下野市の神社・仏閣・教会
人々の背負う星々(一生)をお守りする星宮神社。
堀河天皇の御代、藤原鎌足公十代の子孫飛鳥井形部卿が児山北山の郷に創始しました。後に当地に城を築いた児山三郎左右衛門公の守護神とされ、御神徳は武運・学問・開運厄除・開拓・窮地を救うという、人々の背負う星々をお守りする霊験あらたかな神社です。
09:00~17:00
無休
有
クチコミ
maffinmanさん
nyata-mamaさん
-
いちご一会スタンプラリーで訪れ社務所に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。境内は七夕飾りで季節を感じさせられました。短冊は神社の御厚意により無料提供なのでお好きな色を願いを込めて笹竹に結ぶことが出来ます。期間は8月7日までです。本殿の裏に新たな神事である勝石が登場しておりました。社務所で領布されている厄割玉を勝石に向って投げ玉を割ることによって身体の悪い物を拭い去ることが出来ます。日頃のうっぷん晴らしにも良さそうです。他にも昨年訪れた時には無かった昆虫4匹が木に止まっておりました。一目で昆虫名が分かる程にリアルで特徴を強調して仕上げられていて自然に溶け込み違和感がない作品です。社務所でも新たな御守りなどが増えていてアラユル願い事を成就してくれる神社です。 (訪問:2022/07/17)
掲載:2022/07/29"ぐッ"ときた! 24人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 下野市下古山1530 地図を印刷 |
---|---|
交通 | JR石橋駅から車で5分、東武おもちゃのまち駅より車で5分。 |
TEL | 0285-53-1706 0285-53-1706 |
FAX | 0285-52-2773 |
営業時間 |
通常 09:00~17:00 |
定休日 |
無休 |
駐車場 | 有 |
リンク |
ホームページ |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- 駐車場
- 公衆トイレ
- ファミリー
- 子供歓迎
特集
セレクト
-
水に浮かぶ色鮮やかな花が美しい☆花手水のある神社8選 写真スポットとして注目されている「花手水(はなちょうず)」。参拝前に手や口を清める手水舎に、カラフルな花々を浮かべた手水鉢のことを「花手水」といいます。心を和ませてくれる花手水がある神社をご紹介♪ (2022/07/01)
花特集
-
ひまわり 夏の代表的花ともいえるヒマワリは、すくっと立ち上がった茎から太陽のような大輪を咲かせます♪「黄色い花」のイメージが強いですが、オレンジ・赤・白・複色カラーの品種もあります。一斉に同じ方角を向いたヒマ…