2023年10月13日
宇都宮の特産品・大谷石。大谷石で造られた空間は、ノスタルジックでオシャレな大人の時間を楽しむのにぴったり。県外の方にも紹介したいオススメのカフェ&お食事処をご紹介いたします♪
宇都宮市
ビーグル養蜂園 HONEY SHOP
大正時代に建てられた大谷石蔵を改装した店舗で、宇都宮産ハチミツ等を販売しています。ハチミツをたっぷり使用したドリンクやデザートの店内飲食、テイクアウトも可能です。テラス席はペットも可。自然の中の落ち着いた空間で、のんびりお過ごしください。
ホタル鑑賞会のナイト営業に行ってきました。肝心のホタルは梅雨なのに晴天続きで湿度が足りないようで一匹見れたぐらいでした。ナイト営業の方はたくさんのお客さん。テラスではテーブルのランタンがゆるりと明るくしてくれてます。期間限定で梅スカッシュはさっぱり。こちらの農園で採れた梅使用とのこと。アイスの期間限定はいちじくソース。
宇都宮市
キジハジメテナク
山林に囲まれた静かな場所に佇む大谷石造りのカフェ。店内からは日常の忙しさを忘れるくらいのどかな景色が望めます。季節ごとに変わるメニューやスイーツに合わせてセレクトしたこだわりの日本茶をぜひお楽しみください♪
何度かチャレンジするもタイミング悪く入店できなかったこちら。行って開いてないと切ないので、今回は事前にお電話し、空きを確保していただいて14時半過ぎ到着。お初の素敵空間にテンション上がります。ランチメニューも素敵でしたが、ものすごーく気になってしまった『お団子セット1500円(季節限定煎茶はれ)』をチョイス。かわいい双子のお団子が5本。目の前には焼き台も設置され、ウキウキワクワク。焼いてる間にお茶を淹れ、甘く良い香りに癒されます♪お味もまろやかで甘く、ポットにもたっぷりお湯が入っているのでおかわりもバッチリ!お団子セットには、餡/みたらし/きなこ/生クリームから2つトッピングが選べ、今回はスタンダードに餡とみたらしを。焼き上がったお団子にそれぞれをつけていただくと、それはそれは至福のお味☆のんびりゆったり楽しみたい素敵スイーツですね。ミニプリンも美味しく、素敵な時間を過ごさせていただきました。ぜひまたゆっくり予約してお邪魔したいです。
宇都宮市
石の蔵
産地、作り手にこだわった季節の食材による創作和食を、歴史的な石造りの空間の中でお楽しみください。
結婚記念日に利用しました♪早めの予約が必須のお店です。落ち着いた雰囲気で美味しいお料理を楽しむことができました!店員さんたちも笑顔が素敵な親切な方たちで、また行きたいと思いました(*^-^*)大切なデートや記念日の利用をお勧めします!
宇都宮市
お好み焼きの店 うどんや
大阪焼の専門店ですべてが手作り、オリジナルです。店内は蔵のような雰囲気で、座席も間隔をたっぷりとって落ち着けるようになっております。是非皆様でお越しくださいませ。
家族がインターパークに行こうというので前から行きたかったこちらのお店に初訪問です。前回来たときは冬の12時すぎだったので満車であきらめました。今日は開店前に到着して一番乗り。注文は「とん平焼き小 680円」「ねぎトッピング小 220円」「ミックス 1,100円」「ジンジャーエール 330円」「コーヒー 420円」「クリームあんみつ抹茶 420円」「クリームあんみつバニラ 420円」とん平焼きは熱々で薄い生地にねぎとソースが相性良いです。お好み焼きも具沢山で美味しかった。
宇都宮市
カフェ ギャラリー 柚
宇都宮の街中にある蔵をリノベーションしたカフェ&ギャラリー。ゆっくりと心地よい時間が流れるひととき、器屋が選んだ彩り豊かな器と季節のお食事やスイーツをお愉しみください。ギャラリーでは日常使いから贈り物に丁度いい品々を取り揃えております。
ランチでよく利用します。駐車場はありますが少し狭いので自信がない方は近くのコインパーキングの方が安心かもしれません。結構長い時間、ランチをやっているのがありがたいです。少しずついろんなメニューを食べられるのが嬉しく野菜もたくさんで美味しいです
