星宮神社 - 下野市の神社・仏閣|栃ナビ!
クチコミ投稿

下野市の神社・仏閣

クチコミ
109

ホシノミヤジンジャ

星宮神社

0285-53-1706 0285-53-1706

神社・仏閣

人々の背負う星々(一生)をお守りする星宮神社。

堀河天皇の御代、藤原鎌足公十代の子孫飛鳥井形部卿が児山北山の郷に創始しました。後に当地に城を築いた児山三郎左右衛門公の守護神とされ、御神徳は武運・学問・開運厄除・開拓・窮地を救うという、人々の背負う星々をお守りする霊験あらたかな神社です。

09:00~17:00

無休

店舗情報を見る

おすすめ

◇御神徳 
開運厄除・家内安全・学業成就
◇年末年始に限り、夕暮れから明け方まで「行燈(あんどん)願掛け大鳥居」が光ります。
大みそかからは支柱の部分に願い事を書くことができます。
◇太々神楽 春の例大祭(4/10前後の日曜日)で奉納。
神社拝殿内の正面に掲げられている「正一位星宮大明神」の額を、世話人が1729年4月10日に携えてきたことに由来します。
◇ 「星宮神社前」バス停には. トトロがいます。みんな会いに来て下さいね。

※各種ご祈祷を行っております。ご希望の方はお問い合わせください。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2018年9月21日]

新着クチコミ

クチコミ:105件/常連さん:5

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 神社71
  • 御朱印55
  • TOTORO39
  • 鳥居36
  • トトロ26
  • 星宮神社26
  • 25
  • お参り25
  • 参拝25
  • 御籤24
  • maru64

    maru64さん常連さん

    • (壬生町 / ファン 24)
    総合レベル
    35

    7月参り(*ˊᵕˋ*)੭夏らしい御朱印朝顔と風鈴境内には七夕飾りが施されていました‪- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b (訪問:2025/07/19)

    掲載:2025/10/29
    "ぐッ"ときた! 12
  • maru64

    maru64さん常連さん

    • (壬生町 / ファン 24)
    総合レベル
    35

    6月参りで訪ねました境内には夏の大祓の茅の輪が設置されてました御朱印はこれからの季節梅雨のイメージの番傘と水の流れ手水舎にはあじさい季節が感じとれました (訪問:2025/06/19)

    掲載:2025/10/10
    "ぐッ"ときた! 15
  • maru64

    maru64さん常連さん

    • (壬生町 / ファン 24)
    総合レベル
    35

    5月参り端午の節句御朱印に鯉のぼり┠('◎'зз) 彡境内にも鯉のぼり┠('◎'зз) 彡元気にすくすく育て- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b (訪問:2025/05/19)

    掲載:2025/09/25
    "ぐッ"ときた! 13

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(105件)を見る

基本情報

住所 下野市下古山1530 地図を印刷
交通 JR石橋駅から車で5分、東武おもちゃのまち駅より車で5分。
TEL
0285-53-1706 0285-53-1706
FAX
0285-52-2773
営業時間 通常
 09:00~17:00
定休日 無休
設備 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場
リンク ホームページ
紙トチナビ! 設置店(紙トチナビ!って?)

特集

特集(3件)を見る

セレクト

  • 水に浮かぶ色鮮やかな花が美しい☆花手水のある神社8選

    水に浮かぶ色鮮やかな花が美しい☆花手水のある神社8選 写真スポットとして注目されている「花手水(はなちょうず)」。参拝前に手や口を清める手水舎に、カラフルな花々を浮かべた手水鉢のことを「花手水」といいます。心を和ませてくれる花手水がある神社をご紹介♪ (2024/04/23)

セレクト(1件)を見る

花特集

  • 菊

    日本の秋を代表するキクは皇室の紋にも使用されているのは広く知られていますよね。奈良時代末か平安時代初めに中国から日本に伝わり国内でブームに!その後海外に渡り、ピンポンマムなどの新しい品種が生まれたそ…

  • ひまわり

    ひまわり 夏の代表的花ともいえるヒマワリは、すくっと立ち上がった茎から太陽のような大輪を咲かせます♪「黄色い花」のイメージが強いですが、オレンジ・赤・白・複色カラーの品種もあります。一斉に同じ方角を向いたヒマ…

  • 梅

    寒さが厳しい季節に凛と鮮やかに咲くウメの花。サクラ・モモ・ウメの花って何となく似ていますよね。どれも可愛くて開花時期も近いですが、3種類の中でウメが最も早く咲く早春の花です。品種によって異なる場合も…

花特集(3件)を見る

関連スポット