2021年07月30日
2021年8月発行のフリーペーパー「鹿沼特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪
鹿沼市
cafe metsa
現在完全予約制となります。お手数をおかけ致しますがご予約方法等当店Instagramでご確認いただけますようよろしくお願い致します。
月の一度のご褒美に予約を取り、伺いました。大好きなポークジンジャーとモンブランを注文しました。metsaさんでモンブランは初めてでどんなモンブランがわくわく、一口食べると程よい甘さとバランスの取れた味がとても美味しかったです。料理を待ってるしずかでゆっくりした時間、食べている時間、終始幸せでした。
鹿沼市
Bonsai Cafe
季節の花や盆栽を楽しめ、安らぎと癒しを感じることができます!(BERRY'S CAFEより敷地内移転リニューアルオープンいたしました。)
気になっていたスイーツ食べました!サッパリとしたアイス。ヨーグルト系かな?中も意外で美味しかったです。スコップスプーン可愛い。花木センターにあっています。
鹿沼市
soba.sho
当店は、良質な自然素材の持つ本来の旨味をしっかり活かした、化学調味料や添加物を一切含まない身体に優しい天然だしのスープです。様々の試行錯誤の末にたどり着いたsoba.shoならではの深く、「ブ厚い」味わいのラーメンをご堪能ください。
醤油そばを迷わずチョイス。スタッフから麺の種類を尋ねられました。ストレート麺か手もみ麺の2択でした。来店の目的の一つ、美しい麺線が見たいということが脳裏に浮かんだので、ストレート麺にしました。低温調理豚チャーシューにネギ玉が乗り、そして美麵線。熱々の醤油スープは、あっさりなのに味わい深い。メンマとねぎと麺を食べ進め、スープをすする。なんて柔らかいチャーシューなんだろう。最後のスープまで一気に食べてしまいました。
鹿沼市
yae.
作家さんの作品をメインに扱う自宅の一角、キッチンにあるお店です。のんびりopenしています、覗きに来てください。
自宅のキッチンで雑貨屋さんをやってるようです。靴下やハンカチ、焼き物やアクセサリー等、店主の方が集めた素敵な品物が置いてあります。ご主人は移動販売のピザ屋さんをやっているらしく、自宅や木工団地で焼いてるみたいです。ご夫婦共にとても気さくな方で、お茶を飲みに行くだけでも楽しそうです。
鹿沼市
hanadocoro enn
男性の方も入りやすいお店です。贈りたい方へのイメージで、オリジナルのアレンジメント・花束をお作りします。お気軽にお問い合わせください♪フラワースクールでは、レベルに合わせた2クラスをご用意。初心者も大歓迎です。
ずっと伺いたかった花屋さんです!店内に入るとたくさんの素敵なお花が並んでいました!入って左手側には葉物や枝物が並び、お店奥のショーケースには、春らしい色の花達がたくさん販売されていました!これから始まる新緑と春を感じられる花を探していたのですが、自分が描いていた花達に巡り会う事が出来ました!お店の方もとても感じの良い方で、お花への愛情を感じられ色々とアドバイスを頂くことも出来ました!また、こちらのオーナーさんはイベント等にも色々出店されていて、活躍され人気が有るみたいです!雰囲気がある素敵なお花屋さんです!
鹿沼市
Le Perican Rouge/オードヴィ
500円~のグラスワインを気軽にお楽しみください。お料理は地元鹿沼の食材でワインと同産地の郷土料理をご用意しております。デザート、お茶だけでもOKです!日中は、フレンチ×薬膳のお惣菜専門店に変身します♪
友人から差し入れでオードヴィのランチボックスをいただきました。何回かこちらでお惣菜を買ったことがあるのですが、個人的には砂肝のアヒージョがお気に入りです★
鹿沼市
日光珈琲 朱雀
自家焙煎珈琲と手作りの軽食がいつでも気軽に楽しめる、まちなかのカフェです。本格的なエスプレッソマシンを導入しています。テイクアウト可能、珈琲豆の挽き売りもいたします。
第14回鹿沼おひな様めぐりで訪れました。ガラスびなが飾られております。絵になる御夫妻が食事を楽しんでおられたので栃ナビに写真を載せることを許可して頂きガラスびなと一緒に写真に収めました。カフェラテ550円税込みを注文しました。ほろ苦さと深みのあるコーヒーにミルクの甘みとコクが感じられる味わいのある一杯です。
鹿沼市
ずず新鹿沼駅前店
16時からオープン☆ゴルフ帰りなど早い時間からのご利用もおすすめです。自家製生スカッシュやノンアルコールカクテルもありますのでお酒を飲まない方でもお楽しみいただけます♪ぜひお気軽にお立ち寄りください!
