栃木市の歴史・資料館
岩舟石の歴史が一目でわかる多くの資料や写真などが展示されています。
江戸時代に岩船山から岩舟石が採掘されるようになり、かつては関東一円に出荷し一大産業として栄華を極めました。需要を失った今では採石業者も皆無となり、往時のにぎわいは見ることはできませんが、資料館は歴史に幕を下ろした石の息吹を今に伝えています。
09:00~17:00
月曜日…
おすすめ
◇資料館建屋 すべて岩舟石で造られ、以前は採石業者の事業所として使われていました。その外観は岩舟石が味わいある風合いを醸し出しています。 |
入館料/無料 |
---|---|
◇館内 採石道具、岩舟石や町の歴史の解説板が並びます。 |
|
◇岩舟石 軟らかく加工しやすい岩舟石は、江戸時代から城・寺・神社などの石垣や土台用の切り石として利用されていました。代表的なものでは古河城、旧栃木県庁(現栃木市)の土台や庁舎・堀等があります。 |
新着クチコミ
クチコミ:2件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 岩舟4
- 採石3
- 資料館2
- 年表2
- 道具2
- 展示2
- 館内2
- 館長2
- 岩船2
-
前回訪れた時に館長さんが不在だったので再訪しました。中に人がいたので聞いてみたら館長さんは出かけているとのことでした。館内は岩船石の年表、採石した石、それを加工した物、採石に使った道具、当時書かれた文書などが所狭しと展示されています。岩船山がもたらした自然の恩恵に感謝しました。 (訪問:2019/08/17)
掲載:2019/09/02"ぐッ"ときた! 10人 -
資料館は二階建てです。一階には当時の写真やパンフレットがあり、岩舟石の歴史年表があります。二階には採石の道具、書類、岩舟石などが展示されています。館内は、こじんまりとしていますが岩舟石についての全ての解答が分かります。資料館自体も岩舟石で造られていて細工が素晴らしいです。 (訪問:2018/10/20)
掲載:2018/12/01"ぐッ"ときた! 6人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 栃木市岩舟町鷲巣500-15 地図を印刷 |
---|---|
交通 | JR両毛線岩舟駅出口から徒歩約2分 |
TEL | 0282-55-5877 0282-55-5877 |
営業時間 |
通常 09:00~17:00 |
定休日 |
月曜日 年末年始(12/29~1/3) ※定休日が祝日の場合は営業 ※祝日営業の場合は翌日休み |
お子さま | ファミリー |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
- お1人さま