那須塩原市のトンネル
下塩原バイパス塩原第一トンネル
那須塩原市の関谷から塩原温泉郷を結ぶ国道400号線の下塩原バイパス開通に伴い、2011年に開通した塩原第一トンネル「がま石トンネル」です。延長1,464m。安全な交通確保や観光等など、地域活性化に繋がっています。
おすすめ
目的 | カーブの連続で渋滞が多く、渓谷沿いのため道幅も狭い、連続雨量が200mmで通行止めとなる区間だったため、その危険と不便、渋滞を緩和すべく整備されました。 |
---|---|
下塩原バイパス | 2011年に「がま石トンネル」として1.6kmの1期区間が開通。2022年に2期区間として2km「留春大橋」「潜竜峡トンネル」「夕の原橋」が開通しました。 |
景観 | 新緑や紅葉はもちろん、川や滝など渓谷沿いの美しい塩原の景色が楽しめます。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年4月20日]
新着クチコミ
-
塩原へのお出かけの際に通りました(^∇^)ノ♪いつもは旧道でまったりでしたがせっかくなのでIN♪トンネル内は思いの外、広く明るい印象で安心して運転することができましたぁ( ꈍᴗꈍ)♪ (訪問:2023/04/21)
掲載:2023/04/25"ぐッ"ときた! 21人 -
子供の頃、良くドライブに連れて行ってもらった「塩原バレーライン」!子供ながらに箒川沿いの渓谷の景色の良い道は大好きなドライブコースでした(*^^*)。。。この風光明媚な箒川沿いの観光ルートは、道幅が狭くカーブが連続する道で、行楽シーズンには渋滞が多く発生する道路です。。。さらに累積降雨量が200mmに達すると通行止めになってしまい、塩原が孤立化してしまう様な生活道路でも有りました(ToT)。。。このような問題を解決するために、三つのトンネルと二つの橋梁から構成される『下塩原バイパス』が計画されました(^o^)/。。。【がま石トンネル】は、『下塩原バイパス』の第一トンネルとして2004年に着手して2011年9月に1464mの「がま石トンネル」を含む延長1.6kmの関谷側の区間が第一期工事として開通しましたヽ(*´▽)ノ♪。。。トンネル内は道幅も広く、とても明るいので快適に移動することが出来て1.6km区間の移動はアッという間でした(*^^*)。。。交通の流れはバイパスへ移動しましたが、旧道は廃道されること無く現役なので景色をゆっくりと眺めたい方は旧道へ!早く楽に移動したい方は「がま石トンネル」方向へ行かれることをお勧めします(*´ω`*)。。。なお、「がま石トンネル」の塩原側出口付近には旧道との交差点が有りますので、ご通行の際には十分にお気をつけください。。。早く快適に移動出来る「がま石トンネル」!お勧めですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2022/11/18)
掲載:2023/04/21"ぐッ"ときた! 36人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。