みんなのクチコミ676805件
2025年11月19日
独自の製法で焼き上げられるカヌレの専門店や、絶品カヌレが楽しめるお店をご紹介いたします。パリ発祥の伝統的なフレンチスイーツであるカヌレを、栃木県内のカヌレ巡りで、心ゆくまで味わい尽くしてください。
宇都宮市
uchipan
焼き菓子やパンの委託販売、店舗をお借りしたイベントでの販売を行っております。第1、3木曜日は宇都宮の「LOTUS3」さんで天然酵母パンの販売中です!美味しい豆乳と一緒に、カラダに優しい食材を使ったパンをお土産にどうぞ♪
春のuchipanグルメ会で、宇都宮市大谷町のjamさんでカヌレのプレーンとチョコレートが販売されていたのでいただきました(^^)カヌレは1個300円、イベントなどに出店して居るときにInstagramなどで宣伝しているのでわかりやすいです♪
宇都宮市
BEAR BUTTER BAKE
焼菓子を最も美味しく味わっていただくために…菓子職人だけが知っている焼きたての美味しさを追求した焼菓子専門店です。グラスフェッドバターと発酵バターの香る店内。ギフトコーナーもご利用ください。リニューアルしてテイクアウト専門になりました☆
以前からアップパイが美味しいと伺っていた BEAR BUTTE RBAKEさんへやっと行けました。フェナンシェの甘い香りとバターの何ともいえない甘い香りが お店いっぱいに広がっていました。早速 アップパイとフェナンシェを購入。自宅に戻り 家族と 休日のゆったりとしたお茶の時間を楽しみました。ただ 休日は月曜日だそうなのですが 今日は祝日なので幸いオープンしていたみたいです。行かれる方は お気をつけ下さい。アップルパイは甘すぎ 優しい甘さでとても美味しかったです。フェナンシェもしっとり濃厚な感じでした。また伺います。
宇都宮市
Mini One 東武宇都宮店
焼きたてをグラム単位で買えるミニクロワッサンの他、アレンジ商品や違った生地のパンなども幅広く取り揃え、お好みに応じて量り売りいたします。お子様からご年配の方まで、性別・世代を超えて愛されるブランドを目指してまいります。
TOBUに行った際にやっぱり寄りました☆ちょうど“夏のハッピーBOX”数量限定810円があったので、Bセット(ミニクロワッサン、ミニチョコクロワッサン各8個)を購入。爽やかな味“白桃ヨーグルト”が入ったAセットもありました。大好きな“ミニカヌレ”と“ウィンナー”もリピートし、オススメの“もろこしもち”も購入。もちもち生地にコーンの甘さが合って美味しかったです(^ー^)
宇都宮市
Panification U
こだわりの材料と自家製の天然酵母を使った、風味豊かなパンをご用意しています。時間が経ってもおいしくお召し上がりいただけるため、お土産などにもおすすめです。ラッピングも承りますので、お気軽にお声かけください。
久しぶりに伺いました。どれも美味しそうで迷いましたが、見た目に惹かれてプレーンと胡桃のスコーンを購入。リベイクしてからいただきました。スコーン独特のポソポソ感は全くなく、中はパンのように柔らかめで食べやすい。外側はガリっとかなりハード。そのコントラストがとにかく最高。香ばしい胡桃も良く合う。とても美味しかったです。甘さはほとんどないのでジャムをつけて食べましたが、それが最高にマッチしました。このスコーンはバターも合うと思います。次回はぜひ、バター&ジャムでいただきたい。かなりおすすめです。
那須塩原市
Riviere
丹精込めてつくるベーシックでシンプルなお菓子。地域のみなさまに愛されるケーキ屋さんを目指しています。ご来店お待ちしております。
黒磯の街中にあるケーキ屋3です。一軒家のような佇まいですが、中にはいるとかわいらしいケーキがずらり!モンブランは洋酒が効いていて大人のモンブランでした!チョコレートケーキはチョコが濃く、ショートケーキはふんわり優しい味のケーキでした。前回はシュークリームもいただきましたが、このシュークリームは何度もリピートしたい味でおすすめです!
