2021年07月30日
2021年8月発行のフリーペーパー「鹿沼特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪
鹿沼市
cafe metsa
現在完全予約制となります。お手数をおかけ致しますがご予約方法等当店Instagramでご確認いただけますようよろしくお願い致します。
以前から大人気で気になっていたメッツァさんの予約が取れたので、初めて伺いました^_^道に少し迷いましたが、Instagramで丁寧に道案内の投稿があり、予約時間前に無事到着。居心地良いお店と感じの良い店主さんで、一人で本を読みながらの料理の待ち時間も寛げました♪野菜がとても美味しく沢山頂けて、メインで選んだポークジンジャーは柔らかくて人気なのも納得です♡お腹いっぱいでしたが、中々来られなさそうなでデザートも注文し、ペロリと食べちゃいました^_^カフェラテも美味しかったし、次はグリーンカレーが食べたいな。ごちそうさまでした(^^)
鹿沼市
Bonsai Cafe
季節の花や盆栽を楽しめ、安らぎと癒しを感じることができます!(BERRY'S CAFEより敷地内移転リニューアルオープンいたしました。)
花木センターでさつき祭りをやっていたのでいつもの土曜日より混んでいたのでこちらでアイスコーヒー注文して一休みしました。可愛い盆栽も飾られていて癒されました。次回は苔玉スイーツ食べてみたいです!
鹿沼市
soba.sho
当店は、良質な自然素材の持つ本来の旨味をしっかり活かした、化学調味料や添加物を一切含まない身体に優しい天然だしのスープです。様々の試行錯誤の末にたどり着いたsoba.shoならではの深く、「ブ厚い」味わいのラーメンをご堪能ください。
またまた食べに来ちゃいました(≧◇≦)火曜日だったので、限定の担々麵のボタンをポチ…って、×印が点灯してます。ガーン(;゜Д゜)売り切れでしょうか。まぁ、soba.shoさんはどれもハズレが無いので気を取り直して、まだ食していなかった味噌ラーメンをポチ。以前に味噌のつけ麺は頂いた事がありますので美味しいのは予想済です♪流れるような麺の上にレアチャーシューとワンタンとメンマと味玉と九条ネギ。いつもながら美しい♡そして味噌のスープも甘みがあり、まろやかで美味しく、あやうく全部飲んでしまいそうでした。ごちそうさまでした♪
鹿沼市
並木藤
特許を取得した石打ちで作る麺は体温・摩擦熱で香りや水分を飛ばすことがなく、そば本来の風味となめらかなのどごしを楽しんでいただけます。お店で自家製粉。製品には自信を持っております。蕎麦好きの方、ぜひご賞味ください。
勤労感謝の日のお昼どき。末っ子のリクエストで例幣使街道沿いの並木藤にお邪魔しました。この日は蕎麦とうどんを一緒に楽しめる夫婦盛り、もり蕎麦、カレー南蛮蕎麦、温かいなめこ蕎麦をオーダー。こちらの蕎麦は蕎麦粉の割合が多めな感じで、濃いめの色合いにまず食欲を刺激されます。そしてひと口頬張ると蕎麦の香りが広がるとともに、真空打ちの賜物か独特の食感を楽しむことができます。また、こちらはうどんも魅力的。細めの見た目からは想像もつかないコシがあり、蕎麦との食べ比べもまた楽しいですよ。なんて麺について書かせていただきましたが、やはり僕は並木藤のカレー南蛮のダシの旨さに惹き寄せられてしまいます。他にも魅力的なメニューが揃っています。数名でお立ち寄りの際は、あれこれ味比べなんてのもいいかもしれませんね。あ、カレー南蛮も是非お試しあれ d(^-^)
鹿沼市
yae.
