもお楽しみいただけます。エビフライ&チャーハンのお子さまメニューもありますよ!
本格的なスリランカカレーが食べられると噂で聞いて行ってきました!バナナリーフに包まれたカレーを注文。注文してから作るので出てくるまでに少し時間がかかりますが、葉っぱに包まれたて登場した姿に、もうワクワク!味もかなり本格的で思わず「おいし~!」と言ってしまいました(笑)。一旨「スパイスカレー」特集で取材されていたカレーも気になったので、また食べに行きたいです!
栃木市
温情
『温情』の店名の如く、温かく人情味に溢れた雰囲気の店内でお好み焼きや鉄板焼きをお楽しみください。人気のレアチーズケーキも販売中。
クレープをテイクアウト。グアバジャムと生クリームたっぷりの「ロミオとジュリエット」はチーズの塩気もあり美味しかったです!バナナのほうも美味!おなかも気持ちも満たされます〜♪
栃木市
cafe bazzar
bazzarとはペルシア語で『物の値段が決まる場所』という意味。人が集まる場所にはエネルギーが宿り自然と声が音になり輪になる。こうして常に何かが始まりその価値が喜びを生んでいく。そんな場所を築いていきたい…cafe Bazzar。
ランチでお邪魔しました。店内とってもおしゃれ!メニューは迷ってペペロンチーノと、ちょうどイベント限定のクリームソーダがあり一緒に注文しました。すべてが美味しくて、今まで食べたペペロンチーノでダントツ1番です。近所にあったら毎日通いたくなるお店です。
栃木市
scales department
失われゆくたくさんの古いものの中から、美しさや可愛らしさを持つ道具や家具、絵 オブジェなど、現代生活に残すべきモノをリーズナブルに販売しています。ものを大切にする、時の経過をたいせつにする、ふるいものに心うばわれた古道具店です。
雨が降りそうな天気の中お店に向かいました。店内は、ガラスから絵画まで幅広い古道具が並べられていました。お値段がついていない物は店員さんに聞けば教えて頂けます。昔の醤油差しとプレスガラスの氷コップを購入しました。歩いて行ける所に「onze」というお洒落な雑貨屋さんもあります。
栃木市
田楽 あぶでん
江戸天明元年に油屋として創業し、江戸末期より味噌の製造をはじめました。天然醸造の味噌を使った田楽は深みのある味です。
栃木駅から、歩いてお店に行きました。田楽盛り合わせ(700円)を注文。こんにゃく・里芋・豆腐の3点盛りです。それぞれ違う味のお味噌で、素材にピッタリでした。お茶も美味しく頂きました。お店の雰囲気も素敵で、タイムスリップしたような感じになりました。
栃木市
ごはんやおた福堂
当店は栃木市の「重要伝統的建造物群保存地区」の細い路地の先にあります。旬の野菜を使って手作りのお持ち帰り惣菜とワンプレートごはんを提供しています。ランチセットにはお得なデザートセットのご用意もあります。皆さまのご来店お待ちしています!
