日光市の神社・仏閣
例幣使街道より西へ向かい長畑方面への途中、切り通し北上部に鎮座!
源頼朝公が日光三社を勧請した中の1社であるとの説、御諸別王が二荒山神社から勧請したとする説、村民により創建されたとする説があり、真偽は不明。明治5年に郷社、同10年に村社となり地域に親しまれています。急階段につき注意してお参りください。
無
おすすめ
主祭神 | 味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと) |
---|---|
本殿・幣殿・拝殿 | 本殿:流造亜鉛葺 幣殿:亜鉛葺 拝殿:亜鉛葺 |
例祭 |
1月の3ヶ日明けの日曜日 |
新着クチコミ
クチコミ:1件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 記念碑2
-
例幣使街道から西に長畑に向かう途中の切り通し北上部に鎮座しています。道路沿いの入口に石鳥居と境内地譲与記念碑があります。旧郷社であったので明神の各神社を代表して記念碑を当地に建立したとかいてありました。階段の登り口に車をとめて参拝してきました。 (訪問:2024/08/12)
掲載:2024/10/10"ぐッ"ときた! 20人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。