女子会で利用させていただきました。どの料理もおいしくて、ボリュームもあり、呑み会には最高です。雰囲気も素敵だし、お店のひともとても感じがよかったです。また利用したいです。
鹿沼市
福田荒物店
かご、かごバッグ、ブリキ雑貨、箒、ちりとり等を販売する、荒物と雑貨のお店です。柄とほうきの接合部分が蛤型で、柄に彫刻を施した風格のある鹿沼の伝統工芸品「鹿沼箒」も取り扱っております。海外のかごバッグや帽子、雑貨も種類豊富に揃えています。
鹿沼箒が欲しくて、探していたらコチラの販売店を見つけました。気の良いご婦人が対応して下さり、鹿沼箒の特徴などを聞かせてくれました。鹿沼箒は美して、それでいてとても実用的。掃除機を出さなくても、これ一本で家中が掃けて、掃除が楽しいです。和室を掃く時のザッザッという心地よい音、フローリングの隙間や巾木の埃も一緒に掃けるし、夜中でもサッと掃除できます。階段に吊るしてありますが、箒を見ていると使いたくなる、そんな道具です。農家の方が原料のモロコウホウキから作っているという鹿沼箒の他にも、同じように手作業のカゴなどが所狭しと並んでいました。様々なものがありますが、海外製のものもあるので、聞いてから購入すると良いです。
鹿沼市
らぶこ食堂
お疲れさんの心と身体がほっとひと息つける場所になれますように。食事は地元で採れた野菜がもりもりの定食のみ。自家製のおやつやドリンク、お酒もちょっぴりご用意してお待ちしております。動物性食品不使用なので、ヴィーガンの方にもご利用いただけます。
朝ごはんを食べたくて開店時間に合わせて来ました♪ 今回は先会計でメインとスープを2種類の中から選び、追加で百模様さんのアイスコーヒーも頂きました(*^¬^*)♪ とっても美味しくてまったりしてしまいました(^-^*)♪ キノコたっぷりのマフィン!テイクアウトしたかったです!またモーニングあったら行きたいです♪ ご馳走様でした(*^O^*)♪ ブログで8月中は休業とあったとので行かれる人はご注意を!来月の再開を楽しみにしてます!
鹿沼市
ブギー食品店
一度食べたらやみつきになる?!JR鹿沼駅前の個性的な食品店☆ジャンルを問わない日替りのお弁当・お惣菜から人気の定番メニューまでを揃え、ラフな雰囲気でみなさまをお待ちしております♪お気軽にどうぞ!
差し入れで豚と根菜のカレーライスをいただきました。カレーはお肉も大きく食べ応えがありました。副菜も美味しかったです★
鹿沼市
Anjelu
表参道に来たような素敵な店内には、こだわりのケーキや焼き菓子が並んでいます。地産地消にこだわって作ったお菓子を中心に、味には追求し、ご対応は真心込めて。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
アンジェル洋菓子店。外観も素敵ですが、中に入ってショーウインドーの洋菓子、きれいに並んでいる焼き菓子など 見ているだけでも幸せな気持ちになります。今回は お使い物のお菓子を買いに来ました。どれにしようかな~と迷うのも 楽しいものです。お菓子を買うということは、幸せも一緒について来るっていうことです。大好きだな~ このお店。
鹿沼市
SPICE CURRY 栃星
地元野菜と約20種類をブレンドしたスパイスで作るカレーは6種類。センドのカレーは店主の地元愛が溢れ、辛さとインパクト◎!お肉が選べるサラサラとしたカレーは、具材の柔らかさに驚きますよ♪
テレビ朝日「人生の楽園」で紹介され、是非行ってみたいと思っていた鹿沼市千渡にある「栃星」に行って来ました。お昼時だったのですが待たずに席に案内されました。店内はカウンター6席、テーブル2席、座敷1席のこじんまりとしたお店です。カレーのルーは3種類から選べて、「センド」が辛さ☆3,「サラ」は☆1、「トマトチキン」は☆0です。僕は辛いのがダメなので「トマトチキン」の単品(990円)を、辛いのが好きな妻は「センドとトマトチキンの2種盛り」(1,300円)を頼みました。お会計の客が「センド」の単品を頼んだらしく、『死ぬほど辛かった』と言っているのが聞こえました。「トマトチキン」はとてもスパイシーで、辛さは全くありませんでしたが美味しかったです。「センド」をほんの半口食べてみましたが、むせてしまうほど辛かったです。何か辛さの質が他のカレーと違う感じでした。ほとんどの人が「センドとトマトチキンの2種盛り」を頼むのは、「センド」の辛さを「トマトチキン」で和らげる為なんだと思われます。ライスの量は180gから450gまで5段階あり、大盛りと特盛りだけ別料金です。トッピングもお薦めの「センドたまご」など色々楽しめます。デザートで頼んだ「杏仁豆腐」(400円)も美味しかったです。食後にサービスでルイボスティーを出してくれて、気遣いが心地良かったです。また是非行きたいお店です。
