栃木市の歴史・資料館
国内最大級古墳時代の重文財舟形木棺と江戸後期の大庄屋屋敷が見所です。
木棺の他にも、完全な状態で出土した木装大刀、三輪玉を備えた玉纏大刀、黒漆塗弓などの重要文化財「下野七廻り鏡塚古墳出土品」を展示。併設の古民家は長屋門と茅葺き屋根の母屋を中心にした構成で蔵と庭もお楽しみいただけます。
09:00~17:00…
月曜日…
20台
おすすめ
◇歴史民俗資料館と郷土資料館「白石家戸長屋敷」 | どちらも一般100円、小・中学生50円 |
---|---|
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 屋敷11
- 資料館8
- 木棺7
- 展示7
- コーヒー6
- 古墳6
- 入館5
- ミツマタ5
- 戸長5
- 庭4
-
栃木県の昔話や古い歴史の本を見てたらこの場所に目が止まった。お馴染みのブドウを買いに行く、栃木市のブドウ団地にあるのにビックリしました。古墳から、発掘されたオリジナルが展示してありました。古墳時代に作られた日本最大級木棺、金属製の大刀などがあり、驚いたのは、大刀専用の木棺でした。よっぽど大切なものだったのでしょう。ここまできたかいがありました。ブドウの季節が来たらまた必ずここに立ち寄ります。 (訪問:2024/05/25)
掲載:2024/05/27"ぐッ"ときた! 11人 -
〚戸長屋敷の七夕飾り〛を見に行きました。戸長屋敷での七夕をモチーフにした展示は初めてとのことです。ひとつひとつ手作りで、細やかな作業が素晴らしいデス(((o(*゜▽゜*)o))) 全体的に、華やかで、とても美しい空間でしたね((((oノ´3`)ノ 7月9日まで楽しめるようです(^^♪ 短冊に願いを記入し、笹に飾ることも出来ます(´◉◞౪◟◉) 入館料はたったの¥100!!! ぜひ、多くの方に、ご覧になっていただきたいですねヾ(≧▽≦)ノ (訪問:2023/06/30)
掲載:2023/07/03"ぐッ"ときた! 40人 -
豪華なお雛様が綺麗に飾られていました。どのお顔も優しくてずーと見惚れてしまいます。他にも昔懐かしい農工具やかまどや井戸、木のお風呂などがあり幼少期に戻った懐かしさがありました。今では考えられないかも知れませんね。 (訪問:2023/03/04)
掲載:2023/03/15"ぐッ"ときた! 29人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 栃木市大平町西山田898-1 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0282-43-8686 0282-43-8686 |
FAX | 0282-43-8687 |
営業時間 |
通常 09:00~17:00 【3月~9月】 09:00~16:30 【10月~2月】 ※閉館30分前迄に入場 |
定休日 |
月曜日 12/29~1/3 ※定休日が祝日の場合は営業 ※祝日営業の場合は翌日休み |
席数 | なし |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎、 オムツ替え |
駐車場 | 20台 |
リンク |
ホームページ |
メール |
メールアドレス |
- デート
- お1人さま
セレクト
-
古墳ってなに?栃木県の遺跡が学べる施設19選 古墳って何だろう?いつの時代に作られたものなのかな?栃木県内にある遺跡の歴史や文化を見て・触れて・体験できる学べる施設をご紹介します。 (2023/02/14)
花特集
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…
-
水仙 早春に花を咲かせる球根植物のスイセン。白や黄色が多いですが、ピンクや緑など花色も品種も多種多様。あの可愛いスイセン、実は有毒植物なのですが、使い方次第では薬用にも使えるんです!ラッパ・八重咲・房咲な…
-
ミツマタ 枝が三つ叉に分かれるところから「ミツマタ」という名前が付けられた、丸く密集して咲く落葉低木。葉が全く出ないうちに花芽がほころびだし、沈丁花のような花を咲かせます。咲き始めは地味な灰黄色ですが、暖かく…