■メンテナンスのお知らせ
いつも当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。メンテナンスのため、下記の通り、一時的にサイトのご利用を停止させていただきます。2021年05月26日
2020年12月発行のフリーペーパー「佐野特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪
佐野市
花鳥風月
蕎麦は佐野・小山のそば粉を使用。お店で使う食材もなるべく地元産にこだわり、契約農家さんから直送しております。自社農園で育てた、コクと旨味の栃木軍鶏もご賞味ください。
約1年ぶりにランチしてきました。今回メニューには十割そばはなく二八そばを、ふたりで乱切りと平打ちをシェアしていただきました。写真は半分ずつ分けた後です。ビュッフェのサラダやお惣菜もおいしくて満足です。
佐野市
馬門957cafe
自社で育てた野菜をたっぷり使ったサラダの他、体も心も喜ぶメニューでお待ちしております!開放感あふれる店内はもちろん、お天気がよければ田園風景が見渡せるテラス席もおすすめです。お食事に、ティータイムにお気軽にお越しください♪
久しぶりに会う友人とランチをしました。店名が変わってからは初めて伺いました。事前に予約していたため外が見える席を使うことが出来ました。サラダはバイキングになっていますが、サラダというより前菜のようなものが並んでいてメインのそば粉のガレットが来る前にお腹いっぱいになってしまいそうでした。ガレットにも野菜が添えられていてたくさんの種類の野菜が食べられて嬉しかったです。ガレットは半熟の目玉焼きを崩すととても美味しいです。パンの販売はお休みだったので、また近いうちに行きたいです。
佐野市
Etoile
各地で出会ったアクセサリー、雑貨を集めました。自分のためにも、ギフトとしても…また当店は、ピラティス、マタニティヨガ、ベビーマッサージ教室を併設♪
お店に入るとペットボトルカバーなどのカラフルな物が並んでおり派手過ぎず目に優しい色だなあと思いました。幾つもの幼児用の木製玩具があります。人間の脳は3歳までに80%、6歳までに90%形成される時期なのでコレラの知恵を使う玩具で遊ぶことにより右脳の発達を促すことでしょう。窓にはキラキラとサンキャッチャーが光っており卓上型の物もありました。光り輝く物をジッと見ていると塞ぎ込んでいた気持ちも前向きな気持ちになれそうです。今流行のオリジナルのハンコがありました。オーダーを頂いてから作るそうで自分のお好みの物が手に入りそうです。小さなお店ですが実用性のある物、見る物、飾る物、身に着ける物とバランスよく置かれているお店です。
佐野市
佐野観光農園 アグリタウン
地元農家が丹精込めて育てた野菜のほか、特産品をお買い求めいただけます(農産物直売所・物産館etc)。農園を併設しており、いちご狩り(12~5月)のほか、ブルーベリー狩り(6~8月)、桃狩り(7月)などが体験できます。
友の会の会員値引き(お米1kgあたり30円引き)があると知り、令和の米騒動が続くなか、アグリタウンさんへ行ってきました。さすがに品薄ということはないだろうと思いましたが、購入していくお客さんは多かったです。切らすことなく美味しい地元のお米が食べられて嬉しいです♪
佐野市
soyo
ケーキは常時2〜3種類ご用意しています。平日の週替わりランチはごはんメニューとパンメニューをご用意しています。ホットサンドも人気です。土日限定のハンバーグランチもおススメです。のんびり、ゆったりくつろいで寛いで下さいね!