念願叶って、予約して伺いました!旬の素材を使った手作りお惣菜に可愛らしいおにぎりが盛られたワンプレート◎ 古民家を改装したほっこりとした雰囲気の中、美味しく楽しく戴いて、おしゃべりして、帰りにはお惣菜も買い求められて…年末に向かって心も体もパワーチャージ出来ました♪ご馳走様でした(*^^*) PS:周辺は細い路地も多く、お店の南側、嘉右衛門町のメイン通り(例幣使街道)の庚申塔道標のある所を入られるといいかと思います。
栃木市
おうるび
今の感性にあった現代の着物はもちろん、昔ながらの古き良き正絹の1点物もそろえております。栃木市をもっと楽しむなら、着物を着て特別な一日を過ごしてみませんか。七五三・フォーマルレンタル、着付け、身ひとつで始められる着付け教室も承ります。
栃ナビ!のプレゼントが当選して伺った、おうるび。 Kimono for all beautyの「all beauty」から「おうるび」の店名も、付けられたとか。お宮参り・七五三・成人式・卒業袴・街歩きの着物レンタル、着付けが出来る、お店とのこと。赤・青・白から、青の風呂敷を、プレゼントとして、引き換えて、いただきましたヾ(≧▽≦)ノ フクロウのキャラクターが、カワ(・∀・)イイ!! 栃ナビ!のフリーペーパーに、お店のお姉さんが、載ってる(@ ̄□ ̄@;)♡♡ とっても話し易い、感じの良い方でしたo(*////▽////*)q 駐車場のお花も、キレイ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 街並みに良く似合うコンセプトの、おうるび。マグカップなどの、オリジナル商品も、可愛かったデス(⋈◍>◡<◍)。✧♡♡
栃木市
中華そばとちの葉
鶏と水から丁寧に時間をかけてとったスープ。全国から厳選した何種類もの醤油。試作と試食を幾度も重ねた特注麺。肉質に合わせた調理法で仕上げるチャーシュー。前店からこだわって使い続ける穂先メンマなど、店主のこだわりが詰まった一杯をご堪能ください。
古民家を改装したお店で雰囲気のあるラーメン屋さんで、「蔵の街」栃木市にマッチした店構えです。【熟成醤油そば 特製別皿付】と【本日のごはんもの】を食べてみました。コクのある味わい深い上品なスープで麺との相性も抜群です。すべてにおいて店主の想いが詰まったラーメンと感じ取れる一品でした。ごはんものはとちぎ和牛のレアなお肉ごはん。しっとりとした柔らかいお肉で美味しかったです。
栃木市
share kitchen & space CHIDOR...
曜日ごとに店主が代わるシェアキッチン&スペース。新たにお店を気軽に始めたい、週に一度でいいから憧れていた自分のお店を持ちたい、嘉右衛門町や栃木市で新たにお店を始めたいけどニーズがあるか不安…そんな方にぴったりのシェアキッチン型の飲食店です。
何気に普段通らない道を通ったら10月限定かぼちゃプリンの文字が目に入りこんなところにお店あったのね〜と相方の車を止めさせて店に吸い込まれてしまいました。よくよく見たらかぼちゃプリン風チーズケーキ。でも、美味しそうなのでとりあえずテイクアウトで。可愛いスイートポテトまでつけて頂きました。味はまさしくかぼちゃプリン!でも、しっかりチーズケーキで美味しかった。後でよくよく調べてみると日曜日限定のお店だったんですね。メニューにはまたまた好きなピスタチオの文字。こちらのチーズケーキも次回食べてみたいです。ご馳走様でした。
栃木市
岡田記念館(代官屋敷・翁島)
翁島は岡田家22代目当主が宮大工を使って建築した工匠の技の結晶です。杉・桧・欅など銘木を集め、釘を一切使っておりません。10mの欅一枚廊下は贅の極み。隅々に最高の建築技術が用いられており、建築家の方も感心されています。是非一度ご堪能下さい。
岡田記念館は、見学場所が、代官屋敷跡と少し離れた場所に、翁島別邸にと、わかれております。理容遺産である理髪館が、また古き良き時代を肌で感じました。その他、陽月亭。市の文化財である樹齢400年の大けやき。代官屋敷。有形登録文化財である、翁島別邸。どれも素晴らしい遺産を見られて感動致しました。
栃木市
工藝と喫茶 物華
栃木市嘉右衛門町に佇む築100余年の蔵を改修した、工藝と喫茶の店です。閑静な和の空間にお席のご用意がございます。上質な珈琲や茶をお楽しみいただけるほか、全国から作家さんの工藝品の展示・販売もしております。良いご縁がありますように。
