鹿沼市の蕎麦
農家から直接仕入れた玄そばを石臼挽き自家製粉。
店内はモダンで落着いた雰囲気です。蕎麦は農家から直接仕入れた玄そばを石臼挽き自家製粉。こだわりの無添加ダシに揚げたての天ぷらと三たての蕎麦が絶品。きょうかセットやサラダそば、梅おろし汁などがオススメです。
11:00~14:00 (LO 14:00)
日曜日
20台
メニュー
きょうかセット(五品) | 1,680円 |
---|---|
小エビ天サラダそば | 1,100円 |
ぶた汁そば | 1,300円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2021年1月29日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 蕎麦122
- そば87
- 美味しい68
- ニラ51
- サラダ44
- メニュー35
- 天ぷら32
- 野菜29
- 肉25
- 注文24
-
みなさんの口コミで拝見する度気になっていたこちら。今回ご縁あってお邪魔できました。11時半前に到着し、すんなり着席でしたが、この後から少し待ちが発生してました。ずーっとサラダそばをと思っていたのですが、たくさんあるメニューを拝見しているうちに、梅もおろしも納豆も大好きな私にはたまらない『梅おろし納豆そば1410円』を発見してしまい進路変更!ぶっかけ系のお蕎麦かなぁと待っていると、まさかのつけだれ系。それはそれはたっぷりすぎる程のおろしにひきわりの納豆、別添えで梅肉と青じそ。それらを少しずつ混ぜ、ツユを少し足らしてお蕎麦を。初めに何もつけずにお蕎麦のみ。コシが強くお蕎麦の香りもとってもよく、お蕎麦だけで食べ進めてしまうほど美味しい!!用意しておいたつけだれにお蕎麦をつけると、おろしの爽やかさに、納豆のコク、梅の甘酸っぱさと爽やかさが絶妙で美味しすぎ☆途中わさびもプラスしたりし、無心でペロリしてしまいました。蕎麦湯でまったり、美味しい濃密な時間でした。他のお蕎麦も絶対美味しいはず!次の訪問が楽しみです^^ (訪問:2025/02/01)
掲載:2025/02/14"ぐッ"ときた! 36人 -
11:00少し過ぎにお店に到着しました。道を挟んだ反対側の駐車場に一台分のスペースがあり運よく駐車できました。すぐにお店の中に入れましたが、店内でも並んでいるんですね。30分ほどの待ちでテーブルに案内されました。初来店でしたので【海老天もりそば】の大盛をいただきました。少し平たいお蕎麦は、柔らかいのど越しで香りも良かったです。天ぷらも大きな海老が2本付いてきます。プリプリで海老の旨さをしっかりと閉じ込めた天ぷらで大変美味しかったです。 (訪問:2024/08/21)
掲載:2025/01/10"ぐッ"ときた! 25人 -
お昼頃到着して待つこと40分…なかなかの混み具合でした。結構県外ナンバーの車もあったので、今の時期は特に待ち覚悟かも…【天盛りもりそば】を頂きました♪南瓜、茄子、ピーマン、ミョウガ、ヤングコーン、アスパラガス、椎茸、舞茸…確かこれぐらいの種類だった野菜天盛りは、揚げたてカラッとサクサク。温かい天つゆも美味しさ倍増。 (訪問:2024/08/06)
掲載:2024/08/23"ぐッ"ときた! 49人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 鹿沼市茂呂399-4 クーポン・地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0289-76-1106 0289-76-1106 |
FAX | 0289-76-1106 |
営業時間 |
通常 11:00~14:00 (LO 14:00) |
定休日 |
日曜日 |
予算 | 620円 ~ |
決済 | PayPay |
席数 | 47席 |
お子さま | ファミリー |
駐車場 | 20台 |
リンク |
![]() |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- クーポン
- 接待
- デート
特集
セレクト
-
鹿沼名物「ニラそば」が食べられるお店21選♪ 注目度上昇中☆鹿沼名物「ニラそば」が食べられるお店を県内各地より21店舗をピックアップ!おそばの喉越しとニラのシャキシャ感はクセになること間違いなしです♪ (2025/01/16)
-
栃木の年越しそば2024★アクセスランキングTOP30 歳末の日本の風物詩ともなっている『年越しそば』。大晦日に縁起を担いで食べるお蕎麦をお探しの方必見です。アクセスが多い蕎麦店をランキングでご紹介させていただきます~!(2024年12月調べ) (2025/01/16)
-
一度は食べてみたい!栃木の美味しいおそば(蕎麦)20選 栃木に来たら必ず行ってほしいおそば屋さんを厳選!グルメ雑誌やTVに出るお店から隠れた名店までリストアップ!味はもちろん、ボリュームも価格も大満足!美味しい栃木のおそば屋さんをご紹介します。 (2025/01/16)