野木町の神社・仏閣
約1600年前の建立といわれ、 二輪草の群生地としても知られています
征夷大将軍坂上田村麻呂が802年にここに詣で、のちに蝦夷の反乱を抑えられたのは「神の助け」として社殿を新築、宮地が現在の場所に定まりました。鎌倉時代には源頼朝・源実朝の信仰も厚く、江戸時代に古河藩主土井利厚により現在の社殿が再建されました。
有
おすすめ
◇提灯もみ(12/3) 鎌倉時代に源頼朝から神田と神馬が献上された時の、御出社祭や御帰社祭が始まり。古くは各郷の男が精進潔斎し、手に提灯を持ってぶつかりあい神霊を迎えたり送ったりしたといわれます |
|
---|---|
◇文化財 黒馬繋馬図絵馬(県文化財)…江戸時代の高名な画家 谷文晁の作といわれています 算額(町文化財)…日本に古くから発達した数学である和算の問題と解答を絵馬として奉納したもの |
|
◇大いちょう 「とちぎの名木100選」 樹齢約1200年。垂れ下がった気根の様子から、母乳の出ない人の厚い信仰があります |
新着クチコミ
- nyata-mamaさん
- maffinmanさん
みんなの声でわかる、スポットの特長
- フクロウ32
- 神社18
- イチョウ15
- 境内15
- ふくろう14
- 木12
- ニリンソウ11
- 野木町10
- 群生10
- 花10
-
ふらっと立ち寄ってみたらすごい人!なんだ?と思ったら、春にフクロウの赤ちゃんが誕生し、皆さんが見にいらしてました。どこにいるのかなかなか分かりませんでしたが、良いフクを感じられたような気がしました。また、境内には、樹齢1200年にもなるイチョウや、大欅も鎮座しており、パワーをいただけたような気がしました。この2本の木は本当にすごかったです。山道を車で通るのですが、細いのでご注意を。 (訪問:2024/05/18)
掲載:2024/05/20"ぐッ"ときた! 15人 -
近くまで来たので【野木神社のフクロウ】に会いに伺いました♪駐車場ににフクロウを見ることができる望遠鏡が設置されていて、手ぶらでも見ることが出来ます。ただ正面を向いていてくれないと、木の幹と同化して… 分かりにくいかも。「福来郎」「不苦労」、夜目がきく「世間に明るい」…幸運を呼ぶフクロウ、見れたらラッキーな気分になりますね♪境内は、大イチョウの若葉も美しく清々しい雰囲気…フクロウのオプジェも可愛らしい♡ 5月のこの時期のお参り、気持ちも上がりますね。PS:フクロウ〜ピントが合ってませんので雰囲気だけ…(汗) (訪問:2024/05/11)
掲載:2024/05/14"ぐッ"ときた! 37人 -
とちぎ名木百選のいちょうも忘れずチェック!!! 野木町名木のけやきも、もちろん見てきましたょヾ(≧▽≦)ノ 野木神社は何回か訪れたことがあるのですが〚芭蕉の句碑〛の存在は初めて知りましたщ(ʘ╻ʘ)щ 絵馬も素敵(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そしてなによりたくさんの「フクロウ」たちに癒される神社デス(●ˇ∀ˇ●) (訪問:2023/09/11)
掲載:2023/09/13"ぐッ"ときた! 33人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。