強風で寒くて温かい飲み物が飲みたくなり、ライトダウンの落ち着いた雰囲気のbuccaさんに2024年ラストの訪問です。【ほうじ茶のHOTラッテ】とフロマージュにしようかなぁ〜と思っていたら店主さんからメニューには無い「ロールケーキありますよ」との一言で即決しました。新潟産の西洋梨ルレクチェ、柿、りんご、カカオニブ、餡が添えられた【ロールケーキ】は、程よくやわらかい生地に幾らでも食べられそうな生クリームが美味⤴︎⤴︎デザートにも力を入れられてるご様子で来年は、また種類が増えそうで楽しみです(o˘◡︎˘o)♪︎そしてほうじ茶ラッテの風味を愉しみながら冷めないうちに飲み干し心身共にポカポカに(^^)柔らかな雰囲気の中にも芯がしっかり通って常に進化し続ける店主さんと美味しく美しい品々に来年も会いに伺いますね(^^)
栃木市
あさかやパン店
表通りからちょっと入ったところにあります。創業70余年変わらない製法で焼き続けているパンは、質感があり素材を生かした素朴でシンプルな味!添加物を一切使わないから対面販売です!愛情いっぱいの手作りパンをぜひ皆さまで召し上がってください♪
メロンパンとあんドーナツが大好きです。子供が保育園生の時に給食でメロンパンを食べて、おいしいと言うので先生に教えていただいてから、もう20年も経ちます。これからも通い続けます。
栃木市
Goridou Coffee Factory
蔵の街大通りに面した自家焙煎コーヒースタンド!築80余年の古商家の店先を利用したその雰囲気も見どころです。 浅煎りから深煎りまで一釜一釜丁寧に焙煎したコーヒーは、1杯からお楽しみいただけます。観光のお供にテイクアウトもぜひご利用ください。
いつもお店の前を通って気になっていました。今回、友人と初訪問。メニューに迷いましたが、「マンデリン」という名のコーヒーとハニーバタートーストを注文。実は私、コーヒーを普段飲まないのですが、マンデリンとても飲みやすくてビックリ。ちょっと衝撃でした。コーヒーの味わいがよく分かる砂糖やミルクなしでいただきましたが、甘いハニートーストとの相性バッチリ。素敵な時間を過ごせました。席は少ないながらも、落ち着ける空間で、またおじゃましたいと思います。
栃木市
FROGS GARDEN
農薬を使わずに育てた地元野菜や栃木で活動するデザイナーのハンドメイド雑貨、個性豊かな美味しい珈琲豆など、環境やからだにやさしい商品が並ぶ複合ショップです。店内キッチンでは地元野菜を使ったランチをご提供!お気軽にお越しください。
初めてランチで伺いました^ ^3種類の中からGARDENごはんプレート《ミニデザート&ドリンク付き》を注文。無農薬のお米や野菜を使用しているのがとても嬉しいです。サラダや春巻きもとっても美味しく大満足でした。この日は天気が良かったのでテラス席にしました。心地良い風にあたりながらアイスコーヒー、デザートを堪能できました。また店員さんの気遣いが素晴らしく、心も温まりリフレッシュすることができました。また是非行きたいと思います^ ^
栃木市
湊町エピスリー
「エピスリー」は仏語で「食料品店」。日常の買い物やギフト選びにワクワクをプラスする調味料やオイル、自然に寄り添った生産者の農産品・お菓子・おつまみやオリジナル雑貨商品など、見た目にも楽しい、少し珍しいものをセレクトしています♪
大好きなお店です。こだわりのお野菜や調味料、小物などが見つかります。ギフト探しにもおすすめです!ぜひ行ってみてください。
栃木市
country stand holo
栃木市嘉右衛門町のカフェバザールの姉妹店で、テイクアウト&イートインができるお店です。country stand “故郷の売店”として、地元食材を使い手作りでデリ・ケーキ・焼き菓子等を揃え、地域の皆さまに愛されるお店を目指しています♪
nyata-mamaさんと、コーちゃんさんの口コミを拝見してとても気になり行って来ました!木製の可愛らしい外観で、中に入ると右手が焼き菓子等コーナーの棚、左手はショーケースに入ったスイーツとお惣菜が並んでいました!大好きな『キャロットケーキ』とキャラメルとくるみのタルトの『エンガディナー』を購入しました!キャロットケーキは、スポンジがしっとりと柔らかくスパイシーな香りが良くアクセントとなりとても美味しかったです。また、エンガディナーは、サクサクした生地がキャラメルと良く合って凄く美味しかったです!スイーツは他にチョコのテリーヌやチャイクリームプリンも有りました。お惣菜はラザニアといぶりがっこ入りのポテトサラダ、豚ひき肉とバジルのタイ風炒め等が有ります。お弁当もあり、この日はは『ボローニャ風手打ちラザニア』『豚挽き肉のバジルのタイ風炒めごはん』『牛挽き肉のインディアンタコライス』等で、自家製スモークチキンもテイクアウト出来るみたいです!すぐに召し上がりたい方はテラス席も有り、イートイン出来ます!色々頂いてみたいので、また近いうちに伺いたいです!
