梅雨の時期に見頃を迎える紫陽花(あじさい)は、雨がとっても似合うお花☆梅雨ならではの風情を味わいに、栃木県内の色鮮やかになった紫陽花を見に出かけてみませんか!花手水が愛らしい神社も要チェックですよ~♪
宇都宮市
氷室あじさい坂
坂道の両側に1000本植えられたあじさいは、所有者の島田さまが、平成13年より挿し木から始め、植え続けたものです。海外の方も、さまざまなあじさいを観にいらっしゃいます。駐車場に車を止めて、ゆっくり歩いて咲き誇るあじさいをお楽しみください!
友人に見頃だよと情報を聞きさっそく氷室あじさい坂に行って来ました。小雨の降る中,駐車場から坂の下までの往復,道の両サイドに綺麗な紫陽花の花,とても癒されました。
宇都宮市
多氣山不動尊
当山では、正月の初詣、5月の大火渡り祭、9月の本尊不動明王御開帳をはじめ、史跡多氣城跡や桜・ツツジ・アジサイなどの見所も多く、年間を通してたくさんの方々が訪れます。“氣”満つる山、多氣山へどうぞお越しください。
30分ほど歩くと頂上です。普段着の方、ストックで登って来た方、ワンコ連れの方、何やら通信をされてる方、椅子持参で読書をされてる方、色んな方が雰囲気を楽しんでいました。180度景色がみえるのいいですね。
宇都宮市
飛山城史跡公園/とびやま歴史体験館
国指定史跡である飛山城跡は、宇都宮氏の重臣・芳賀氏が鎌倉時代後期に築いた城跡です。古代にはのろし台を築いていたことから、長きにわたって重要な拠点とされていました。現在は史跡公園として整備され、とびやま歴史体験館では歴史体験ができます。
さくら市行政のほほえみサロンバス研修に参加して行って来ました。鎌倉時代の後半に芳賀高俊によって築かれたと伝えられ豊富秀吉の命で破却されるまで芳賀氏の重要な拠点として機能して来たそうです。館内を見たりして知らなかった事が解り貴重な経験になりました。
宇都宮市
栃木県中央公園
4つの池を中心とした和洋折衷の廻遊式庭園風に構成されており、入口正面に洋風の沈床園、左奥に日本庭園を配し、 その間を大池で結び、博物館との調和を図っています。
いちょうなど紅葉がキレイになりました。平坦ではないので飽きずに散歩できます。秋バラはもう終わり。桜や紫陽花などもあるので四季折々花を見ることができます。池には噴水があり虹が見えました。鴨もたくさん泳いでいます。公園もあるのでお子さんも遊べます。奥には博物館もあり1日いられます。
鹿沼市
磯山神社
例年、あじさい祭りに多くの方にご訪問をいただいています。期間中は、くぐると無病息災が得られるという「茅の輪(ちのわ)」を設置。あじさいの開花状況・祭り開催日程などにつきましては(一社)鹿沼市観光協会 HPをご覧ください。
来るのが~ちょっと遅かったけど紫陽花見れて良かったです。人が少なくてゆっくり見れてライトアップ雰囲気味わえて良かったぁ。
鹿沼市
千手山公園
公園には、レトロなおとぎ電車などの乗り物が子どもたちに人気。一見小さな観覧車でも乗ってみたらその景色に驚くことでしょう。園内には約300本の桜と1000本を超えるツツジがあり、3月下旬から5月上旬頃まで花に囲まれた景観となります。
何回か遊びに来ましたが、小さな子供を連れて遊ぶのにはとても楽しいところです。観覧車や汽車など3歳以上は大人も50円と安いのも魅力で、お金を入れて乗る乗り物も30円です。汽車からの眺めも良くてトンネルには魚などの楽しい絵が描いてあり、汽車大好きの2歳の孫も何回も乗りたくて…^_^。懐も痛まない?公園です。
那須町
県道349号 那須高原スマートインター線
那須岳山麓(峠の茶屋付近)と高久甲(国道4号交差)、および那須分岐点(県道55号、178号、303号交点)を結ぶ県道です。「那須街道」の愛称で那須観光の主要道路となっています。ご休憩には、道の駅「那須高原友愛の森」にもお立ち寄り下さい。
平日で渋滞はありませんでしたが、車は多かった印象です。紅葉にはまだ早かったですが、所々色づいてきていて、とても気持ち良かったです。那須街道はお店がたくさんあって通るだけでもワクワクします。
那須塩原市
東那須野公園
園内にはアジサイが約20,000本、スイセンが約150,000本植栽されています。ピンクの美しい桜と黄色のかわいらしいスイセンの共演は必見です。また、頂上からは県北の山々が一望でき、お散歩やピクニックなどさまざまな楽しみ方ができる公園です。