作家さんの作品をメインに扱う自宅の一角、キッチンにあるお店です。のんびりopenしています、覗きに来てください。
自宅のキッチンで雑貨屋さんをやってるようです。靴下やハンカチ、焼き物やアクセサリー等、店主の方が集めた素敵な品物が置いてあります。ご主人は移動販売のピザ屋さんをやっているらしく、自宅や木工団地で焼いてるみたいです。ご夫婦共にとても気さくな方で、お茶を飲みに行くだけでも楽しそうです。
鹿沼市
hanadocoro enn
男性の方も入りやすいお店です。贈りたい方へのイメージで、オリジナルのアレンジメント・花束をお作りします。お気軽にお問い合わせください♪フラワースクールでは、レベルに合わせた2クラスをご用意。初心者も大歓迎です。
ずっと伺いたかった花屋さんです!店内に入るとたくさんの素敵なお花が並んでいました!入って左手側には葉物や枝物が並び、お店奥のショーケースには、春らしい色の花達がたくさん販売されていました!これから始まる新緑と春を感じられる花を探していたのですが、自分が描いていた花達に巡り会う事が出来ました!お店の方もとても感じの良い方で、お花への愛情を感じられ色々とアドバイスを頂くことも出来ました!また、こちらのオーナーさんはイベント等にも色々出店されていて、活躍され人気が有るみたいです!雰囲気がある素敵なお花屋さんです!
鹿沼市
Le Perican Rouge/オードヴィ
500円~のグラスワインを気軽にお楽しみください。お料理は地元鹿沼の食材でワインと同産地の郷土料理をご用意しております。デザート、お茶だけでもOKです!日中は、フレンチ×薬膳のお惣菜専門店に変身します♪
オードヴィさんのお惣菜をリピート購入です。豚バラ、サバなどを使用したメインになるようなアイテムの他に旬のフルーツ。シャインマスカットや柿を使ったサラダも並んでいました。手軽にアンリロさんのお惣菜が楽しめて嬉しい限りです(*^-^*)
鹿沼市
日光珈琲 朱雀
自家焙煎珈琲と手作りの軽食がいつでも気軽に楽しめる、まちなかのカフェです。本格的なエスプレッソマシンを導入しています。テイクアウト可能、珈琲豆の挽き売りもいたします。
平日の午後に初来店しました。店頭のブラックボードにて テングイモパフェを発見‼︎ 迷わずそちらを注文しました。前会計で、着席するシステムでした。日光珈琲系列店舗は、それぞれ趣の異なる古民家で、とても居心地が良く、落ち着くそんな空間です。1人で来ていた方も数名いました。テングイモパフェは、バニラアイス,生クリーム,テングイモ,グラノーラなどをトッピングしてあります。見た目よりボリューミーでした。テングイモはねっとりしていて、とても甘味がありました。いろいろな食感が楽しめ、大満足でした。またテングイモパフェを食べに、お邪魔します。今度は、珈琲も飲みたいな。
鹿沼市
ずず新鹿沼駅前店
16時からオープン☆ゴルフ帰りなど早い時間からのご利用もおすすめです。自家製生スカッシュやノンアルコールカクテルもありますのでお酒を飲まない方でもお楽しみいただけます♪ぜひお気軽にお立ち寄りください!
女子会で利用させていただきました。どの料理もおいしくて、ボリュームもあり、呑み会には最高です。雰囲気も素敵だし、お店のひともとても感じがよかったです。また利用したいです。
鹿沼市
福田荒物店
かご、かごバッグ、ブリキ雑貨、箒、ちりとり等を販売する、荒物と雑貨のお店です。柄とほうきの接合部分が蛤型で、柄に彫刻を施した風格のある鹿沼の伝統工芸品「鹿沼箒」も取り扱っております。海外のかごバッグや帽子、雑貨も種類豊富に揃えています。
気になっていたお店へ、ついに行って来ました!外にもカゴBAGがズラリと並び、ブリキやアルミ製のカゴもありました。かわいいワンコもお出迎えしてくれて、ワクワクしながら店内へ♪アジア~北欧雑貨など多種多様な雑貨もあって、帽子も沢山ありました。昔ながらのお弁当箱やざる、箒もあり、見ごたえ◎!ふらりと、またお邪魔したいです♪
鹿沼市
ajit-OUMIYA
近江屋名物の大きな“真あじフライ”が食べられます。ajit限定メニューのバーガーセットやメカジキフライもオススメ。定食はごはん大盛り無料!わさびと大根おろしorタルタルソースがお選びいただけます。テイクアウトのお弁当も、ぜひご利用ください♪
ついに!!念願のアジフライを食べることが出来ました~★限定メニューだというバーガーセット。見てください!この真アジの大きさを!思いきってかぶりつくと、サクッサクッと美味しい音を響かせる衣と真アジのほろりと柔らかく旨みの詰まった身。あまりの美味しさに目を見開くほど感動します。香ばしく焼かれたふわふわのバンズとの相性も最高!自家製のドレッシングやサルサソースなど、付け合わせも楽しくボリューム満点♪次は定食を食べるゾー!
