大雄寺 - 大田原市の神社・仏閣・歴史・資料館|栃ナビ!
クチコミ投稿

大田原市の神社・仏閣・歴史・資料館

クチコミ
36

ダイオウジ

大雄寺

0287-54-0332 0287-54-0332

神社・仏閣歴史・資料館

栃木県指定文化財。萱葺き屋根の趣きあるお寺。

大雄寺は600年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺です。 7つの茅葺きの建築物は、栃木県から文化財の指定を受けています。シャガ、牡丹、蓮などの季節の花々や秋の紅葉など、季節感あふれる大雄寺に、ぜひお立ち寄りください。

参拝時間 09:00~16:00

30台(大型可)

店舗情報を見る

新着クチコミ

クチコミ:36
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    63

    紅葉の時期に、お参りするのは、たぶん3回目です。なかなか赤、黄、緑と紅葉を楽しめるのは、初めてかもしれません。このお寺は、茅葺屋根で、とても風情があり、なぜか心落ち着きます。また、来年も来ようと思っています。 (訪問:2022/11/20)

    掲載:2022/11/21
    "ぐッ"ときた! 16
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    136

    大田原市黒羽地区にある曹洞宗のお寺です。600年以上の歴史があるとのことで、茅葺き屋根の本堂、総門、回廊など、趣きのある建築物に心が落ち着きます。境内には水琴窟もあり、静寂の中で耳を傾けると、澄み切った音色に癒されました。見どころがたくさんあるお寺なので、時間をかけて参詣されることをオススメします。 (訪問:2022/06/28)

    掲載:2022/07/07
    "ぐッ"ときた! 39
  • はとポッポ

    はとポッポさん

    • (小山市 / ファン 21)
    総合レベル
    44

    夕方に着いたので誰もいませんでした。立派な茅葺屋根の建物をじっくり眺めたり、自然の中をゆったりと散策できました。素敵な御朱印を書いていただき茅葺屋根についての説明もしてくれました。紅葉がとても綺麗だったのでまたその季節に行きたいです。 (訪問:2021/11/27)

    掲載:2022/05/26
    "ぐッ"ときた! 16

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(36件)を見る

基本情報

住所 大田原市黒羽田町450 地図を印刷
TEL
0287-54-0332 0287-54-0332
営業時間 参拝時間 09:00~16:00
設備 バリアフリー、 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子供歓迎
駐車場 30台(大型可)
リンク ホームページ(パソコン)
紙トチナビ! 設置店(紙トチナビ!って?)
  • デート
  • お1人さま

セレクト

セレクト(3件)を見る

花特集

  • 牡丹

    牡丹 大きく柔らかそうな花びらが重なり華やかな牡丹には春牡丹(ハルボタン)と寒牡丹(カンボタン)の2種類があり、春と秋冬に私たちを楽しませてくれます♪「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉…

  • あじさい

    あじさい 6月~7月中旬が見頃で梅雨時期の代表的な花として有名なアジサイ。小さな花が集まって丸い花に見える姿が愛らしいですよね。アジサイは100種類以上の種類や品種があり、色もカラフル♪栃木にはそんなアジサイ…

花特集(2件)を見る