那須町の道の駅・お土産・名産品・特産品
歴史を今に残す、ふれあいの里の道の駅。
かつて源義経が鎌倉へと通った道。美しい山里。歴史を今に残す、ふれあいの里の道の駅。11月には伊王野の祭が行われます。地元の人達が主体の手作りのお祭りです。みなさんも、ぜひこの心温まる里へいらしてみてください。
08:30~17:00…
無休…
132台
クチコミ
-
こちらには4〜5回行っていますが、いつも美味しいお蕎麦を食べていました。今回、もう一つの食堂に入ってみました。いろいろな定食があり、ボリューム満点、私は天ぷらとうどんのセットを食べましたがお腹いっぱいになりました。また、ここには大きな水車があり毎回、近くまで行って見ています。今日は、フリーマーケットが開催されており、それぞれのお店を覗いて楽しめました。 (訪問:2022/06/05)
掲載:2022/06/07"ぐッ"ときた! 8人 -
「おいしい」と聞いていたので、お蕎麦を食べに行きました。ゴールデンウィークの最終日でしたが、他のお客さん(常連さんかな!?)から…いつもより混んでいないね〜と言う声が聞かれ、スムーズに店内に入ることができました。最初に食券を買って、店員さんに食券を渡すとスグに席を案内してくれました。私は、サッパリと食べたかったので【もりそば】(650円)を食べました。コシがあって、とても美味しかったです!!次々にお客さんが来て、人気のあるお蕎麦屋さんですね。お蕎麦のあとはデザートに【そばソフトクリーム】(360円)を食べる!と決めていたので…売り場へ直行!!買うのに行列が少しできていました。初そばソフト…本当にお蕎麦と同じ色でほんのり蕎麦の味。これも美味しかったです〜。ごちそうさまでした(^o^)v (訪問:2022/05/08)
掲載:2022/05/11"ぐッ"ときた! 20人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 那須町伊王野459 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0287-75-0653 0287-75-0653 |
営業時間 |
通常 08:30~17:00 食堂 11:00~16:00 |
定休日 |
無休 1/1~1/3は除く |
予算 | 250円 ~ 1,000円 |
駐車場 | 132台 |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- ファミリー
特集
セレクト
-
とちぎの「道の駅」★人気ランキングで25施設をご紹介! 栃木の道の駅は、地元グルメや農産物、温泉やプール宿泊施設などわくわくの観光スポットです☆栃木にある道の駅25施設を、クチコミ+お気に入り登録の多い順からご紹介いたします~!お出かけの参考にしてね♪ (2022/06/01)
-
なめらかな口どけにうっとり☆ソフトクリームのお店32選 暑さも一段落。そんな今の季節にこそ食べたい、なめらかな口どけが魅力のソフトクリーム☆王道のミルクテイストから目からウロコの変わり種まで、県内各地のお店をドドーンとたっぷりご紹介! (2021/05/26)
花特集
-
彼岸花 秋の彼岸の頃に開花することにちなんで、一般的には「彼岸花」と呼ばれていますが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名も有名ですね。口に含まなければ中毒症状を起こさず、モグラやネズミを寄せ付けない効果も…