鹿沼市
らぶこ食堂
お疲れさんの心と身体がほっとひと息つける場所になれますように。食事は地元で採れた野菜がもりもりの定食のみ。自家製のおやつやドリンク、お酒もちょっぴりご用意してお待ちしております。動物性食品不使用なので、ヴィーガンの方にもご利用いただけます。
朝ごはんを食べたくて開店時間に合わせて来ました♪ 今回は先会計でメインとスープを2種類の中から選び、追加で百模様さんのアイスコーヒーも頂きました(*^¬^*)♪ とっても美味しくてまったりしてしまいました(^-^*)♪ キノコたっぷりのマフィン!テイクアウトしたかったです!またモーニングあったら行きたいです♪ ご馳走様でした(*^O^*)♪ ブログで8月中は休業とあったとので行かれる人はご注意を!来月の再開を楽しみにしてます!
鹿沼市
ブギー食品店
一度食べたらやみつきになる?!JR鹿沼駅前の個性的な食品店☆ジャンルを問わない日替りのお弁当・お惣菜から人気の定番メニューまでを揃え、ラフな雰囲気でみなさまをお待ちしております♪お気軽にどうぞ!
自転車でポタリング中に発見しました。友人に聞いてみたら、「ブギー食品店さんのお弁当は美味しいよ」との事。しかも複数人からの証人あり。これは間違いないと判断し行ってきました。メニューは週替りなようでどれも美味しそうです。自身が行った時は「とんかつ弁当」と「厚切りベーコン バターカボチャ カレーライス」でした。迷った末に両方買い!このオリジナリティにしてこの味と量、コスパ良すぎです。もう満腹です。更に、個人的には添え物のマカロニサラダの味付けがgoodでした。マヨネーズと何を合わせているんだろう・・・。次回はキッシュやドリンクなど気になる物が沢山ありましたので飲食したいと思います。ご馳走さまでした。
鹿沼市
Anjelu
表参道に来たような素敵な店内には、こだわりのケーキや焼き菓子が並んでいます。地産地消にこだわって作ったお菓子を中心に、味には追求し、ご対応は真心込めて。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
ひとつひとつ、それぞれ丁寧に個包装されているお菓子達(*˘︶˘*)原材料がシンプルで素朴な味わい。ほっこりするお菓子に癒やされます♡ティータイムのお供に最適でした♪
鹿沼市
SPICE CURRY 栃星
地元野菜と約20種類をブレンドしたスパイスで作るカレーは6種類。センドのカレーは店主の地元愛が溢れ、辛さとインパクト◎!お肉が選べるサラサラとしたカレーは、具材の柔らかさに驚きますよ♪
栃ナビで見つけて、気になって友達誘って行ってきました(*^^*)まだ、オープンして1年ちょっとだそうで、お店もキレイ✧︎友達も、いい雰囲気♬とご機嫌(*^^*)辛いカレーはホントに辛かった(;°;ω;°;)でも、スパイスが効いてて 本格的なカレーって感じ(^q^)今度は辛くないカレー食べてみたいです(^^)デザートにわらび餅アイスも美味しかった(๑'ڡ'๑)୨♡カレー好きな方もそうでない方も、是非行ってみて!