朝のウォーキングです。寒いですが、清々しくて気持ちが良いです。紅葉が見られるのは普通ですが、山頂付近に珍しい冬桜が咲いてます。濃い目のピンク色。寒風の中で、力強く感じますね。朝日に映える那須連山や高原山も感動^_^
那須塩原市
烏ヶ森公園
四季折々の花が美しく、桜・つつじ・あじさいなどが咲き誇り、花の名所として知られる自然豊かな公園です。園内には、大きな池があり野鳥や鯉が生息し、市民の憩いの場として親しまれています。また、遊具も整備されており、お子様連れでも楽しめます。
烏ヶ森公園で朝のウォーキングです。紅葉の見頃は未だの様子。でも、朝焼けの中の赤松が映えてました。色とりどりのサルビア等も華やかですね。池の鴨くん達も寒さの中で元気そう。こちらも元気が出てきます^_^
矢板市
沢観音寺
下野三十三札所巡りの8番札所で、那須満隆が築いた沢城址に建つ「沢観音寺」。本尊の千手観音(県の文化財)は「千手千眼堂」の厨子のなかにあり、鎌倉時代の作です。境内には八重桜や蓮など四季折々の美しい花が咲き、心を和ませてくれます。
GWに来た時に蓮の花が気になっていたので今日はどうかなぁと思い立ち寄ってみました。チラホラ咲き始めていますが見ごろはこれからですね。蓮の葉には雨水がたくさんのり梅雨らしい雰囲気。蓮は池に咲いているでもちろんたくさんのカエルがいます。けっこう大きなカエルもたくさん地面や水の中にいます。苦手な方はご注意ください。境内の見頃の花は紫陽花です。花を見たあとはお線香をあげてお参りしました。
大田原市
黒羽城址公園
本丸跡に立つと、那須、日光連山が一望でき、眼下には那珂川の清流があり、城址公園として親しまれています。また、4月には桜まつり、6月下旬から7月上旬には6000株のアジサイが咲き、紫陽花まつりが開催され多くの観光客でにぎわいます。
熊ちゃんさんの口コミをみて黒羽城址公園に行ってみたい綺麗なあじさい見たいと思い早速行って来ました♪ライトアップもやってると言う情報を聞いたので、お仕事終わって出発しました。夜になってしまったのでほんの少しだけ見て帰りました。今度は昼間に来てあじさいを見たいです♪また行きます♪♪♪
大田原市
大雄寺
大雄寺は600年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺です。 7つの茅葺きの建築物は、栃木県から文化財の指定を受けています。シャガ、牡丹、蓮などの季節の花々や秋の紅葉など、季節感あふれる大雄寺に、ぜひお立ち寄りください。
大雄寺の参道をウォーキング。早朝なので境内には入れません。でも、参道の緑の美しさや百羅漢像は見れますよ。参道入口のツツジも赤のコントラストが綺麗です^_^
那珂川町
鷲子山上神社
不苦労の神社として知られ、日本一の大フクロウが人気を集めております。最近は宝くじのあたる神社としてH.I.S.を始め多くのバスツアーも来山しています。詳細はHPをご覧ください。栃木・茨城の県境が『ナニコレ珍百景』という番組で紹介されました。
秋のこちらの景色が見たくて来てみました。国道からの登りはこの時期茨城県からの通行になり、細い道をくねくね行くと…。日本一の大フクロウの階段で下の真赤なヤマモミジ(200年以上とか)が目を引きます。福ふくろう園のフクロウの石像の周りにも紅葉があちこちにあり、秋の景色になっていました。こちらで有名な紫陽花も季節外れに所々に咲いていて彩りを添えているようでした。
さくら市
今宮神社
平安時代に創建された、歴史深い神社。樹齢700年の大イチョウは栃木県銘木百選の指定になっており、秋には見事な黄葉で訪れる参拝者の目を楽しませます。また、最近では恋愛成就のご利益があるとして人気を呼んでいます。
イチョウのライトアップを見に行きました。黄色と緑のコントラストがとても綺麗でした。色の違う灯篭もあって素敵でした。焚き火と温かい飲み物で暖まりながらゆっくり見ることができました。
芳賀町
学問の神様 天満宮
天満宮は学問の神様、菅原道真公をご祭神として鎌倉時代(1233年)に創立され、格式由緒正しい悠久の歴史を今に伝える杜に囲まれた神社です。早春には梅の花、6月にはあじさいの花が楽しめます。また、初日の出を拝める場所としても人気です。
