寺子のエドヒガン - 那須塩原市の植物園・花|栃ナビ!
クチコミ投稿

那須塩原市の植物園・花

クチコミ
1

テラゴノエドヒガン

寺子のエドヒガン

植物園・花

「寺子のサクラ」として多くの人に親しまれています。

毎年4月上旬から中旬にかけて見事な花を咲かせています。また、平成元年には「とちぎの名木百選」にも選ばれています。推定樹齢約350年、「寺子のサクラ」として多くの人に親しまれています。

店舗情報を見る

おすすめ

市指定天然記念物 指定年月日:昭和58年11月5日
目的 誰が植えたかは不明ですが、地元の人の話では墓地に眠る人の冥福を祈るとともに、墓地の目印として植えられたのではないかと言われています。
寺子の桜保存会 平成19年に設立、保護に当たっています。これまで、平成23年と平成29年、樹木医による枯枝、腐朽部除去等の大規模な樹勢回復処置を行なっています。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年6月4日]

新着クチコミ

クチコミ:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 寺子2
  • 良い2
  • 2
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    200

    寺子のサクラ(那須塩原市天然記念物、とちぎ名木百選)として地元の人達に親しまれております。推定樹齢350年、樹高約16m、目通り周囲約6.5mの巨木は高台から大地を見下ろすように立っていて実に景色の良い場所です。枯枝、腐朽部除去等で痛々しい姿形ですが樹勢は回復している様子で多くの花々を咲かせ菜の花との競演も見られました。花々がバランス良く付いていて見映えがします。寺子のさくら保存会の皆さんのご尽力の御陰で素晴らしいお花見となりました。 (訪問:2024/04/07)

    掲載:2024/06/07
    "ぐッ"ときた! 27

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(1件)を見る

関連スポット