野木町煉瓦窯・野木ホフマン館 - 野木町の歴史・資料館|栃ナビ!
クチコミ投稿

野木町の歴史・資料館

クチコミ
38

ノギマチレンガガマノギホフマンカン

野木町煉瓦窯・野木ホフマン館

0280-33-6667 0280-33-6667

歴史・資料館

国指定重要文化財の「野木町煉瓦窯」と「ホフマン館」で歴史にふれよう!

野木町煉瓦窯は、赤煉瓦焼成用の「ホフマン式」と呼ばれる連続焼成窯で、明治の近代化に伴い日本の煉瓦建築を支えました。国内には4基のホフマン窯が残っていますが、唯一原型をとどめて保存されている貴重な産業遺産です。

【野木町煉瓦窯】9:00~17:00 …

月曜日…

乗用車75台、大型バス5台

店舗情報を見る

新着クチコミ

クチコミ:36
  • Fraise un

    Fraise unさん

    • (宇都宮市 / ファン 40)
    総合レベル
    89

    国の重要文化財の煉瓦窯、知ってはいましたが行った事がなく、マルシェがここで行われるのを栃ナビで知り、伺ってみました。お天気に恵まれてマルシェも賑わっていました。見学料100円で、なんとガイドさんが無料でお話ししてくれると言う嬉しいサービスが!もちろんお願いしました。こちらの窯、なんと130年以上もの歴史があるとのこと!その構造や仕組みをじっくり案内して頂き、大変驚き、こんな凄い建築物があったことに何でもっと早く来なかったんだーと思ったくらいです。とても面白い作りで、また、面白い歴史がありました。ボランティアさん、ありがとうございました。 (訪問:2023/05/28)

    掲載:2023/06/05
    "ぐッ"ときた! 11
  • はるまつ

    はるまつさん

    • (小山市 / ファン 19)
    総合レベル
    43

    夕方に伺いました。夕日に照らされ、煙突が神々しかったです。昔は、日本全国にこのような窯が作られたそうですが、現存する物はごく僅か。その中でも野木町煉瓦窯は、保存状態が良い物とのこと。保存会の方の努力の賜物と思います。入場料は大人100円、小学生は無料でした。ヘルメットをかぶり中に入るので探検気分です。説明書きが詳しく書かれてありわかりやすく、二階にも上がれ楽しめました。楽しみながら歴史を勉強できて、良かったです。ホフマン館ではランチも食べられるので今度はゆっくり過ごしたいと思います。 (訪問:2023/03/19)

    掲載:2023/03/22
    "ぐッ"ときた! 14
  • きっき5

    きっき5さん

    総合レベル
    47

    国指定重要文化財の野木煉瓦ホフマン館を見てきました。赤レンガの製造をしていた貴重な建物です。歴史的な資料を見ることができます。庭のバラが咲いたころまた伺いたいです。 (訪問:2023/02/04)

    掲載:2023/02/13
    "ぐッ"ときた! 13

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(36件)を見る

基本情報

住所 野木町野木3324-10 地図を印刷
交通 東北自動車道加須IC・佐野藤岡ICより約40分
野木駅より車で約10分
ホフマン館
0280-33-6667 0280-33-6667
FAX
0280-33-6668
営業時間 【野木町煉瓦窯】9:00~17:00
【野木ホフマン館】9:00~18:00
定休日 月曜日
12/29~1/3
※月曜日が国民の休日にあたる場合は開館し、翌平日を休館とします。
設備 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子供歓迎
駐車場 乗用車75台、大型バス5台
  • お1人さま

特集

特集(2件)を見る

花特集

  • バラ

    バラ 美しき「花の女王」といえば、バラを思い浮かべる方が多いでしょう。華やかな姿や色、香り高さから花束やアレンジメントでも一番よく使われていて、誰もが知っている世界中で愛されている花です。99本のバラには…

花特集(1件)を見る

関連スポット