あじさいが綺麗だと聞いたので行ってきました。天満宮の入り口に駐車場があるので歩くのが大変な方でも近くまで車で行けます。高台にあり芳賀の町並みや工場が見えました。たくさんのあじさいが咲いていて変わった名前のあじさいも。ここだけのあじさいもあり必見です!販売もしていました。来年はもう少し早く来たいと思います。
益子町
あじさい公園
あじさいの季節には山いっぱいに咲き誇ります。公園内は散策路もあります。太平神社(公園内)では、毎年6/24には献花祭・献燈講社祭が行われ、6月最終土曜日には大祓式・茅の輪くぐり、夏越祭、陶板大神輿渡御も行われ大変賑わいます。
神社近くにあるあじさい公園に伺いました。朝早く行ったので、涼しく静かにあじさいを鑑賞することができました。たくさんのあじさいが咲いていましたが、もう少し早い時期に行けたなら満開のあじさいが観られたかなと思ってしまいました。でも、まだあじさいは咲いているので鑑賞してみて下さい。
茂木町
樹の花自然園 花の山
2020年春に再オープンした花の山は、約25,000坪の敷地に10種を超えるサクラをはじめ70種以上の花木をお楽しみいただけます。自然観察や盆栽作りなど、季節ごとの体験教室も好評です。天候や季節により休園日もありますのでお問合せください。
インスタで見頃を迎えていますとあったので彼岸花を見に行って来ました。入園料は500円。マップでここに咲いていますよと教えてもらい向かうと傾斜に咲いていました。まだまだ蕾のものもあったのでもう少し楽しめそうですよ。
栃木市
太平山県立自然公園
栃木市の中心部に位置する県立自然公園で、その中心の太平山は、季節によって、桜、あじさい、紅葉が楽しめます。山頂付近の謙信平からは関東平野が一望でき、三大名物の焼きとり、だんご、玉子焼きもおすすめです。
太平山神社に参拝後に通ってみたら季節外れのツツジが咲いていました。昨今は、気候が変わりつつあり、つい最近まで初夏のようでしたからツツジも勘違いして咲いてしまったのでしょう(〃ω〃)どんな時期でも花が咲いてると嬉しくなります(o˘◡︎˘o)♪︎
栃木市
太平山神社
猿田彦命(さるたひこのみこと)をお奉りしています。「交通安全神社」という名前の神社は全国でも珍しく、その名の通り「交通安全」に非常に霊験あらたかな神社です。様々なお祓いやお願い事に合った御札・御守をご用意しております。
本殿の灯篭やその付近にハートマークの可愛いデザイン。いったい幾つのハートがあるのでしょうか?本殿での参拝を終えて3枚目の写真の方向へ帰ろうとしたら三輪神社の紙垂だけが異常に揺れているのに気づき『お参りして‼︎』というサインなんじゃないかと感じ引き寄せられるように参拝しました。【縁結び】の神社だったんですね❣️これから良きご縁に希望が持てた瞬間でした(o˘◡︎˘o)♪︎
栃木市
太平山 虚空蔵尊 六角堂
当山は、明治の神仏分離令により山上から現在地に移りました。堂内には県指定文化財の秘仏虚空蔵菩薩の他、愛染明王、不動明王が安置されており、 向拝には虚空蔵菩薩と関係の深いうなぎの彫刻があります。秘仏の虚空蔵菩薩象は1/1~5まで開扉されます。
気温30℃超える日でしたが、大平山のあじさいや樹々の緑は輝いていました。木陰では、風がそよいで癒されます。お詣りできてよかったです。
栃木市
曹洞宗太平山大中寺
平安時代末、真言宗の寺として創建。後に荒廃し、室町時代に曹洞宗の寺として再興。寺には七不思議の伝説が語り継がれ、上田秋成作『雨月物語』の「青頭巾」にも記載された。上杉氏と北条氏が和睦をした地、曹洞宗関三刹の1つでもあり、その歴史は深い。
前回、訪れてから、さほど日にちは、空いていませんが、今日は、七不思議のすべてを、見て回ることにしました(*^▽^*) 「東山一口拍子木」が、一番、人目に付きにくい場所にあるかなぁ... 「根なしの藤」も、お花は咲いていないけれど、迫力がありますねぇ...(●ˇ∀ˇ●) 油坂では、あじさいと、ナンテンの両方が楽しめました(o゜▽゜)o☆ わ~いヾ(≧▽≦)ノ 見頃が過ぎている、紫陽花も多く見られましたが、後から咲いたのであろう紫陽花が、綺麗に咲いていてくれて、嬉しかったデス(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 紫陽花目線で見てみようと、下からのアングルも撮ってみましたo(*////▽////*)q 太陽や雨風を遮ってくれる、大きな木々たちが、身を挺して、紫陽花を守ってくれていますね(((o(*゜▽゜*)o)))