11月初旬に開催されていたアップルパイの日前半は自分の予定と合わず残念に思っていましたが、後半の申し込みが開始された日に予約することが出来ました。同じ時間帯の方もお一人が多く自分の時間を有意義に過ごされているなと思いました。【アップルパイ(1000円税込)】に【ブレンドコーヒー(520円税込)】を合わせました。Instagramではアップルパイの投稿があり、前半に食べられていた方々から美味しいというコメントがたくさんありました。素敵に盛り付けられていて壊すのがもったいないなと思いながらも、皆さんがコメントしているとおり美味しくて食べるのが止められません。予約して大正解な時間でした。
佐野市
第一酒造株式会社/ギャラリー酒蔵楽
栃木県内で一番古い酒蔵・ギャラリーも160~170年前の建物を使用しております。全ての商品が特定名称酒で、やわらかな旨みのあるお酒を皆さんに楽しんで頂けるよう日々努力しております。通販有り(HPをご覧下さい)
佐野ラーメンを食べに行った帰り、偶然甘酒ソフトの看板を見て寄らせていただきました。お酒が飲めないのでソフトだけ購入しましたが、オシャレで素敵な店内には沢山のお酒の他にもお店のグッズなども置いてありました。甘酒ソフト、初めて食べましたがすごく美味しかったです。旦那と子供も気に入ったそうなのでまた買いに行こうと思いました。
佐野市
クレープ クランベリー
ほんのり甘くてしっとりやわらかい生地に、自家製クリームチーズやカスタードなどをたっぷりのせた、ボリューム満点のクレープをお楽しみ下さい。店内にはビートルズのレコードジャケットやパネルも!ビートルズナンバー&クレープをどうぞ。
チョコミントチョコケーキ入り(生ホイップ入り)クレープを頂いてきました。サイコロ型のチョコケーキが、たっぷりのホイップの中にも、かくれんぼ。ボリューム満点食べきれるか・・・ミントの爽やかさもありおいしく、心配は杞憂に終わる。店名入りの、ステッカーやキーホルダー、缶バッチの販売もありました。食べたら、食べながらも次は何にしようか、いつもながら考えています。
佐野市
一乃胡
佐野の老舗店「おぐら屋」の伝統の味を継承し、一杯一杯丁寧にお作りしております。オリジナルのごまらーめんは、あっさりとコクがあり女性の方にもご好評いただいております。ぜひお立ち寄りください。
初めて伺いました。午後6時過ぎだったのですか並ばずに入れました。冷やしゴマ坦々にしました。ゴマが効いたスープにモチモチの麺でとても美味しく頂きました。食後に黒ゴマシェークを頼みました。バニラの味にゴマがいいアクセントで食後にはもってつけでした。食べ終わる頃にはお店の外で沢山お客様が並ばれていました。早めに行ったほうが良いと思います。
佐野市
佐野厄よけ大師
徳川家康公の御霊が1泊したご縁で東照宮を御祀りしています。徳川幕府との縁故も深く、厄よけ元三慈恵大師(御本地・如意輪観音)を安置し祈願を続けております。お札、お守りの発送も承っております。詳しくはHPで確認下さい。
初の訪問。日曜日だったからか?とても混雑していました!祈祷希望の方の行列が長く、本堂から入場口まで続いていました。出店も多く、活気がある感じです。おみくじの販売や飲食物の販売がありますが境内はゴミひとつなく整然と綺麗にされていました。
佐野市
からあげ家 なるねこ 金井上町店
自慢のからあげは、国産の鶏もも肉を使用!やわらかくて冷めてもおいしくいただけます。単品は、佐野の新名物ソースが香る「黒から」のほか「金から」「ミックス」もお選びいただけます。市内デリバリーOK!詳しくはお問い合わせください♪
初めて買いに来ました。あらかじめ、どんなメニューがあるのか、ネットで調べて、からあげ弁当の4コ弁当に決めました。この弁当は、3種類あって、からあげが、2コ、3コ、4コと、おかずのからあげの数で分かれていて、それに加えて、金からあげと黒からあげの組み合わせからなっている弁当です。今回は、4コだったので、金からあげ2コと黒からあげ2コのおかずになっています。からあげは、外はパリッとしていて、中は肉がやわらかかく、とてもうまかったです。他にも、弁当の種類があり、とてもうまそうです。ごちそうさまでした。
佐野市
Waffle Coffee
農園から選ぶオーガニックコーヒーの専門店。アメリカの古い遊園地をイメージした店内で、焼きたてマフィンと一緒にどうぞ♪ゆっくりのんびりと営業しているのでお気軽にご来店ください。みなさまの生活の一部になるようなカフェになれたら幸いです。
平日限定のフェイスワッフルはwaffle guy次は土日祝限定のフェイスワッフル食べ行こうと思います。店内は少し狭いですが、アンティークでとてもお洒落♡ワッフルも可愛いだけでなく、ふわふわでもちもち。とても食べ応えがあります。お連れの方がいる場合はシェアして食べることをオススメします。
佐野市
さのまるの家
市役所1階で、レンガ調のかわいいデザインで写真撮影をしたり、グッズ展示が見られます。家の前にあるさのまるがプリントされた木製ベンチに座って、さのまるの思い出のモノや映像も楽しめます。グッズ販売はオンラインショップをご利用ください。
今日は、佐野市 さのまるの家に、来ました。さのまるは、2013年に、ゆるキャラグランプリで全国制覇をしています。さのまるの家では、さのまるグッズが、多数、販売されています。コロナウイルスのため、あまり、さのまるくんには、会えなくなってしまいましたね。残念ですね。でも、ここに来れば、さのまるグッズがあるので、良いですね。どんぶりやお菓子、文房具類、その他、たくさん、あります。天明鋳物の風鈴もらいたい、販売しています。
佐野市
Bistro Port&Terre(ビストロ ポール&テ...
