龍門の滝 - 那須烏山市の滝・渓谷・カフェ・喫茶店|栃ナビ!
クチコミ投稿

那須烏山市の滝・渓谷・カフェ・喫茶店

クチコミ
222

リュウモンノタキ

龍門の滝

0287-83-2765 0287-83-2765

滝・渓谷カフェ・喫茶店

那珂川に注ぐ江川にかかる、高さ20m・幅65mに渡って流れ落ちる滝。

江川にかかる幅65m高さ20mの大滝で、大蛇が住むという伝説があり、名称の由来にもなっています。滝周辺は遊歩道で整備されています。またすぐ近くには、川口松太郎の小説「蛇姫様」のモデルとなった姫の墓もある太平寺もあります。

店舗情報を見る

メニュー

◇遊歩道 龍門の滝を間近で見られる遊歩道があります。また、水量が多くない時には、中洲に渡れるので、さらに近づくことができます。
◇龍門ふるさと民芸館 滝すぐ近くの「龍門ふるさと民芸館」の中には、滝を見下ろす展望台・パワースポットして人気の龍門洞・この地の民話や伝説などを紹介するコーナーもあります。(無料)
◇那珂川県立自然公園 この周辺は那珂川県立自然公園にもなっており、山や川など四季の自然が楽しめます。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年6月12日]

新着クチコミ

クチコミ:217件/常連さん:7

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 181
  • 龍門の滝55
  • 水量52
  • 迫力36
  • マイナスイオン34
  • 紅葉33
  • 水しぶき31
  • 多い30
  • 遊歩道29
  • 良い27
  • らいぶ

    らいぶさん

    • (鹿沼市 / ファン 57)
    総合レベル
    120

    平日午後訪問。数日前の雨の影響か水量が多く、立っているとマイナスイオン浴びまくりでびっしょりになり爆笑しました(^o^)♪「アキュムは今行っちゃったばかりだね」と話しながら、後で撮った動画を確認すると偶然にもちゃんと撮影されていて、またまた爆笑(^o^)!元々思い出深い滝でしたが、更に良い記念になりました♪皆さんも涼しさを体験しに是非☆ (訪問:2025/05/29)

    掲載:2025/07/14
    "ぐッ"ときた! 24
  • ひろら

    ひろらさん常連さん

    総合レベル
    78

    サイクリングで龍門の滝に立ち寄りました。以前訪れた時よりも水量が増えていて迫力のある滝を見ることができました。 (訪問:2025/05/24)

    掲載:2025/05/27
    "ぐッ"ときた! 15
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    128

    最近の雨で水量が増えた龍門の滝を見てきました。階段を下りると、水しぶき(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)♪よく見ると可愛い小さな花も咲いていました。 (訪問:2025/05/24)

    掲載:2025/05/27
    "ぐッ"ときた! 21

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(217件)を見る

基本情報

住所 那須烏山市滝414
龍門ふるさと民芸館
地図を印刷
交通 JR烏山線滝駅から徒歩5分
ふるさと民芸館
0287-83-2765 0287-83-2765
設備 駐車場
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
バリアフリー 障がい者駐車場あり、 車イス可能トイレ
駐車場
リンク ホームページ
  • デート
  • お1人さま
  • ペット可

特集

特集(3件)を見る

セレクト

セレクト(2件)を見る

花特集

  • 彼岸花

    彼岸花 秋の彼岸の頃に開花することにちなんで、一般的には「彼岸花」と呼ばれていますが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名も有名ですね。口に含まなければ中毒症状を起こさず、モグラやネズミを寄せ付けない効果も…

  • 桜

    桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…

  • シュウカイドウ

    シュウカイドウ 江戸時代に中国から渡来した帰化植物で、海棠(カイドウ)に似た花を秋に咲かせていることから、秋海棠(シュウカイドウ)との名がつきました。名前からも秋に咲く花ですね!
    ベゴニアの仲間で、日本の戸外で楽…

花特集(6件)を見る

関連スポット