鹿沼市
栄蘭飯店
自慢の中華料理をお腹いっぱい食べていただけるボリューム感でご提供しています!料理や麺類、ご飯ものまで充実したラインナップでお待ちしております。一品料理は210円でごはんとスープを付の定食に変更可能!エリアが限られますが配達も承っております。
一日出掛けて夕飯を作る気力がない時は栄蘭さんで配達お願いTEL☆日曜の夕飯時は混雑するかと早めにTELして正解でした。我が家の定番は“五目チャーハン”と“えびチャーハン”と“味噌ラーメン”の全て大盛!チャーハンに付いて来るスープは甘めなので、甘いのが好きな方は醤油がオススメ。味噌ラーメンは白菜がたっぷり。後日家庭でも真似して作ってみました。家族でシェアして、いつもお得にお腹いっぱいありがたいです(^ー^)
鹿沼市
AanaJaana
漂流するカレー屋★ヒンディー語で「来る、行く」という意味の店名は、スパイスが集まりできるカレーを数種類混ぜて食べるスタイルと重なります。地元の新鮮な旬野菜を活かした南インドベースのスパイス料理をお楽しみください。ぜひ手食べにTRY!
栃ナビを見て、早速…伺いました。メニューは、黒板にて、説明あり。ミニターリーをオーダーしました。カレーが2種選べるとの事で、ダイコンとサツマイモの辛口と、ニンジンココナッツミルクのマイルドをお願いし、ドリンクはホットチャイにしました。お料理の提供時にも丁寧に説明して頂き、混ぜて食べるサラッとしたカレーでした。また伺いたいです。
鹿沼市
一本杉農園
テーマは「日常をちょっとずつ豊かに!」。栃木県産小麦と自家産素材を使ったパンと、農薬や化学肥料を使わずに育てた野菜を販売しています。
お弁当のサンドイッチ用に、カンパーニュを買いに来ました。一本杉農園のパンは、どれも美味しくて見た目も可愛い。その中でも私はここのカンパーニュが 大好きです。可愛いというより、ちょっと渋目かしら。ハーフで300円。ちょっと酸味があって、中にどんな具を入れても相性が良いのです。まだ食べたことのない方 お試しあれ。丁寧な接客も,好感が持てます。
鹿沼市
蒔時
農薬や化学肥料を使わずに育てた自家産野菜と、きちんと選んだ素材で丁寧に焼いたパン。それらをゆっくりじっくり楽しく味わっていただくためのカフェです。
サンドイッチプレートでジャンボフロマージュ1000円といちごショートケーキ650円です。サンドイッチのパンは、数種類から選べて、バケットにしました。もちもちでとてもおいしいパンです。自家製ハムとチーズの組み合わせ最高です。
鹿沼市
加蘇山神社
磐裂命(いわさくのかみ)、根裂命(ねさくのかみ)、武甕槌男命(いざなぎのかみ)の三柱の神を祀り、五穀守護武勇の神として知られています。鳥居横の杉木は、3本ある市指定の天然記念物の1本。樹齢は約500年で周囲は約6メートルもあります。
天然記念物に指定されている杉の巨木に間に見上げるほど続く長い石段の上に社殿が建っています。言葉では言い表せないパワーを感じ、エネルギーをいただきました。
鹿沼市
山の神ドライブイン
本当の蕎麦を召し上がっていただきたく、時間と手間を惜しまず心を込めてつくっています。まずは何も食べずに蕎麦を召し上がってみてください。きっと蕎麦のおいしさを感じていただけると思います。
山奥にあり長時間のドライブになりました。最初に店主よりおそばの食べ方のレクチャーがありました。おそばにこだわりがあり美味しく食べていただきたいと、最後には自由に食べてもいいとの一言はありました。そばは細めでのど越しよく甘めのつゆで、天ぷらはにんじん、ズッキーニ、おかヒジキに明日葉など葉物が数種類ありました。おかみさんが気さくな方でした。
鹿沼市
REDROCKキャンプ場
2021年4月29日鹿沼市にOPEN!絶景キャンプ場☆川沿いに並ぶテントサイトは全面ウッドチップ。水捌け良く香りもgood!初心者パックもあるので初めてでも安心です☆食材のみ持参で片付け不要の日帰りBBQサイト。夏は川遊びも楽しめます♪
GWにファミリーでお邪魔しました!最高の景色とウッドチップのいい香り。トイレも綺麗で言う事なし♡また行きたくなるキャンプ場でした!