現在テイクアウトのみの営業で。 ローストビーフ丼、スペアリブ、カレーなどのお弁当をご用意しております。
土曜日12時前の初訪問です。市役所の目の前にあります。市営無料駐車場を利用しました。お昼前でしたがお弁当は完売。ケーキ類は残り数種類でしたのでやはり予約するべきでした。購入した「焼き芋チーズケーキ」はねっとりとした焼き芋が生地に馴染んでいてとても美味しかったです。
佐野市
佐野市役所
佐野市に関する業務を行っています。窓口では市民の皆さまの生活に関するご相談や手続をはじめ、最新の情報もご覧いただけます。7F展望ロビーは8:30~19:00まで毎日解放中。さのまるもオブジェでお出迎えしています。
最上階(7階)に展望ロビーがあります。市内の南側を一望できるところです。内側は吹き抜けになっていて、展望室は空中に浮いているような構造になっています。公共の施設とは思えないくらいオシャレな建築物だと思います。
佐野市
COFFEE&DONUTS FIVE
風味豊かな浅煎りの酸味を大切にしたスペシャルティーコーヒーと、素朴な味わいのプレーン&シナモンシュガードーナツ、季節のタルトやプリンなど、こだわりのコーヒーとスイーツをお楽しみください。毎月5日は次回利用できる特別クーポンをプレゼント!
今年も陶器市に出店されると知って、楽しみに伺いました!去年頂いて美味しかった生ドーナツを今年も購入!出来立てふわふわ、中のクリームもとても美味しい!香り良い美味しいコーヒーと良く良い合う!テイクアウトにレモンケーキを購入しました!DONUTS FIVEさんは佐野市のお店も、お洒落でセンス良くとても素敵です!美味しいケーキも販売されています!またお店の方にも伺いたいと思います!美味しいドーナツ、コーヒーごちそうさまでした!ありがとうございました!
佐野市
The Good Burger
"Look Good.Feel Good.Do Good."をコンセプトに掲げる本格バーガーショップです!素材にこだわったアメリカンバーガーが外国人のお客様にも大人気です。好みのメニューにカスタマイズして思いっきりかぶりついちゃいましょう♪
グッドバーガーポテトセットをいただきました。ずっと気になていたグルメバーガー。気にしたままでは体に良くないので思い切って挑戦しました。初めて目にするグルメバーガー。やっぱ迫力あります。ずっしりとした重み。ボリュームも素晴らしいです。思いっきり口開けてかぶりつくのって、まじ、気持ちいい。そして、まじ旨い。牛100%パティ、お肉のおいしさ丸ごといただく感じです。レタスやトマトもたっぷりでおいしいです。ソースもたっぷり。ポテトもほっくほくで、すごいおいしい。お値段から、ちょい敬遠していたグルメバーガーですが、思い切って挑戦して良かったです。
佐野市
UNITED NOODLE アメノオト
ラーメン好きな男性はもちろん、女性ひとりでも入りやすいカフェ風のラーメン店です。ラーメン、まぜそば、つけ麺、餃子などラインナップも充実!ぜひご賞味ください。
ずっと行きたいと思っていたお店にやっと行けました♬平日のオープン前からすでに並んでいたほどで、人気店なのがわかりました。昆布水つけ麺が目的で行ったのですが、ワンタンも美味しいそうだったので、醤油ラーメンも頼みました。昆布水つけめん。メッチャ美味しいくて汁まで飲み干してしまいました(笑)ラーメンもとっても美味しくて感動しちゃいましたლ(´ڡ`ლ)
佐野市
神谷カフェ
お食事はインドスパイスを使った本格的なカレーを中心としたメニューをご用意しております。営業時間中はいつでもお茶やお食事をお楽しみいただけます。お散歩中のワンちゃんも一緒にお楽しみいただけるテラス席もご利用下さい。
先輩とランチをしました。先輩が予約をしようと電話をしてくれましたが予約は出来ないということで直接伺いました。【神谷オリジナルタンドリーチキン&カレープレート】にしました。カレーが選べることがありがたいです。時間がなかったためパンケーキは食べられなかったのが残念です。
佐野市
唐沢そば かさはら
メディアでも紹介された、元祖大根そばのお店!そば・うどんはもちろん、ボリュームたっぷりの定食やランチメニューも人気です。ぜひお立ち寄りください。