鹿沼市
栄蘭飯店
自慢の中華料理をお腹いっぱい食べていただけるボリューム感でご提供しています!料理や麺類、ご飯ものまで充実したラインナップでお待ちしております。一品料理は210円でごはんとスープを付の定食に変更可能!エリアが限られますが配達も承っております。
出掛けて来て夕飯を作る気力がない休日に配達をお願いしちゃいました☆子どもが好きな“五目チャーハン”と“えびチャーハン”は大盛り。そして、これも大盛りにしたんだっけ?!とフツーサイズでも変わらぬビックリな量(笑)“ソース焼きそば”は初めて食べましたが、お肉が入っていて嬉しかったです。紅生姜がアクセント♪“味噌ラーメン”も皆でシェアして、満腹感ハンパないです。自宅でお得に外食気分を味わえました(^ー^)
鹿沼市
AanaJaana
漂流するカレー屋★ヒンディー語で「来る、行く」という意味の店名は、スパイスが集まりできるカレーを数種類混ぜて食べるスタイルと重なります。地元の新鮮な旬野菜を活かした南インドベースのスパイス料理をお楽しみください。ぜひ手食べにTRY!
いちごのスタンプラリーで立ち寄りました♪ 2種のミールスセットのドリンク付きでいちごのチャイを頂きました(*^¬^*)♪ 何通りもの味わいが楽しめるミールスは癖になります!いちごのチャイは、大きないちごのジャムが入っていてチャイに合って美味しかったです(*´∀`)♪ いちごのチャイ飲みにまた伺います!ご馳走様でした♪
鹿沼市
一本杉農園
テーマは「日常をちょっとずつ豊かに!」。栃木県産小麦と自家産素材を使ったパンと、農薬や化学肥料を使わずに育てた野菜を販売しています。
チーズフォカッチャ¥180とレモンロール¥250を購入。チーズフォカッチャは温めて食べるとふかふか。レモンロールは甘酸っぱくて今ならではの美味しいパン。両方とも美味しかったです。
鹿沼市
蒔時
農薬や化学肥料を使わずに育てた自家産野菜と、きちんと選んだ素材で丁寧に焼いたパン。それらをゆっくりじっくり楽しく味わっていただくためのカフェです。
インスタを見てずっと気になってた蒔時さんに初訪問^_^予約をして行きました。サンドウィッチプレートは生ハムとカマンベールチーズをカンパーニュで注文!沢山の野菜も美味しく、+200円のカブのポタージュもとっても美味しかったです♡デザートはイチゴのババロアを注文し、見た目も味も満足でした!店員さんの接客もとても丁寧であたたかく、また行きたいです(^^)ごちそうさまでした!
鹿沼市
加蘇山神社
磐裂命(いわさくのかみ)、根裂命(ねさくのかみ)、武甕槌男命(いざなぎのかみ)の三柱の神を祀り、五穀守護武勇の神として知られています。鳥居横の杉木は、3本ある市指定の天然記念物の1本。樹齢は約500年で周囲は約6メートルもあります。
天然記念物に指定されている杉の巨木に間に見上げるほど続く長い石段の上に社殿が建っています。言葉では言い表せないパワーを感じ、エネルギーをいただきました。
鹿沼市
山の神ドライブイン
本当の蕎麦を召し上がっていただきたく、時間と手間を惜しまず心を込めてつくっています。まずは何も食べずに蕎麦を召し上がってみてください。きっと蕎麦のおいしさを感じていただけると思います。
天もりそばを頼んでいただきました。蕎麦の食べ方を店主さんが教えてくれましたが、驚きです!今までの食べ方と全然違うのです。教わった通りに食べたら、蕎麦の香りが凄く伝わってきて美味しかったです。
鹿沼市
REDROCKキャンプ場
2021年4月29日鹿沼市にOPEN!絶景キャンプ場☆川沿いに並ぶテントサイトは全面ウッドチップ。水捌け良く香りもgood!初心者パックもあるので初めてでも安心です☆食材のみ持参で片付け不要の日帰りBBQサイト。夏は川遊びも楽しめます♪
GWにファミリーでお邪魔しました!最高の景色とウッドチップのいい香り。トイレも綺麗で言う事なし♡また行きたくなるキャンプ場でした!
