那須塩原市の滝・渓谷・橋・吊橋
滝・渓谷・橋・吊橋
おすすめ
留春の滝 |
かつて、冬の3か月間水が涸れ晩春の頃から水を得て滝なることから、この名が付けられました。 |
留春の吊橋(全長20m) |
吊橋から見る箒川の渓谷は、四季を通して美しいい姿を見せてくれます。 |
塩原渓谷遊歩道 |
回顧コース一部で、四季折々の景色を楽しみながら散策できます。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年4月19日]
新着クチコミ
クチコミ:5件
-
がま石トンネルを抜けて、すぐにある塩原渓谷歩道の駐車場から表示の通りに降りていくと(歩道が細かったり一段の高さが高めの階段もあります。足元に注意してください。)静かな木々の中に見えてきます。橋の幅も少し狭いですが、橋の上からは箒川の深い緑色が印象的に見えました。紅葉の時期も綺麗でしょうね。橋を渡って少し歩くと留春の滝が見えてきます。 (訪問:2023/04/13)
掲載:2023/04/19
-
以前工事で遊歩道が通行できなかった時来たので今回初めての見学です。駐車場に止めて、細い遊歩道や階段を降り留春の滝吊橋を渡り少し歩くと、水の音がしてきて見えました(^^)/。水量は少ないですが穏やかに清々しく流れているように見えました。吊り橋の辺りからでは見えないので看板の辺りで見学しましたが、柵などがないので足元に注意してくださいね。 (訪問:2023/04/13)
掲載:2023/04/17
-
国道400号沿い、大網温泉近くの“猿岩駐車場”に車を停め、案内板に従って進むと、深い谷へ続く急な遊歩道が・・・・・。当日は県内各地の滝と吊橋めぐりで足が棒のようになっていたのですが、なんとか約250段を下ると吊橋があらわれました。留春の滝は橋を渡ってすぐ前にあります。滝だけでなく吊橋から見える箒川の渓谷も美しいですね。ちなみに帰りの上りが非常にきつく、息切れしてしまうほどでした(笑)。 (訪問:2016/10/21)
掲載:2016/10/24
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
クチコミ(5件)を見る