大田原市
Oyatsu to Café Kabaco no co
国産小麦・アルミニウム不使用のベーキングパウダー・地元の卵や牛乳などを使った、身体に優しい焼き菓子・ケーキを手作りしています。カフェを併設していますので、おいしいコーヒーを飲みながらゆったりとした時間をお過ごしください☆
夏になると、この店の天然氷のかき氷を食べたくなります。徳次郎の天然氷。天然氷ならではのふかふか感と口溶けの良さ。フルーツ系のソースが美味しいです。イチオシと思われるとちおとめのソースと冷凍いちごのスライス。トップのいちごも旨いです。フルーツ以外も抹茶も濃厚で美味しそう^_^
上三川町
CANELE CHAT NOIR
米粉や卵、牛乳など食材の産地にこだわり、那須高原生乳や有機きび糖を使って、安心して食べられる体に優しいカヌレを作っています。外ガリッ中もちっとした食感と華やかなフィリング、旬の素材を活かした限定商品など、五感でお楽しみください。
ずっと前から気になっていたこちらのカヌレが桜人のマルシェに出店されていたのでさっそく購入。どれにするか迷って決めたのがチョコ風味とティラミスとプレーン。持ち帰ってからの美味しい食べ方の紙も頂きました。米粉でできていたりきび糖を使ったりと体に優しいお菓子屋さんでした。他にも食べたいものがまだまだありましたので次回は上三川にお邪魔します。
小山市
Canneletier COLORIS 小山店
「色彩豊かなカヌレを通して全ての方に笑顔と感動を」をコンセプトにしています。カウンターには12種類のカヌレをご用意。お好きなカヌレ4個入り、または定番8個とお好きなカヌレ2個の10個入りでの販売です。また、季節限定商品もご用意しています!
カヌレ好きさんへのお土産に買い求めました!可愛らしい箱に入れて頂くので4コ選びます(1200円)…プレーン・黒みつきな粉・ブルーベリー・チョコをチョイス!可愛らしさに食感とお味、カヌレ好きさんには大変喜ばれました♪ これからの季節、ちょっと冷やしていただくのもイイですね(^▽^)/
栃木市
la panxa
la panxaとはスペイン、カタルーニャ地方のカタルーニャ語で「おなか」の意。おなかを満たす幸せを、ちょっとした楽しみを。みなさんの暮らしにほんの少し、彩りを添えられますように。日常生活に溶け込んだ街のパン屋をめざして…日々焼いています♪
天気がよかったので栃木市までドライブ( ´∀`)お腹も空いてきたので、ネットで調べてこのパン屋さんにたどり着きました。入ると焼きたてパンのいい匂い~♪パンどれも美味しそうで迷いましたが3種類購入。その中でも栗のクロワッサンがなんとも言えない美味しさでびっくり!ゴロゴロ入った栗とパリパリのクロワッサン♪あーもっと買ってくればよかったぁ!と思うほど美味しかったです!また近いうちに買いにいきます!
佐野市
momonoki
2023年に佐野フルーツラインにオープンしました!両親が経営する果樹園の傷物などの果物を加工してフードロス削減と地産地消をモットーに地球に優しいお菓子屋さんを目指しています。
2024年12月に行われていた「佐野カフェはしご」というスタンプラリーの対象店だったため初めて伺いました。遅めのランチとして【マフィンプレート(1950円税込)】【アーモンドキャラメルタルト(300円税込)】を注文しました。マフィンプレートはマフィンが選べて、じゃがいものベーコンマフィンと梨とクルミのマフィンにしました。カブとカボチャのグリルやじゃがいものポタージュもついていて野菜がたくさん食べられます。梨とクルミのマフィンは梨の甘みとクルミの組み合わせが美味しいです。果物のスイーツがたくさんあって季節ごとに楽しみだと思います。
※掲載内容は記事作成時の情報です。