壬生町の蕎麦・創作和食
通の隠れ家的なそば屋です!
そばは、自家栽培の玄そばを石臼挽きし自家製粉しています。野菜等も自家栽培を使用。アットホームな雰囲気のお店です。そばの打ち方や野菜の栽培方法のアドバイスもいたします。オーナー制度があり、種まきやそば打ちも体験できますよ!
11:00~14:00 (LO 13:45)
月曜日 火曜日
10台
メニュー
蕎香セット | 1,100円 |
---|---|
天もりセット | 1,000円 |
もりそば | 750円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2020年7月22日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 蕎麦101
- 美味しい68
- セット45
- 香38
- そば32
- 蕎30
- 天ぷら26
- とろろ20
- 注文19
- チップス17
-
11時45分くらいに到着し、外で少し待ち中へ入れました。【喬香セット】【天もりそば】を注文しました。お蕎麦がくるまで蕎麦スナックをつまんで⭐︎お蕎麦、綺麗でやっぱり美味しい!蕎麦ご飯にトロロをかけてつるんといただくのも◎天ぷらはかき揚げ、ナス、かぼちゃ、ちくわ、さっくりあがっていました。天汁もいいですし、お塩でも美味しかったです。最後は蕎麦湯をたっぷりいただき、ご馳走様〜。美味しかったです! (訪問:2025/09/21)
掲載:2025/09/24"ぐッ"ときた! 12人 -
平日のお昼時に伺い、待つこと無く着席できましたが常に満席状態でした。ちたけ汁と迷いましたが【天もり】をオーダー。先にお茶と蕎麦煎餅が供されるので待ち時間も苦ではありません。蕎麦は滑らかで噛むごとに味わい深く美味しいです!天ぷらはサックリ揚がっていて小鉢もついて蕎麦湯は濃いめで、満足感あふれるランチとでした♪ (訪問:2025/04/24)
掲載:2025/08/06"ぐッ"ときた! 28人 -
美味しいお蕎麦が食べたくて伺うお店です(*´∀`)♪。。。通りから少し入った隠れ家的なお店なのですが、人気店で多くの蕎麦好きの方が訪れるお店です(^o^)/。。。12時前に伺いましたが既に満席!10分ほど待って入店出来ました(*^^*)。。。席に案内されるとお茶とお茶請けの“そばチップス”が出てきますが、このチップスが旨いんです♪。。。今日は【蕎香セット¥1250】のお蕎麦を普通盛り(+¥200)に変更してオーダーしました(^o^)/。。。蕎香セットは、もりそば(小)、そばの実ごはん、とろろ、季節の果物(or和スイーツ)が付いた数量限定メニューです(*´∀`)♪。。。何時も早めに完売なのでオーダー出来てラッキーです♪ヽ(´▽`)/。。。サクッとした食感と塩味が楽しいそばチップスでお茶を飲みながら待っていると念願の“蕎香セット”が運ばれて来ました(*´∀`)♪。。。お蕎麦はオプションで普通盛りに変更したので全体的にボリューミーになっています。。。細目のお蕎麦は腰があって旨いです。更に差額を出して大盛にしても良かったかも…また、セットに付くとろろはそば汁に入れるも良し、そばの実ごはんに掛けるも良しで色々と味わうことが出来ました♪ヽ(´▽`)/。。。念願の蕎香セットを堪能して大満足のランチでしたァ(*´ω`*)。。。帰り際に“そばチップス”を買おうと思いましたが、残念ながら今日は在庫が無いそうです(ToT)。。。美味しいお蕎麦とそばチップスを求めてまた伺いたいと思います。ご馳走さまでしたァ(*´∀`)♪。。。隠れ家の様な美味しいお蕎麦のお店『農家そば処 通の隠れ家 蕎香』さん!お勧めのお店です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2025/05/22)
掲載:2025/06/10"ぐッ"ときた! 34人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 壬生町下稲葉874 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0282-82-4473 0282-82-4473 |
FAX | 0282-82-4473 |
営業時間 |
通常 11:00~14:00 (LO 13:45) |
ランチタイム | 11:00~14:00(LO 13:45) |
定休日 |
月曜日 火曜日 |
予算 | 750円 ~ 1,100円 |
ランチ予算 | 700円 ~ 1,150円 |
席数 | 24席 |
席 | 個室、 座敷 |
喫煙・禁煙 | 禁煙(時間)あり |
設備 | 駐車場 |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 10台 |
宅配・発送 | テイクアウト |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- ランチ
- 宴会・パーティー
- 接待
- デート
特集
セレクト
-
栃木の年越しそば2024★アクセスランキングTOP30 歳末の日本の風物詩ともなっている『年越しそば』。大晦日に縁起を担いで食べるお蕎麦をお探しの方必見です。アクセスが多い蕎麦店をランキングでご紹介させていただきます~!(2024年12月調べ) (2025/01/16)
-
一度は食べてみたい!栃木の美味しいおそば(蕎麦)20選 栃木に来たら必ず行ってほしいおそば屋さんを厳選!グルメ雑誌やTVに出るお店から隠れた名店までリストアップ!味はもちろん、ボリュームも価格も大満足!美味しい栃木のおそば屋さんをご紹介します。 (2025/01/16)