野木町の歴史・資料館
国指定重要文化財の「野木町煉瓦窯」と「ホフマン館」で歴史にふれよう!
野木町煉瓦窯は、赤煉瓦焼成用の「ホフマン式」と呼ばれる連続焼成窯で、明治の近代化に伴い日本の煉瓦建築を支えました。国内には4基のホフマン窯が残っていますが、唯一原型をとどめて保存されている貴重な産業遺産です。
【野木町煉瓦窯】9:00~17:00 …
月曜日…
乗用車75台、大型バス5台
おすすめ
◇野木町煉瓦窯 ドイツ人技師ホフマンにより考案された「ホフマン式輪窯」のプロトタイプであり、明治23年に造られた正16角形の煉瓦窯です。 |
【煉瓦窯見学料】 高校生以上 100円 (15人以上の団体の場合 80円) / 中学生以下 無料 |
---|---|
◇野木ホフマン館 自然や文化・歴史を学習、体験できるスポットです。ラムサール条約登録湿地である「渡良瀬遊水地」へアクセスも簡単!無料レンタサイクルで近隣散策や、館内カフェでゆっくりお過ごしください。 |
入館料無料 ※研修室等の施設利用は有料です |
◇煉瓦窯見学ツアー(1回約40分) ボランティアガイド等による解説付きの見学ツアーです。1日6回実施しています。 ※団体での見学をご希望の場合は、事前にお問い合わせください。 |
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 窯26
- 煉瓦26
- ホフマン11
- 歴史11
- 見学10
- 綺麗8
- ヘルメット8
- 青空8
- 素敵8
- 野木町7
-
入館料100円を支払い、ヘルメットを着用して、いざ煉瓦窯見学へ。塩の結晶で、煉瓦の表面が、風化とあります(((φ(◎ロ◎;)φ))) 実際に、18キロの煉瓦を持ってみることもでき、持ち上げてみると、重っっ,,ԾㅂԾ,, 凄まじい労力をかけて、出来上がったのだなぁ...と、ビックリしますね(๐॔˃̶ᗜ˂̶๐॓) 2階も見学することができ、特別な空間を楽しみました╰(*°▽°*)╯ (訪問:2024/09/29)
掲載:2024/10/01"ぐッ"ときた! 30人 -
両親がまだ見たことがないとのことで、行ってきました。いいお天気で、メタセコイヤの並木や、バラが一段とステキでした。見学料は100円。ヘルメットをかぶって煉瓦窯へ。一階の煉瓦を焼く部屋から見ていきます。二階は粉炭を投入する投炭孔が400口並んでいます。圧巻です。この日はガイドさんがいらっしゃらなかったのですが、以前のようにガイドさんと回れればさらに面白いと思いました。関東大震災や東北地震にも耐えてきた窯、是非これからもどーんと鎮座していてほしいです。 (訪問:2024/05/18)
掲載:2024/05/20"ぐッ"ときた! 17人 -
先日きれいに色づくメタセコイヤを見たときに知った、【煉瓦窯deマルシェ】にお邪魔しました。10時過ぎで結構な賑わい、皆さん楽しみにされていた模様。先日のきれいだったメタセコイアは秋から冬の状態に。これはこれで風情があって素敵。そんな並木道にはカフェや様々なハンドメイド作品のお店があり、どれを見ても楽しくワクワク☆栃木県内のお店から近県のお店まであるので、県境にある野木町ならではのマルシェでいいですねぇ♪会場内にはのぎのんもお散歩していて愛嬌を振り撒いてました^^ご飯系のキッチンカーからクレープまであるのでのんびり楽しめます。コンサートもあり老若男女楽しめちゃう場所。次回の開催も楽しみですね。 (訪問:2023/12/16)
掲載:2023/12/20"ぐッ"ときた! 29人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 野木町野木3324-10 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 東北自動車道加須IC・佐野藤岡ICより約40分 野木駅より車で約10分 |
ホフマン館 | 0280-33-6667 0280-33-6667 |
FAX | 0280-33-6668 |
営業時間 |
【野木町煉瓦窯】9:00~17:00 【野木ホフマン館】9:00~18:00 |
定休日 |
月曜日 12/29~1/3 ※月曜日が国民の休日にあたる場合は開館し、翌平日を休館とします。 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 乗用車75台、大型バス5台 |
- お1人さま