口コミを見て、開店時間を目指して向かいましたが迷ってしまい、諦めかけていたら無事に到着しました。店頭に今日は天ぷらありません。の張り紙にちょっと落胆しましたが、大根蕎麦とカツ丼のAセットは大丈夫と言われてオーダーしました。お得なランチセットだし、大根入りだから食べられる!と思って注文してしまいましたが、ビックリ仰天のかなりのボリュームが登場!見回すと、女性は全員単品でした。でも、残すのは失礼と、時間をかけて完食しました。大根蕎麦は優しく胃袋に、カツ丼は良いお味で、これで1250円は凄いです。お店の方のお人柄も伝わり、これなら人気店だと実感しました。
佐野市
SETT F./ FAM COFFEE & CO
スペシャリティーコーヒー豆を使用した自家焙煎の浅煎りコーヒーと自家製ドリンク等をご用意しております。 FAM COFFEE & COでは、お客様がいつ来ていただいたいても新しい発見に出会えるような空間を提供して参ります。
初めての訪問です。住宅地にありますが素敵な建物なのですぐに分かります。水出しアイスコーヒーとレモネードです。アイスコーヒーはボトルのまま購入出来るので残りは持ち帰って楽しみました。フルーティーな風味で美味しかったです。レモネードも蜂蜜の甘みが飲みやすく美味しかったです。オシャレな家具や食器類の販売もしていてました。今度はケーキも食べてみたいです。
佐野市
唐澤山神社
唐沢山城本丸跡に鎮座する唐澤山神社。四百年以上前の8mにも及ぶ高石垣が当時の姿のまま残っており、歴史を感じて頂くと共に、四季折々の花や自然をお楽しみ頂けます。天気の良い日は関東平野が一望でき、富士山や東京タワー、スカイツリーが見えることも。
お昼に入ったラーメン屋さんでチラシを見つけ帰り道に立ち寄ってみました。初めて行くのでナビに従って走っていくとくねくねとカーブの多い細い道を上がっていったところに駐車場がありました。そこから更に石段を上がっていくと歩いている石段のところにもたくさんの風鈴が並んでいました。ほとんど風のない日だったので音色を楽しむ事はできませんでしたが、暑い中ベンチの下で気持ち良さそうに寝ているネコちゃんに癒されながら更に石段を上がっていくと沢山の風鈴が迎えてくれました。拝殿前には大きな風鈴が下げられていて鳴らして参拝してきました。また、祈願短冊に願い事を書いて風鈴に飾ることもでき娘が願い事を書いてきました。神社からの景色もきれいでそれだけで得した気分になりました!
佐野市
道の駅 どまんなか たぬま
ユニークな駅名は市内に日本列島の中心点があるからです。その日本のどまんなかに、地元の新鮮野菜をはじめ全国の名産が集まりました。一休みできる足湯や子どもたちが遊べるゾーンもご用意。おいしくて、癒されて、遊べる。道の駅どまんなかたぬまです。
佐野フルーツラインの帰りにこちらに立ち寄りました。野菜やフルーツにその他佐野の名産品などもあり、品揃えがとても豊富です。佐野のラーメンランキングなどが印象的でした。店外へ出ると沢山の風鈴が鳴り、あちこちにはミストシャワーがあり、癒されました♪ いもフライのオブジェに足湯もあり、観光気分を味わえました。おすすめの道の駅です。
佐野市
Astre Cafe
ホットサンドや手作りケーキをご用意しております。特別な日や待ち合わせ、ちょっと寄り道など、おしゃべりをお楽しみにいらしてください。
ランチしました。【ホットサンドセットチーズキーマカレー(900円税込)】【マロンクリームケーキ(485円税込)】を注文しました。届く前からカレーのスパイシーな香りがしました。トロトロのチーズとキーマカレーが熱々で美味しいです。マロンクリームケーキは想像していたものと違ってガラスの器で提供されました。飲み物は本日のコーヒーのマンデリンです。トイレットペーパーのたたみ方も可愛らしいです。
佐野市
果子 うさぎや
北海道産大豆、地元産もち米・もち粉をはじめ、こだわりの素材を使い丁寧に仕上げた和菓子です。無添加・手作り・安心安全、優しいお味をぜひご賞味ください。お茶請けに、お土産・お祝いには詰め合わせ・お赤飯も承ります。ぜひお気軽にご来店ください♪
手土産に【苺大福(270円税込)】【餡バターどら焼き(190円税込)】をそれぞれ2個ずつ購入しました。自宅で食べた相手から美味しかったと連絡があったので、自分のものも購入すれば良かったなと後悔しました。近いうちにまた行きたいです。
佐野市
かたやま庵
創業40年以上の蕎麦うどんのお店ながら、ボリューム満点のハンバーグが大人気!「肉のふきあげ」で修行した2代目ご主人が、ブロック肉をミンチにし、全て手作りで仕上げるこだわりの味。ローストビーフ丼も、月に2〜3回しか登場しない幻の人気メニュー!
