2024年11月11日
那須高原には雨の日でも楽しめるスポットがたくさん☆うまく活用すれば天気が良い日よりも待ち時間も短縮できちゃうかも!?
那須町
那須昆虫ワールド
世界のクワガタ・カブトが大集合!「ふれあいコーナー」では昆虫に直接触って記念撮影もOK!昆虫つり大会や自由工作教室など無料~安価なイベントが常時開催!売店ではヘラクレスオオカブトなど人気の昆虫や関連商品が買えます。
カブトムシにハマった子ども達を連れて行きました。いろいろな種類のカブトムシ、クワガタムシがおり、子ども達も大興奮。有料エリアに入ると、生きている珍しいカブトムシやクワガタムシと触れ合える所があり、恐る恐る触っていました。他にも購入もできるようなので、飼いたい方にはオススメです。
那須町
那須オルゴール美術館
19世紀から20世紀に作られたアンティークオルゴールを展示。1時間に1回、当時のままの音色が楽しめる演奏や、かわいいオルゴールグッズが揃うショップは必見です!手作りオルゴール教室では世界にひとつだけのデコレーションオルゴールが作れますよ♪
久々の訪問です。30分毎のオルゴール演奏が楽しいですね。毎回、演奏するオルゴールが異なり、夫々趣きの違う音色が楽しめます。シリンダー型の哀愁の有る音色とディスク型の華やかな音色に別れますね。貴族の楽しみから教会、バーやレストラン、そして一般家庭に広まってきたオルゴールの歴史も学べます^_^
那須町
那須ステンドグラス美術館
土日祝は週末コンサート開催♪ 入館料のみでお楽しみいただけます!
那須を代表する施設だと思います。普段目にすることがないステンドグラスを心ゆくまでたんのうできます。気に入った色味の品をじっくり選んで購入でき、思い出の記念品になります。
那須町
那須テディベア・ミュージアム
多くのテディベア達が皆さんのお越しをお待ちしております。
トトロにハマり中の息子を連れて行きました。大人も子供もとても楽しめる場所です。次はトトロ作りをやりたいなと思います。
那須町
お菓子の城 那須ハートランド
那須ならではのお菓子と特産品を揃えて皆様をお待ちしております。銘菓「御用邸の月」の製造を見学できるコーナーもございます。お食事は2Fのレストランでどうぞ!ケーキセットもおすすめです♪
何でも美味しいお菓子のパラダイス。エレガントクッキーを食べましたが、いつ食べてもシンプルで美味しい。パイもおすすめです。ここのお菓子は食べ飽きることがないです。定期的に食べたくなります。
那須町
鹿の湯
開場1380年の歴史を持つ那須温泉発祥の地。41度から48度まで温度によって別けられた6つの湯船。硫黄泉のお湯は乳白色できめ細かく肌にしっとり吸い付くようだ。全国から入浴客が訪れる名湯。
テレビで何度も目にしている超有名温泉。まず近くにいくと硫黄の香りが漂い気分が上がります。温泉自体は情緒ある佇まいで、純粋に湯を楽しむ方におすすめです。やはり一度は訪れたい温泉ですね。
那須町
小鹿の湯
鹿の湯を源泉としたかけ流しの白濁の湯です。内湯と露天風呂の2種類があり、365日年中無休で営業しております。どうぞゆったりとお寛ぎください。
久しぶりに伺いました。17時頃、駐車場は裏の場所へ。三台ほど空いていてスムーズに駐車できました。女湯はガラガラ。男湯はそこそこ混んでいたそうです。この辺りは平日だからとか関係なく運な気がします。シャンプーなど備え付けは何も無いので持参する必要がありますが、受付でも買えます。鹿の湯源泉と同じお湯なので硫黄泉で最高です。帰る時はぽかぽか!オススメです!
那須町
レストラン蒸氣汽関車
厨房から客席へと料理を運ぶのは、蒸気機関車「D-51」の5分の1サイズのミニ列車。お子様大興奮のSLが、いつも以上に食欲をわかせます☆創業当初と変わらず、汽車でお料理を運ぶスタイルは現在でも老若男女問わず大人気です♪
子供より大人がはしゃいでしまい大変でしたが家族全員が楽しめるのでまた行きたいです。はしゃぎすぎて写真忘れたので次回撮らなきゃ♪
那須町
道の駅 那須高原友愛の森
芦野石・八溝材を使用した格式ある建物は迫力があります。工芸師達の実演や体験コーナーもあり一味違った感動をどうぞ!新鮮野菜はもちろん那須和牛を食せるレストランや那須の物産ももりだくさん。那須の昔話が生で聞ける『かたりべ口演会』も見逃せません。
野菜売り場と那須の物産品が一気に揃います。特に野菜は人気があるので午前中がおすすめです。不揃いの新鮮野菜がお安く買えます。
那須町
CANDLE HOUSE ChouChou/Xmas t...
体験教室では最短20分で小さなお子様から大人の方までキャンドル体験が楽しめます。(ご予約不要。当日のご来店大歓迎!) 併設のショップでは1階はキャンドル・雑貨、2階は365日クリスマス商品の販売を行っています。
広いスペースでキャンドル作りができます。素敵な石鹸も売っているのでお土産にも良いと思います。店内はとにかくクリスマスグッツが多いです。いつ行ってもクリスマス気分に浸れます。お店の外観もおしゃれなのでぜひ写真に収めてください。
那須町
道の駅 東山道 伊王野
かつて源義経が鎌倉へと通った道。美しい山里。歴史を今に残す、ふれあいの里の道の駅。11月には伊王野の祭が行われます。地元の人達が主体の手作りのお祭りです。みなさんも、ぜひこの心温まる里へいらしてみてください。
おそばを食べに行ってきました。いつも混んでいます。10分位ならんで入れました。子供も喜んで食べていました。
那須町
那須高原 HERB’s
那須街道より那須サファリを抜け500m。南欧を想わせる赤い瓦屋根の建物がハーブ専門店「那須高原HERB's」です。ショップ、ティーカフェ、温室、ハーブ農園があり、各種ハーブ体験教室は随時開催しています。
石けんの手作り体験ができます。ハーブは食事以外にも活用できることに気付かされるお店です。ぜひ生活に取り入れて見たいです。
那須町
源泉那須山 令和の湯
当館は敷地内から湧き出る源泉を100%かけ流しで使用しております。泉質を十分に堪能していただくために、全く加水せずに泉温を適度に調節しております。神経痛・冷え性・美肌など効果もたくさん!ゆったりと那須観光の疲れを癒してみてはいかがですか?
休日祝日はオトナ1040円だったかな。朝から空いてる日帰り温泉は少ないので、重宝している。とろみのある温泉でアトピーの人も刺激が少ないのでリラックスして入れる。内湯は木の湯船で気分が上がる!サウナや外湯もありコスパはいい。風呂上がりは床暖房の畳の休憩室でまったり~♨
※掲載内容は記事作成時の情報です。