鹿沼市
Lake Wood Resort
温かみのある手作りの建物。水と緑に囲まれた自然豊かな空間。背伸びしないくらいの非日常を味わって下さい。2020年2月新たにレイクウッドの森に隠れ家Cafe「魔女の家」をオープン。レイクサイドカフェと併せてご愛顧下さい。
たまには自然に囲まれながら食事もいいかなと思い、久しぶりに行ってみました。おすすめのナポリタンを注文しました。ボリューム満点で、美味しかったです。
鹿沼市
山カフェ ななかまど
山々に囲まれた景色を眺めながら、ゆっくりとした時間をお過ごしください。
地域のコミュニティセンターの企画で、ななかまどさんのコーヒー教室に参加しました。講義に続いてオーナー持参のプロ用電動ミルであっという間に挽かれた豆で実習&試飲もし、夢のように楽しい時間を過ごすことが出来ました♪ …に加えて、豪華なお土産も頂いて大満足な時間を過ごせたので、今度はお店に伺い美味しいコーヒーと共にランチしたいと思います。
鹿沼市
cyano
大芦川のほとりの古民家をリノベーションしたお店で、世界を巡りヨーロッパ・アジア・アフリカ・アメリカから集めたアンティークやブロカントとの出会いを楽しめます。大事に使われてきた日常的な生活用品から古道具からお気に入りをみつけてください。
大芦川の虎岩のほとりにあるロケーション抜群のアンティークショップです。店内には1800年代~のヨーロッパを中心とした珍しい物が並んでおります。ナポレオン時代のカウチ、スパグラス、ロウソク台、教会グッズ、ティーポット、フランス人形の帽子、食器、カンカン帽などが目に留まりました。コレクターが喜びそうな物ばかりです。これらの物の事を女性店主に伺うと詳しく説明してくれました。その物の通り使う人もいればインテリアとして購入する人などソノ人によって様々だそうです。品物も時期によって変わるそうで秋にはガラっと模様替えするそうで行くたびに違った商品を見ることが出来て新鮮ですね。行かれる方は小さな看板なので気を付けて下さいね。
鹿沼市
大芦渓谷
手つかずの渓谷には広葉樹が広がり、水質が良く、希少な水生生物も多く生息しており、その透き通るような水と、春の新緑・秋の紅葉・冬の雪と氷とが美しい風景を創り出します。ぜひ車を降りて、景色ご堪能ください。
とても空気が澄んでいて呼吸しているだけで元気になりました。素晴らしい環境ですね!青い空、白い雲、緑の山々に赤やオレンジ、黄色に色づいた紅葉樹林‼︎美くし過ぎて感動しっぱなしでした(`✪︎ω✪︎´)上流まで行きましたが途中、道が細いのですれ違い出来ずハラハラドキドキ♡運良く上流5台&フォトスポットの橋の所にある駐車場3台にどちらも停めることが出来てラッキーでした!おかげでゆっくり写真撮影できました.。*゜+.*.。(最´∀︎`高)゜+..。*゜+
鹿沼市
古峯神社
御祭神は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)。家内安全・火災消除・商売繁盛・交通安全・当病平癒・身体健全などの、総ての開運・除災・心願成就の神として御利益があるといわれています。
紅葉狩りに古峯神社へ初めて訪問です。広い神社で、神秘的でとても静かな時が流れている…そんな感覚でした。紅葉も終わっていないか不安でしたが綺麗に色付いていて美しかったです!さくらの咲く季節にもまた訪れたいです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。