鹿沼市
Lake Wood Resort
温かみのある手作りの建物。水と緑に囲まれた自然豊かな空間。背伸びしないくらいの非日常を味わって下さい。2020年2月新たにレイクウッドの森に隠れ家Cafe「魔女の家」をオープン。レイクサイドカフェと併せてご愛顧下さい。
たまには自然に囲まれながら食事もいいかなと思い、久しぶりに行ってみました。おすすめのナポリタンを注文しました。ボリューム満点で、美味しかったです。
鹿沼市
山カフェ ななかまど
山々に囲まれた景色を眺めながら、ゆっくりとした時間をお過ごしください。
ワンコ連れでのお出かけでこちらのお店でランチしました。ドッグランつきでランの中に木のテーブルと椅子があり運んでくれます。チーズたっぷりのキーマカレーを頼みました。卵黄はなし、ご飯少なめにしました。私の画像のテッペンに卵黄がのせてあるタイプもあります。キーマカレーカレーは程よい辛さです。サラダも彩りよくドレッシングがすごく美味しかったです。せっかくなので頼んだチーズケーキはかなり大きいです。のどかな雰囲気の里山カフェです。ドッグランのなかのテーブルの他にテラス席もあります。カフェ入り口のドアの取っ手はなんとツルハシ。里山ならでは?
鹿沼市
cyano
大芦川のほとりの古民家をリノベーションしたお店で、世界を巡りヨーロッパ・アジア・アフリカ・アメリカから集めたアンティークやブロカントとの出会いを楽しめます。大事に使われてきた日常的な生活用品から古道具からお気に入りをみつけてください。
大芦川の虎岩のほとりにあるロケーション抜群のアンティークショップです。店内には1800年代~のヨーロッパを中心とした珍しい物が並んでおります。ナポレオン時代のカウチ、スパグラス、ロウソク台、教会グッズ、ティーポット、フランス人形の帽子、食器、カンカン帽などが目に留まりました。コレクターが喜びそうな物ばかりです。これらの物の事を女性店主に伺うと詳しく説明してくれました。その物の通り使う人もいればインテリアとして購入する人などソノ人によって様々だそうです。品物も時期によって変わるそうで秋にはガラっと模様替えするそうで行くたびに違った商品を見ることが出来て新鮮ですね。行かれる方は小さな看板なので気を付けて下さいね。
鹿沼市
大芦渓谷
美しい渓谷の自然美が保存されています。水質が良く、希少な水生生物も多く生息しており、その透き通るような水と、春の新緑・秋の紅葉・冬の雪と氷とが美しい風景を創り出します。ぜひ車を降りて、渓谷美をご堪能ください。
紅葉の時期に訪ねる大好きな場所です河原まで降りて川面に映る木々を眺め、大芦川を流れる水の音を感じる時間がいいですね(*˘︶˘*).。.:*♡
鹿沼市
古峯神社
御祭神は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)。家内安全・火災消除・商売繁盛・交通安全・当病平癒・身体健全などの、総ての開運・除災・心願成就の神として御利益があるといわれています。
数年ぶりに訪れました。新緑と神社を拝観して気持ちの良い時間を過ごさせて頂きました。一の鳥居を車で通り抜けた時にピリッとした不思議な感覚がありました。あれは俗世との結界を体が感じたのかもしれません。下駄箱がある入り口の引き戸を開けるとすぐ大広間の祈祷部屋があります。外からは祈祷中か否か分かりにくいので、お喋りが楽しい人も入り口では静かにしてから入ることをオススメします。
【宇都宮】夜8時以降でも行ける★夜カフェにおすすめのお店25選
【栃木】蔵の街にはレトロで可愛いがいっぱい★人気のカフェ27選
ラーメン・つけ麺・僕イケメン!栃木のつけ麺ランキングTOP30
【那須塩原】塩原温泉の名物「とて焼」☆食べられるお店10選
【下野】人気のカフェでゆったり過ごす☆癒されランチ8選
個室でゆっくり和食ランチ★土日ランチがあるお得なお店28選
【小山】美味しいカフェごはんに舌鼓☆人気のカフェ20選
水辺のカフェ&食事処で癒される☆川のせせらぎが心地よいお店9選
【宇都宮】学割サービスがあるお得なサロン☆人気の美容室30選
暑いから食べたくなる!夏のラーメン屋ランキングTOP30
※掲載内容は記事作成時の情報です。