日光市の神社・仏閣
日光例幣使街道沿い!かつての宿場町・文挟宿に鎮座
源頼朝公は征夷大将軍に就任後、近隣66ヶ村を日光三社に寄進し村ごとに神塚を築き日光三社を勧請。当社はその一つです。当地は例幣使街道の宿場町で例幣使や大名の参詣もありました。本殿には三葉葵の社紋があり徳川家や日光東照宮との関わりが窺えます。
無
おすすめ
主祭神 | 大己貴命(おおなむちのみこと) 味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと) 田心姫命(たごりひめのみこと) |
---|---|
本殿 | 流造亜鉛板葺 |
例祭 | 1月の15日までの日曜日 |
新着クチコミ
クチコミ:2件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 鳥居3
- 神社3
- 石2
- 左手2
- 参拝2
-
日光東照宮の隣にある神社です。広く立派な神社で、うさぎの置物があったり、参拝も楽しかったです。御朱印もいただけました。 (訪問:2024/11/10)
掲載:2024/11/14"ぐッ"ときた! 15人 -
例幣使街道を文挟駅から北上して突き当たり、カーブの角にあり、もともとは宿場町でありました。石の鳥居の左手に石燈籠、二の鳥居は木製鳥居。境内左手に愛宕、粟島、神明、八坂神社があり、右手に稲荷、三光、石尊、子之神社があります。五重塔も建っています。歴史ある建物なので、しつかり研究したあとで、改めて参拝したいと思います。 (訪問:2024/08/12)
掲載:2024/10/11"ぐッ"ときた! 20人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。