栃木市
魚豊
新鮮なお刺身ならおまかせ。一人前からご家族用まで、ご予算に合わせてご用意させていただきます。ぜひお気軽にお立ちよりください。
お刺身がおいしいと伺い行ってみました。一人前くらいのサイズからあり、とても買いやすかったです。マグロを買いましたが、お味も新鮮そのもの。リピート確定です。
栃木市
神明宮
当神社は栃木市の中心部に位置する天照皇大神(あまてらすおおみかみ)をお祭する神社です。蔵の街栃木市は古きよき時代と共に皆様に愛され今日まで至ります。巴波川が流れる穏やかな街で心休めに来て下さい。
初詣に行ってきました。毎年拝んでもらっており今年も良い年になるようにお願いしてきました。子供たちはおみくじを引いてとても喜んでいました。
栃木市
かねふくストア
江戸時代から受け継がれてきた郷土料理「しもつかれ」や身体にやさしい手作りお惣菜を、少量パック・お手頃価格で販売しています!季節の野菜・地元特産品も取り揃えております。蔵の街の路地裏ストア、蔵の街にお越しの際にはお気軽にお立ち寄りください♪
ふと思い立って、しもつかれを買いに寄りました。宮ねぎやみかんもあって年始の買い物も買い忘れなさそうです。
栃木市
茂|呂
栃木市のまちの中心部・倭町に残る明治時代の見世蔵で、たくさんの人に愛される定番のものや、次世代に残し伝え続けていきたいものをご紹介しています。静かな蔵のまち散策を楽しんだあとにぜひお立ち寄りください。お待ちしております。
栃木市のこだわりのお店が並んだ通りにあり、周辺には古い証券会社を改装して作ったカフェや籐などで作った道具屋さん等、気になるお店がたくさんあります。こちらのお店は、古道具・古家具・雑貨等をきちんと丁寧に扱って販売している雰囲気が感じられて、見るだけでも心が豊かになります。つるとはな、という雑誌を扱っているのもオーナーの意識が感じられます。気持ちが豊かになるお店ですよ。
栃木市
BOOK&カフェ なずな
この街の秘められた文化と歴史の香りとともにレトロな空間で、季節の野菜と食材をふんだんに使った美味しいお料理と、まごころ込めたスイーツ、上質のお飲物をご用意いたしました。蔵の街「カフェ なずな」で静かな時間をお過ごしください♪
急になずなさんのメニューが頭に浮かび早速行って来ました。16時ちょっと過ぎにお邪魔しました。この日は、カフェ利用のオーダーストップが17時でした。日によっては多少、時間が変わるそうなので、夕方訪問する際は、事前に確認することをオススメします。そして今日は【ホワイトチョコのチーズケーキ&ロイヤルミルクティー】をオーダー!この組み合わせはsumijonの黄金メニューです♪コチラのロイヤルミルクティーは、とってもアツアツなので、美味しくゆっくり戴けて嬉しい(o˘◡︎˘o)♪︎
栃木市
喫茶 BAKU
ココに来れば誰かに会える♪初めての方も常連さんも楽しくくつろげる空間です。コーヒーはこだわりのパクオリジナルブレンド!1杯のお値段でお替りもOK!お得なコーヒー券もございます。お米は自家栽培のコシヒカリ!お食事もぜひお楽しみください♪
11時半頃伺いました。常連さんで混んでました。チーズトーストにしました。パンがモチモチしっとりカリッと焼いてあってチーズのコクがたまりませんでした。早めに伺った方が良いと思います。
栃木市
とこ井
武蔵野うどんの人気店元店主が、オリジナルで小麦をブレンドした手打ち麺です。極太麺を基本とし、数量限定で細麺とひもかわ麺も提供しています。食券制なので券売機で購入願います。コシの強いうどんをどうぞご賞味ください!