あしかがフラワーパークの帰りにランチで利用しました。到着時間は11時頃です。すでに先客が駐車場て待っていました。車の中で営業開始を待ちました。11時15分過ぎに店が開き店内に案内されたしまた。今回いただいたのは、日替りのステーキ定食とチーズハンバーグ御膳、チキン南蛮御膳とザルうどんです。ステーキは、カットされて皿に乗っていました。肉は柔らかくて甘めのタレがかかっています。チーズハンバーグは、箸をいれるとドバッと肉汁が飛び出してきます。味は申し分無し。チキン南蛮は、カリッと揚げられ、タレも甘ダレとタルタルソールがかけられていました。美味しい以外の言葉が見つかりません。
佐野市
カフェ ブロッサム
自然豊かな飛駒地区に佇むログハウスカフェ。夏は木漏れ日、冬は暖炉を楽しめる、古き良きアメリカンスタイル。人気のローストビーフは土日限定。電話でご予約の上ご来店いただけると確実です。ワンちゃん連れの方も歓迎しております。
お世話になった方を囲んでランチしました。予約のときに料理のことは特に聞かれなかったのですが、当日チーズフォンデュが用意されていました。白ワインがしっかり効いているチーズは美味しかったです。サラダにはマスター自慢のオリーブオイルをたっぷりかけて食べました。静かな環境で美味しいものが食べられるのは貴重な時間です。
佐野市
出流原弁天池
地元では命の池と敬われ、憩いの場として、特に夏は、鮮やかな緑と清涼感を満喫できる避暑地として親しまれています。周辺には、磯山弁財天・両毛の奥座敷といわれる赤見温泉・ボート場や釣堀などもあり、行楽地としても楽しめます。
夜の弁天様を初めて見に行きました。昼間の弁天池も好きですが、夜は幻想的な雰囲気ですね。鮮やかな花手水や、自然を生かしたライトアップが素敵です。敷地内のお店では、地元の野菜やいもフライを販売していました。駄菓子や、くじ引きもあり、お子さんも楽しめそうなおすすめスポットです。
佐野市
さるのパンや
長時間発酵でゆっくり手間をかけ、小麦の香るパンを作っております。材料は自然で身体に優しいもの、具材はできるだけ手作りにこだわり、ハード系を中心に40~50種並びます。ぜひご賞味ください。
いつも素敵な店員さんが迎えてくれます♪お肌が綺麗なインスタライブのお姉さん❗️です。大好きなハードのパンの種類がたくさんあって選ぶのが楽しくなります。くるみの入ったパンやデニッシュも美味しいです。
佐野市
411 COFFEE LAB.
当店のコーヒー豆は、全てスペシャルティコーヒー豆を使っております。苦味がなく豊かでコクのあるコーヒーや、フルーティな風味のコーヒーなどお楽しみください。
口コミなどを見ていてずっと気になっていましたが、やっと佐野方面に行けることになり寄ることができました!メニューもたくさんありどれにしようか迷いましたが、シェイクのヨーグルト系とソフトクリームが美味しいと聞いていたのでそちらを購入!外のテラスでゆっくりと過ごすことができました。とても濃厚で美味しかったです!
※掲載内容は記事作成時の情報です。