「キッズ料理研究家・食育指導士」の金原恵美さんによる「子どものできた!を育てるハッピー食育コラム」がスタート!毎月第4火曜に、楽しくておいしい!笑顔があふれるおうちのごはんづくりについてお届けします♪
【vol.1】おにぎり編
みなさん、はじめまして。
キッズ料理研究家 金原恵美です。
みなさん、お子さんとお料理をしたことがありますか?
子どもは、粘土でいろいろな形を作って遊んだり
泥まみれになって泥だんごを作ったりすることが
大好きですよね。
どこかママのお料理とリンクしている部分もあって、
遊びの延長からお料理への興味につながったりすることも
あるかもしれないですね。
キッチンでお料理をしていると
「やりたい!」と
近くに寄ってくる子どもたち。
ぜひ、一緒に
小さな第一歩をスタートしてみてください。
子どもの「できた!」を育てるお料理はたくさんありますが、
今回は『おにぎり』を作ってみましょう!
さあ、お米をたくさん炊いておにぎりパーティーです。
【まんまるおにぎりで用意するもの】
【材料】(4人分)
お米 3合 塩 少々
鮭・ごま・青のり・ゆかり・小女子・青じそなど
お好みの材料 適宜
【道具】
ざる ボウル 紙コップ ラップ クッキー型
【1】ざるとボウルでお米を研ぐことからはじめましょう!
小さな子どもの手でも
ざるとボウルを使えば、お米を研ぐのも簡単♪
「やさしくグルグルしてみてね。」という声掛けも忘れずに!
お水が白くなったら、そっとざるを持ち上げてお水を交換!
これを3~4回繰り返したら、水加減を
お子さんと調整して、ごはんを炊きます。
ごはんが炊ける間は
どんなおにぎりを作るか考えたり、道具の準備をして
炊けるまでの時間を、体感させてあげましょう!
【2】手で握らずに紙コップでふりふり!
今回は手で握らず、子どもでも簡単に
まんまるのおにぎりが作れるよう
紙コップにごはんを入れたら、ラップをして上下にふりふり♪
「まるくなーれ!」と
一緒に唱えるとやる気もUPすること間違いナシ!
【3】好きな味をつけて、もう1回ふりふり♪
丸まったらラップをとり、好きな具を入れてもう1度ふりふり☆
楽しくって思わずジャンプ!
包丁も火も使わないお料理だから
ちょっとぐらいのワンパクは大目に見てあげましょう!
【4】キャンディーみたいにCUTEなスティックおにぎりにも挑戦♪
ごはんをラップで包み、両端をキュッと絞れば、にぎって食べやすいスティックおにぎりに。
おにぎりをつくる方法にも、様々なやり方があることを知って欲しい!
ひとつの方法だけでなく、自分で考えて作ってみるのもお料理の楽しさのひとつです。
【5】カラフルなおにぎりで見た目も華やか!
いろいろな素材で、味も色も…バリエーション豊富につくってみよう!
彩りだけでなく、食材同士の組合せにも興味がわいてくるかもしれませんね。
【6】ひと手間かけたぶん、愛情たっぷり!
ハムやたまごを型で抜いて、もっとかわいくおにぎりをデコレーション!
気持ちも手間もかけたら、もっとおいしくなるし作ったものへの愛も深まります。
【7】食べる前のご挨拶、みんなで「いただきまーす!」
完成したら、テーブルにセッティングしておにぎりパーティー開始♪
みんなの「できた!」が集まると、とびきりの笑顔があふれます。
いつも頑張ってくれる、
ママとパパにはスペシャルおにぎり。
いろいろなおにぎりが作れたよ!また、作ろうね!
これから毎月
『こどもの笑顔はおうちのキッチンから』をモットーに
楽しくおいしい おうちごはんづくりをご提案します。
次回は『vol.2 パンケーキ編』です。
どうぞよろしくお願いします。
※食育コラムの「おにぎり編」についてのクチコミや、実際にやってみた感想をお待ちしております。
キッズ料理研究家 金原 恵美(かねはらえみ)
宇都宮市出身の45歳。22歳、19歳、15歳の二女一男の母。
自らの育児中、料理を通して3人の子どもたちの自己肯定感・自尊心を養うことができた経験を活かし、「こどもの笑顔はおうちのキッチンから」をモットーに活動中。
キッズ向けの料理教室では、料理はもちろん食の大切さを。ママ向けの料理教室では『簡単・楽しい・おいしい!』ママが笑顔になる、また作りたいレシピをご提案。各企業や行政主催の幅広い料理に関するご依頼、食育セミナー講師等も担当しております。
~キッズ料理研究家/食育指導士/フード・アトリエ chou-chou 代表/NPO法人日本食育協会 会員~
フード・アトリエ chou-chou
おうちのキッチンは、私たちの生活の中心。
『たくさんの命をいただき、元気な体が作られる。そして笑顔が生まれる。』
キッチンはエネルギーの源なのです。
そんな大切な場所でもあるキッチンから、たくさんの方に喜んでいただけるような活動を行っています。
◆個人の方・子育てサークル・小中学校の家庭教育セミナーなどでの料理教室
◆各種企業様向け フードイベントをコーディネート
◆食育セミナー
※各種 随時ご相談を受付けております。お気軽にお問い合わせください。
クチコミ
取材:2016年05月
※掲載内容は取材時の情報です。