佐野市郷土博物館 - 佐野市の歴史・資料館・博物館|栃ナビ!
クチコミ投稿

佐野市の歴史・資料館・博物館

クチコミ
12

サノシキョウドハクブツカン

佐野市郷土博物館

0283-22-5111 0283-22-5111

歴史・資料館博物館

佐野の生んだ偉人・田中正造ゆかりの博物館です。

佐野市を中心とする地域の考古・歴史・民俗等に関する資料を展示する博物館です。佐野市出身の田中正造関係資料を多数所有し、政治家を志してからの足跡を関係資料で展示しております。

09:00~17:00

月曜日…

100台

店舗情報を見る

おすすめ

田中正造展示室 無料
唐沢山城跡・佐野城跡の資料展示
企画展(一般/大・高生/小・中学生)
年2回、企画展開催中のみ
210円/100円/50円

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年6月14日]

新着クチコミ

クチコミ:12
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    182

    収蔵資料展くらしのうつりかわりを見学に伺いました。子供の頃にあった懐かしい物、古民家で見た物、初めて見る物、現在でも使用されている物などありました。一通り眺めて現在はコレラの道具などが使われた時代と比べ何をするのにも時間が短縮して済み便利であることが先ず感じられます。確かにイイ時代になりました。しかしながらコノ時代の道具などは人力に頼る物が多いので電気などの節約が出来て現在の物より長持ちするものばかりであります。ソノ頃もイイ時代と言えるでしょう。当時の生活風景がまざまざと目に浮かびました。 (訪問:2023/01/04)

    掲載:2023/01/12
    "ぐッ"ときた! 25
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    65

    今まで佐野に住んでいながら、一度も来たことがなく、佐野が江戸時代には、彦根藩佐野領であったことを、確認できたらと思い、見に来ました。入って先ずは、田中正造さんの展示でした。映画にもなった、超有名な方です。そして、佐野出身の方です。そう、今回の目的は、確認することでしたから、別の展示室に展示されていたので、とても良かったです。ふるさとの歴史を、勉強するには、来るべきと思いました。ただ、館内は、撮影禁止です。 (訪問:2020/09/21)

    掲載:2020/09/24
    "ぐッ"ときた! 5
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    182

    葛生化石館で開催されていることを聞いたので帰り道に寄りました。葛生化石館では三畳紀までの時代の展示資料でしたがコチラは恐竜全盛期となるジュラ紀、白亜紀までを網羅しています。中央にはスピノサウルス(ティラノサウルスよりも大きい大型獣脚類)の化石が陣取っていて注目の的です。私を含め来館した人誰もが写真を撮っていました。コチラの展示品の凄い所は実物の化石が豊富に並んでいることで私が撮ったのはホンの一部です。有名どころではステゴサウルス、アロサウルスの歯、メガロサウルスの爪、下顎などが展示されています。中でも一番驚いたのがアパトサウルスの大腿骨でヒトの大腿骨と比較して展示されていることです。人のはモチロン模型ですが恐竜の方は実物です。如何に巨大であったかが想像を絶しました。コレダケの実物が一堂に会するのは見たことが無かったのでジックリと鑑賞することができました。写真では大きさまでお伝えすることができないので興味のある方は是非ご覧になって下さい。 (訪問:2020/08/13)

    掲載:2020/08/20
    "ぐッ"ときた! 19

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(12件)を見る

基本情報

住所 佐野市大橋町2047 地図を印刷
TEL
0283-22-5111 0283-22-5111
FAX
0283-22-5112
営業時間 通常
 09:00~17:00
定休日 月曜日
12/29~1/3
※定休日が祝日の場合は営業
※祝日営業の場合は翌日休み
※その他、臨時休館日あり
設備 駐車場
駐車場 100台
リンク ホームページ(パソコン)

セレクト

セレクト(1件)を見る

関連スポット