栃木市でうどんを食べたくて検索したところ発見しました!!11時半頃でしたのでギリ混む前に入店できたようでした。店の雰囲気はとても良く、期待できる感じがありました。平日だったのでお仕事のお昼休みな感じの男性が多かったです。私は細い麺が好きなので細麺にしました。辛いつけ麺の3辛(4、5辛は有料)を注文したのですが、つけ汁が濃くて程よい辛さで最高!!!天ぷらも種類は少なかったけど舞茸を頼んで、おいしかった〜!久々にまた絶対行く!というお店に出逢えました⭐︎次はカレー?田舎汁?あー何にしようすごく美味しかったです!!テイクアウトもできるようで、テイクアウトのお客さんもいました。
栃木市
お食事処 さいとう
ふるさとのお母さんの味をモットーにしています。どれもみな手作りで、唐揚げ・メンチカツ・ハンバーグ・玉子焼きなど、みなさんに大変喜ばれています。単品料理もいろいろございます。ご来店お待ちしております。
刻んだ玉ねぎがタップリ入っていて、ソースが肉汁とトマトケチャップをベースに作られた懐かしくなる味のハンバーグがこの日は朝から無性に食べたくなりました。そう、私の中で朝からこのお店一択でした。店内は喫茶店の様な作りで綺麗な内装。店に入ると店主と調理担当の女将さんの明るく元気な掛け声が出迎えてくれます。この日の日替わりはハンバーグ。お値段は680円。コストパフォーマンス抜群!ノスタルジックな気持ちにさせてくれる手作りハンバーグ。小鉢の手作りお惣菜も幸せを感じさせてくれるお味。温かい気持ちにさせてくれて元気を貰えるお店です。
栃木市
mottcha obento
韓国の家庭料理を楽しんでいただけるお惣菜&お弁当を販売。国産牛・鶏を使った人気のキンパやお弁当はそれぞれ5種類!自家製コチュジャンを使った韓国のお惣菜も種類豊富にご用意!キムチやデザートも好評です。晩酌セットやオードブルもお試しください♪
栃ナビプレゼントでキムチを頂きにいきました。気さくな店主の方に好感を持ちました。家に帰って美味しく頂きました。
栃木市
Patisserie+cafe MAUVE
お菓子を通じて、多くの方々に楽しく幸せな時間を過ごしていただきたいと製造から販売まで1人営む小さなケーキ屋です。心を込めて提供いたします。大切な日のケーキや焼き菓子ギフトも承ります。 Instagram、ブログも随時更新しております。
美味しいケーキとお茶をいただきたく16時頃お邪魔しました。駐車場はほぼ満車だったのでイートインは無理かも…と諦めつつ入店しましたが、カウンターが空いてる‼ケーキの種類は少なくなってましたが、どれも美味しそう。席に着く前にジーッとケーキを選び着席。メニューを拝見すると『ケーキセット(ケーキ2つ+紅茶)1290円』があり、ずーっとトランスショコラ、ヴァニーユフリュイの2つで悩んでいたので嬉しい限り!3個までチョイスできるセットがあり、きっと私のような客が多いんだろうなぁとニヤリしてしまいました。素敵なティーカップが目の前に置かれ紅茶もスススっと流れるように準備、あわせてケーキも登場。チョコ系とバニラムースの2種で、チョコ系のケーキも見た目のわりに甘さ控えめであっさりしており、くどさなし。思ってる以上に軽い食感でペロリといただけちゃいました♪ヴァニーユの方はたっぷりのフルーツとバニラムース、このムースとフルーツが全く喧嘩することなく、フルーツの甘酸っぱさとバニラの甘味が見事☆食べ応えもあり満足感もバッチリ!美味しい逸品です。ティーポットでの提供の紅茶も、二杯以上楽しめる量があり、満足感バッチリのケーキセットでした^^ぜひまた美味しいケーキセットを満喫しにお邪魔したいです!
何コレ!話題性&インパクト◎な変わり種スイーツがあるお店
とちぎの美酒を堪能☆こだわりの地酒・銘酒が買える店25選
バレンタインにおすすめ❤美味しいチョコレートのお店24選
整体ランキングTOP30★カラダのバランスを整えよう!
創造と表現の世界を楽しむ★アート&ものづくり教室20選
【フリペ連動】全部知ってるなんていわせないインターパーク31選
【栃木県】2024年新規オープン☆人気のお店ランキングTOP50
【栃木県】2024年クーポンが人気のお店ランキング☆TOP50
【栃木県】2024年ポイント賞品が人気お店ランキング☆TOP50
【栃木県】2024年お気に入りのお店登録ランキング★TOP50