塩谷町の滝・渓谷・山岳
昭和60年に全国名水百選に認定された名水。
高原山への降水が広葉樹林の土壌で長年かけてろ過され、再び地上に湧き出したもので湧水量は全国有数です。
付近に湧水を導水した名水パークもあります。(上寺島1618-4 尚仁沢はーとらんど隣)
上寺島1616‐4 尚仁沢遊歩道入口…
クチコミ
-
初めて尚仁沢湧水へ。駐車場から片道1.5kmの山道を歩きました。山に入ってすぐに険しい登り道が!子供を連れて行きましたが、その険しさに引き返そうかと思ったくらいでしたが、木々の間から綺麗に太陽の光が差し込み、これは行くしかない!と家族を奮い立たせ、ずんずん山道を進んでいきました。200mごとに看板が出ていたのが救いで、頑張ろうという気になりました。山の中は豊かな自然と水の流れる音であふれており、時おり聞こえるウグイスの鳴き声に癒され、汗だくになりながらも目的地まで到着することができました。最終地点には看板も立っており、とっても冷たい綺麗な水が湧き出ていてテンション上がりました!特にこの最終地点、おそらくものすごいエネルギースポットなのではないかと。清らかな凛とした空気に心がとても洗われた気がします。自然に癒されたい方にオススメの場所です! (訪問:2021/08/05)
掲載:2021/08/19"ぐッ"ときた! 18人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 塩谷町上寺島1614 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 県道63号線(藤原宇都宮線)を北上、県民の森入口Y字路から県道沿いに約1km先の駐車場から徒歩 |
駐車場 | 上寺島1616‐4 尚仁沢遊歩道入口駐車場(トイレ有) 駐車場より徒歩で現地へ |
- デート
- お1人さま
- ファミリー
セレクト
-
えっ⁉栃木にこんな所が!一度は行きたい栃木の絶景33選 メジャーどころからマニアック?まで。栃木県内日帰りで行ける一度は行ってみたい絶景スポットをご紹介します! (2019/08/02)