宇都宮市
cafe SAVOIA s-21
美容院帰りにお腹が空いたのでフラリ立ち寄りました。開店直後運良く待たずに席へ。ハンバーグ焼きカレーとコーヒー、+でお得なランチデザートをオーダー♪メインは熱々!タルトタタンはとろウマ、コーヒーも酸味がない美味しい一杯でした〜
宇都宮市
CAFE UNE(カフェ・ユンヌ)
日本庭園の中で頂く技の光るフレンチとスイーツ。 栃木県の新鮮でみずみずしい野菜をふんだんに使い、吟味した食材をじっくり調理。 和と洋が見事に融合した空間でゆったりとした贅沢な時間をお過ごしください。
久しぶり雨。午後の晴れ間に気温が上がる前に温かいコーヒーとおやつ。【パフェユンヌ】と【丸ごと桃のタルト】イロトリドリの世界広がるパフェ。桃のコンポートと杏仁のアイスクリーム、美味しいカスタード。桃の果肉を含みながら浅煎りのコーヒーを飲む。次回は、久しぶりにランチ予定で伺います。
宇都宮市
Dining蔵 おしゃらく
大谷石蔵を改築し美味しいお料理とお酒が楽しめる創作料理のお店。 栃木の旬の食材にこだわったお料理を提供しています。 女性に大人気!ヘルシーな野菜料理がお勧め! 夜は松が峰教会を臨むテラス席が人気です。
たまたまなのか当日に電話をしたら、お弁当オッケーとのことで家族分を頼みました。お魚とお肉どちらか選べます。おいしく頂きました。ご馳走様でした。
宇都宮市
PATISSERIE chihiro
『PATISSERIE chihiro』は2022年4月より「イートインサロン」がリニューアルオープンし、石蔵倉庫群を活用した約100坪のパティスリーとなりました。素材や空間などあらゆる要素にこだわった四季折々の表現をお楽しみください。
父の日、母の日の食事で娘と息子の2人に食事をご馳走してもらいました。昼からのコースを予約してもらい、初チヒロに行きました。野菜からの前菜で驚き、玉葱とフォアグラなどいつもの食事よりもお腹に優しい良い物を摂取し、幸せなゆったりとした空間で美味しい食事を堪能できました。帰りにパティスリー部門にパンなだもあり、お土産にも買って帰りました。機会があればディナーに今度は行きたいた思ってます。
宇都宮市
夢酒房 かりん
大谷石と竹の和風モダン空間でひと味違った大人の隠れ家。ドアを開ければ非日常の時間が流れ懐かしさを覚える。発想豊かな新和風創作料理と厳選銘酒で満足して頂けると思います。季節を楽しめる単品からコースまで幅広く用意させて頂きました。
お刺身が美味しいときいて、行ってきました♪念のために、席だけの予約をしました。まずは、生ビールとアセロラジュースで乾杯。そして、お刺身盛り合わせ。野菜も欲しくて、生ハムサラダを。なめろうは、イメージと違っていましたが、爽やかな風味で美味しかったです。ついつい追加で純米酒も頂きました♪
宇都宮市
象の家
タイ料理を中心としたアジア料理は、伝統的なものから創作料理、タイフュージョン料理など、食べ歩きの旅で出会った料理や料理人などを思いながら料理を創作しています。民族楽器などが飾られたステージでは、ジャズライブや民族音楽の演奏会を不定期で開催。
前からずっと気になってたお店で今回ようやく来店出来ました。いろんな口コミとかで見ててお昼でもお安くはないかな…?とは思ってはいたけど今回は思い切って入ってみました。お客さんは誰もいなくて貸切状態でした。メニュー見たら色々あってなかなか決められずにいたらご主人が説明して下さり今日のおすすめは魚と夏野菜の焼きびたしとの事でシェアーコースにして一品料理はそれにしました。カレーはインドカレーとタイカレーと選べてタイカレーを。一番始めにお茶が出てきて一緒に出て来たゾウの絵皿が可愛い!後に出て来た箸置きもゾウさん(о´∀`о)それに癒されながら料理が始めに出て来たのが生春巻き。