川俣ダム - 日光市のダム|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市のダム

クチコミ
13

カワマタダム

川俣ダム

0288-96-0281 0288-96-0281

ダム

アーチ式ダムとして先駆け的存在のダム!

川俣ダムは鬼怒川改修工事の一環で昭和41年に完成した、鬼怒川の最も上流に位置するダムです。洪水による下流河川のはんらんを防ぐための洪水調節、農業用水の供給、発電のためにつくられ、ダムサイトは、瀬戸合峡と呼ばれる奥鬼怒の景勝地でもあります。

店舗情報を見る

おすすめ

◇アーチ式コンクリートダム
上から見た形がアーチのようなのでこの名前で呼ばれ、水圧の大部分をダムの両側の岩盤で支えています。コンクリートを薄くすることが可能です。堤高117m、堤長131m。
◇貯水池
集水面積:179.4km2
湛水面積:2.59km2
有効貯水量:7,310万m3
◇ダムサイトは瀬戸合峡と呼ばれる奥鬼怒の景勝地であり、新緑・紅葉の季節の景観は素晴らしく、多くの観光客でにぎわっています。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2017年12月21日]

新着クチコミ

クチコミ:13

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • ダム26
  • ダムカード7
  • 資料館7
  • 工事5
  • 吊り橋4
  • 見学4
  • 遊歩道4
  • 駐車場4
  • 紅葉4
  • 瀬戸合峡3
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    152

    初めて川俣ダムを訪問しました。山奥の秘境に有るダムですね。今から約60年前、昭和41年に完成した鬼怒川の最も上流に位置する歴史の有るダムです。洪水による下流河川のはんらんを防ぐための洪水調節、農業用水、発電などに利用されているそうです。 (訪問:2025/10/10)

    掲載:2025/10/15
    "ぐッ"ときた! 13
  • まーきー

    まーきーさん

    総合レベル
    84

    家族でダム見学に行きました。駐車場からは歩いてダムと資料館に行きました。高低差があるところだったので帰りはキツかったです。資料館ではダムカードをもらってきました。 (訪問:2025/08/09)

    掲載:2025/09/16
    "ぐッ"ときた! 11
  • なまくら

    なまくらさん

    • (栃木市 / ファン 8)
    総合レベル
    24

    鬼怒川温泉へ来たので寄ってみました。ダムカードを貰い、ついでに吊り橋まで往復1時間歩きました。遊歩道の入り口に熊よけの鈴と杖があります!天気がよく10月でも暑くて汗かきました。たまには歩くのも気持ちがいいですね。 (訪問:2024/10/01)

    掲載:2024/10/08
    "ぐッ"ときた! 18

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(13件)を見る

基本情報

住所 日光市川俣 地図を印刷
管理支所
0288-96-0281 0288-96-0281
設備 駐車場、 公衆トイレ
駐車場
リンク ホームページ(パソコン)

セレクト

セレクト(1件)を見る

関連スポット