足利市の美術館
伊万里・鍋島の美しい陶磁器を自然の景観と共に…
当美術館は伊万里・鍋島を館蔵する世界最大級の陶磁美術館です。小鳥のさえずりの聞こえる自然の中を散策しながら数々の作品と半年に1回展示変えする特集陳列やミュージアムショップでのお買い物などをお楽しみ下さい。ホームページに割引券有
09:30~17:00
月曜日…
バス10台/他300台
新着クチコミ
-
足利秋まつりで入館料が通常1250円が500円でお得だったので初めて行ってみました。館内に入ると出店や陶器の展示で賑わっていてバックの山々は、まつりに花が咲いたように紅葉が進み盛り立てていました。足利市出身の歌手、堀優衣ちゃんのミニコンサートを見ました。200人以上の人が押しかけて館内はごったがえしていて私はギリギリ席に座れて半分以上の人は立ち見席でした。HY、中島みゆき、八神純子、タイタニック、絢香の曲5曲を歌った他オリジナル曲1曲をアンコールで歌いました。パワフルで伸びのある歌声と絶妙なトークは人気の程が窺えます。写真撮影の会場でオーガニックな懐石料理が並んでいました。優衣ちゃんが最初に食した後、皆さん挙って食していました。新ソバまつりの会場、栗田山荘でもりそば600円を注文しました。こちらも人気で食べるまでに1時間10分待ちました。白い更科そばでツルツル入って喉越しが良くあっという間に食べ終わりました。本館にクイーンのフレディ・マーキュリーのパネルが在ると伺ったので見せてもらいました。歴史館には別のパネルが展示されていました。パネルのフレディは颯爽とした紳士的な人です。美術館で唯一大瓶の写真は撮れます。幕末~明治頃の伊萬里の色絵が見事で他を圧倒する力作でした。 (訪問:2019/11/22)
掲載:2019/11/27"ぐッ"ときた! 27人 -
今年の大河ドラマがとても面白い!足利市でも撮影をしていたということで、ロケ地の美術館を訪問しました。館内の建物が沢山あって、本館や記念館、林の道などはドラマの時代そのものでした。ミュージアムとしては、伊万里焼のコレクションや鍋島焼がたくさんあり、様々な趣向の絵付けに魅入ってしまいました。 (訪問:2019/01/27)
掲載:2019/02/25"ぐッ"ときた! 8人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 足利市駒場町1542 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0284-91-1026 0284-91-1026 |
FAX | 0284-91-2153 |
営業時間 |
通常 09:30~17:00 |
定休日 |
月曜日 年末年始(12/28~1/2) ※定休日が祝日の場合は営業 ※祝日営業の場合は翌日休み |
設備 | 駐車場 |
駐車場 | バス10台/他300台 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
- デート
- お1人さま
- 撮影不可
セレクト
-
アートでグルメな時間を過ごす★栃木の美術館カフェ10選 休日はゆったりとアート触れる時間を過ごすのも素敵ですよね~♪アートを鑑賞した後には、美術館併設のカフェでのんびり過ごすのもオシャレ★そんな芸術の秋を五感で楽しめる美術館をご紹介しちゃいます! (2019/11/12)
花特集
-
梅 寒さが厳しい季節に凛と鮮やかに咲くウメの花。サクラ・モモ・ウメの花って何となく似ていますよね。どれも可愛くて開花時期も近いですが、3種類の中でウメが最も早く咲く早春の花です。品種によって異なる場合も…