道の駅 東山道 伊王野 - 那須町の道の駅・名産品・特産品|栃ナビ!
クチコミ投稿

那須町の道の駅・名産品・特産品

NASU FAN CLUB NASU FAN CLUBトップ

クチコミ
271

ミチノエキトウザンドウイオウノ

道の駅 東山道 伊王野

0287-75-0653 0287-75-0653

道の駅名産品・特産品

歴史を今に残す、ふれあいの里の道の駅。

かつて源義経が鎌倉へと通った道。美しい山里。歴史を今に残す、ふれあいの里の道の駅。11月には伊王野の祭が行われます。地元の人達が主体の手作りのお祭りです。みなさんも、ぜひこの心温まる里へいらしてみてください。

08:30~17:00…

無休…

132台

店舗情報を見る

おすすめ

そばソフト 300円
水車もりそば 810円
もりそば 600円

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2015年5月25日]

新着クチコミ

クチコミ:268件/常連さん:5

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 蕎麦118
  • 美味しい71
  • 水車64
  • ソフト46
  • 野菜39
  • そば39
  • ソフトクリーム30
  • 購入27
  • 道の駅25
  • 良い17
  • びっくりぽん

    びっくりぽんさん

    • (佐野市 / ファン 129)
    総合レベル
    94

    今日は、 那須町 道の駅東山道伊王野さんに来ました。地元の野菜やお米などが、販売されています。残念ながら、お米は、完売していました。(もち米は、いくつかありました。、)驚いたのが、水車の大きさの迫力です。何でも、水車で、そば粉をひいているとか?お昼ごはんは、別の場所で、食べてきたので、食べませんでした。 (訪問:2025/05/11)

    掲載:2025/05/12
    "ぐッ"ときた! 24
  • しの太

    しの太さん

    • (宇都宮市 / ファン 59)
    総合レベル
    66

    トイレ休憩で寄りました。この日は、ゴールデンウィークの後半の初日だったので、混雑していました!写真を撮り忘れたけど、並んで買ったソバソフトクリームは、相変わらず美味しかったです!直売所では、椎茸の栽培キットが売っていて買うか迷いに迷ったけど、温泉に行く予定があったので、購入を断念しました。 (訪問:2025/05/03)

    掲載:2025/05/08
    "ぐッ"ときた! 16
  • こばっちょ0217

    こばっちょ0217さん

    • (埼玉県)
    総合レベル
    4

    大きな水車が迫力満点です。道の駅で扱っている特産品も種類が豊富で、選ぶ楽しみがあります。今度、訪問した時は、そばソフトを食べてみたいです。 (訪問:2025/04/13)

    掲載:2025/05/08
    "ぐッ"ときた! 15

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(268件)を見る

基本情報

住所 那須町伊王野459 地図を印刷
TEL
0287-75-0653 0287-75-0653
営業時間 通常
 08:30~17:00
食堂 11:00~16:00
定休日 無休
1/1~1/3は除く
予算 250円 ~ 1,000円
お子さま ファミリー
駐車場 132台
リンク ホームページ
紙トチナビ! 設置店(紙トチナビ!って?)

特集

特集(2件)を見る

セレクト

セレクト(4件)を見る

花特集

  • 彼岸花

    彼岸花 秋の彼岸の頃に開花することにちなんで、一般的には「彼岸花」と呼ばれていますが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名も有名ですね。口に含まなければ中毒症状を起こさず、モグラやネズミを寄せ付けない効果も…

花特集(1件)を見る

関連スポット