栃木市
栃木植物園 大柿花山
里山に残る布袋ヶ岡城跡の自然と、園主が長年改良を加えて開発した多くの花たちを見ることができます。4~5月の大柿花山まつりをはじめ、各種イベント・開花情報などは、HPにてご案内しております。花木のご相談も承ります。皆様でぜひお出かけください♪
春には絶対伺いたい「大柿花山」さん♪お天気を心配しましたが、晴れ間がのぞきました!山と言っても、あまり高低差のない散策ルートもあります。中に入りますと春の風景が迎えてくれます。こんなに花に囲まれるとほんと幸せな気持ちになります♡。ぜひ歩く準備をしてゆっくり巡ってみてください(^▽^)/
栃木市
清水寺
清水寺の創建は天平元年、行基が十一面千手観音像を彫り込み開山したと伝えられています。十一面千手観音像は栃木県指定重要文化財に指定され、別称「滝の観音」と呼ばれています。下野板東26番札所にもなっています。
東国花の寺百ヶ寺の名にふさわしい、見事なアジサイたちが迎えてくれます(o゜▽゜)o☆ 住職さんともお会いし、アジサイは、あと1週間~10日くらいは、見頃が続くでしょう♪とのことでした(●ˇ∀ˇ●) 「滝の観音」も拝観し、清々しい風景にも、癒されてきましたヾ(≧▽≦*)o 10枚目の写真は、駐車場のアジサイなのですが、オートミールの顔より大きいサイズのアジサイでビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!! 自分が小顔というわけではないので(笑)本当にビッグサイズなんだと思います(*Φ皿Φ*) アジサイも、景色も、最高デスヾ(≧▽≦)ノ
佐野市
唐澤山神社
唐沢山城本丸跡に鎮座する唐澤山神社。四百年以上前の8mにも及ぶ高石垣が当時の姿のまま残っており、歴史を感じて頂くと共に、四季折々の花や自然をお楽しみ頂けます。天気の良い日は関東平野が一望でき、富士山や東京タワー、スカイツリーが見えることも。
唐澤山神社へ伺いました。平将門公を打ち破った藤原秀郷公を祀った神社です。いろは坂のようなカーブの道路を登っていき、辿り着きました。山の上にあるので登山もできそうですが車でも行けます。眺望もよく、可愛い猫ちゃんもたくさんいました。
足利市
あしかがフラワーパーク
四季折々の花が咲き乱れる花の楽園。4月中旬~5月中旬に見頃になる350本以上の藤や、10月末から開催のイルミネーションが人気です。また、園内レストランでは、バーベキューや季節の素材を使ったパスタなどお花を眺めながらのランチもオススメです!
秋バラを見に行きました!少し行く時期が早かったみたいで、残念ながら少ししか咲いていませんでした。でもアメジストセージが満開に咲いていて、キレイでした!いつも食べる藤のソフトクリームを食べ、バラのババヘラを買って来ました!
足利市
義任山 吉祥寺
弘長年間(1261~1263)源姓足利氏五代の頼氏が、覚恵和尚を開山として創建したと伝えられ、頼氏の供養塔が残されています。 境内にはたくさんのあじさいが植えられており「あじさい寺」の名前で親しまれています。
北関東でも名が通るあじさい寺で6月16日には「あじさい弁天まつり」が開催されますが足利に来たので寄りました。先ずは弁天堂の弁天池のスイレンが目に入ります。小ぶりなサイズですが色味が濃く堂々としておりました。あじさいは山の斜面に広範囲に植栽されております。高台から眺める一面に咲くあじさいは風景に溶け込んでおりました。
栃木県おせち料理2025|人気の料亭&おすすめレストラン25選
クリスマス特集★ランチ&ディナーを楽しむ(居酒屋・バー)
クリスマス特集2024★クリスマスケーキおすすめ洋菓子店20選
とちぎの「道の駅」★人気ランキングで25施設をご紹介!
海鮮丼好き必見!栃木県内で味わえる絶品海鮮丼おすすめのお店18選
シュークリーム専門店&絶品シュークリーム★人気のお店17選
【栃木の地酒】歴史と伝統が織りなす至極の味わい★酒蔵20選
人気の韓国料理専門店★本場韓国の味を楽しめるオススメのお店20選
【矢板】カフェ好き必見!ほっこり癒される人気カフェ8選
肉汁溢れる絶品ハンバーグを楽しむ★クチコミで人気のお店25選