周りの彫刻された野菜は食べないで下さいと(笑)素晴らしくて見とれてる間も無くトムヤンクンが出てきました。かなり前に他の店で頂いたトムヤンクンのイメージでスープを一口。酸っぱ辛いが強いイメージでしたが全然そんな事なく先に海老の甘味が来た後に酸味と辛味があってでもそれほどキツくなく後をひく位飲み進めてました。後に店員さんが生春巻きの皮が時間経つと固くなるのでと言われて慌てて生春巻きもパクリ。これまた皮がもちもちしてて美味しい!その後オススメの魚と夏野菜の焼きびたし。魚は聞いたらイワシとのこと。頭から食べちゃいました。紫の野菜はビーツだそうです。次にタイカレーはグリーンカレーでスパイシーでライスを潜らせながら食べました。全て食べ終わった後ご主人が魚の骨(?)を揚げた物を出して頂きました。固かったら食べないでねと。でも、カリカリして香ばしくて二人で完食しちゃいました。今度来る機会あったらビーフン好きなのでこちらを食べてみたいです。ご馳走様でした。
宇都宮市
和牛ステーキ桜
大谷石をふんだんに使った安らぎと落ち着きのある空間で、厳選された黒毛和牛、有機栽培の野菜、飲物などこだわりの素材をちょっと贅沢な気分で満喫してください。ランチタイムはリーズナブルに、ディナータイムはワンランク上のグレードでお楽しみください。
記念日が近い為予約して、ランチに伺いました!黒毛和牛ヒレのランチコースに!コースにはスープ、サラダ、ライスorパン、デザート、飲み物が付きます!+料金でガーリックライスに変更、そしてニンニクスライスも付けました!新鮮お野菜のサラダ、スープは冷たいじゃがいものスープ!他にミネストローネも選べます!栃ナビさんのクーポンで、ノンアルコールの赤ワインを頂いて、乾杯させて頂きました!ありがとうございました!厚切りに切って頂いたステーキは、本当に柔らかくて美味しいです!gアップもしてしまいました!ガーリックライスも香ばしく、美味しく頂きました!食後のデザートも素敵な盛り合わせで、楽しみながら頂きました!シェフのお肉の焼き加減は素晴らしく、お肉がより一層美味しいです!お店の方々の御対応もとても丁寧で心配りも行き届いています!快く美味しいお食事を頂け、記念日が充実した1日になりました!本当にありがとうございました!ごちそうさまでした!
宇都宮市
Cafe del olive
昭和22年の建築以降、街中にひっそりと佇んでいた蔵を利用した店内で、お食事などをお楽しみいただけます。心地よさと静かな空間を演出する大谷石。その良さを味わいながら、心安らぐひとときをお過ごしください。
街中にあるお洒落な蔵のカフェです。私は数量限定の日替わりランチ【ハンバーグドリア】を注文。ランチデザートも5種類あり、その中から【キャラメルバナナのパウンドケーキ】も頂きました。チーズたっぷりのドリアの上にハンバーグが乗っている豪華な一品です。しっとりとしたパウンドケーキも美味しかったです。ごちそうさまでした。
宇都宮市
OHYA FUN TABLE
大谷で育った人と、大谷で育った食材を、大谷で日々楽しむ。そんな当たり前の場所。ジャンルにとらわれず、その時々の厳選素材を使った彩り豊かなメニューをご用意しています。パーティーなどもご予約にて承ります。
友人からのお誘い手初めてお邪魔しました。とってもお洒落なお店!素敵なメニューから、栃木、夢ポークのサルティンボッカ柚子バターソースと青じそソース新じゃがいもロースト添えとデザートをオーダー。最初にたっぷりのサラダが!普段生で食べた事のない甘唐辛子やオクラなどがあり初めての体験!メインのゆめポークはしっかり肉厚で脂が美味しい〜!柚子胡椒と青じそソースでさっぱりいただけました。デザートの黒ごまのバスクチーズケーキも、黒ごまの香りと風味がチーズケーキに意外な程合い、美味しくいただきました。とっても素敵なお店ですが今月末でお店を閉めてしまうそうですので、気になる方はお早めにどうぞ!
宇都宮市
OYA MUSEUM ROCKSIDE MARKET ...
大谷石に囲まれた異空間の雰囲気ただようエリアで、ガレットなどの軽食やカフェメニューをイートインでお楽しみいただけます。また、栃木県内の伝統工芸品や民芸品のほかインテリア雑貨なども販売♪さわやかな空気を感じにドライブがてらぜひお越しください。
「大谷資料館」の隣りにあるお店です。涼しい資料館の地下から猛暑の地上へ戻ってきたときに“かき氷”の看板を見つけたので、即「かき氷(いちごミルク)」を注文しました。栃木県産のイチゴと日光天然氷が使われているとのことです。本日二度目の“ひんやり体験“をすることができて大満足です。
宇都宮市
BOULANGERIE POSTE DE BLE
大谷石の蔵をリノベーションし、少人数のスタッフで丁寧にパンを作っています。フランス産の小麦粉やバターなど良質な材料を使用。ハード系を中心とした個性豊かで味わいのあるパンをご用意しています。噛むほどに感じる深い味をぜひお楽しみください。
仕事の家族の昼食を購入に久しぶりの訪問です。夕食用の食パンも購入。「ソシソン 360円」「ショコラティーヌ 320円」「クロックムッシュ 380円」「パンドミー6枚切 380円」私はこちらのお店のハード系が好きですが今日は妻の好きな食パンにしました。
宇都宮市
ISLAND STONE COFFEE ROASTERS
築70年の建物をリノベーション!ヒトとヒト、マチとヒト、コトとヒトが交流をする場所に、産地にこだわったコーヒーロースタリーとグリーン豊かなボタニカルショップを併設。こだわりスペシャルティコーヒーやスイーツ、ミニブーケなど楽しみ方もイロイロ!
どこを切り取っても映えます。私はコーヒーにうるさくないし、酸っぱいのとか苦手ですが、こちらのオリジナルコーヒーは、癖がないコーヒーで万人向きだと思います。
宇都宮市
そば倶楽部 稲荷山
大谷石採石跡「稲荷山」 の絶景と蕎麦を楽しむ「そば倶楽部」では、3種の蕎麦をご用意しております。その他ちたけ、軍鶏、日本酒など様々な栃木の名産品をご賞味いただけますので、プチ旅行を楽しむ気持ちでお気軽にお越しください。
初めて伺いました!店内はとても綺麗で落ち着いた雰囲気☆合盛りセット食べ比べをいただきました。ゆったりと美味しい蕎麦を堪能でき満足でした!ごちそうさまでした〜(*^^*)
宇都宮市
HIRO:Z
釜川沿いの静かな街並みに浮かび上がる、白壁とおしゃれな木の扉が目印です。店内は大谷石の岩肌に照明が反射するあたたかな雰囲気のバー。カウンターに座ってカクテルをオーダーすると、まるでグラスがカウンターに浮かんで見える素敵な演出が楽しめます。
HIRO:Z(ヒーローズ)、泉町通りに入る手前の釜川沿いにあるバー(^^)カクテルを注ぐ時に、下からライトアップする演出もあり目でも愉しめます♪どんな感じかを飲みたいものを伝えるとスマートに作ってくださいます(*'ω'*)
宇都宮市
宇都宮FOOD HALL
「UTSUNOMIYA CRAFT」をコンセプトに生産者や料理へのこだわりがしっかりメッセージされ、ここから新たな栃木県・宇都宮ブランドが生まれるようなフードホールを目指します。
2024年3月1日パセオにオープンしたポークステーキのお店に初訪問です。注文は「日和山バリューセット 1,690円」サラダ、スープ、ライス、ソフトドリンク付。分厚いのに柔らかくて甘みががある肉です。1番小さい200gでもボリュームがありました。(山田ポークステーキ)
※掲載内容は記事作成時の情報です。