2020年10月01日
注目度上昇中☆鹿沼名物「ニラそば」が食べられるお店を県内各地より21店舗をピックアップ!おそばの喉越しとニラのシャキシャ感はクセになること間違いなしです♪
鹿沼市
そば処 久美野
落ち着いた佇まいのアットホームなそば処です。鹿沼名物のニラそばをはじめ、季節限定のサラダそばなどが人気!手打ちならではのおいしさをリーズナブルにお楽しみいただけます。お気軽にご来店ください☆
初めてのランチ訪問です。天おろし蕎麦(¥950税込)を注文。海老とかぼちゃの天ぷら、大根おろし、海苔、鰹節、薬味、ワサビがのっていて、蕎麦つゆをかけて、いただきました。手打ちの喉越しの良い蕎麦で、大根辛味が効いて、サクサクの天ぷらで美味しかったです。盛りも良く色んなお蕎麦が楽しめるお店でした。
鹿沼市
宮入そば
地元契約農家から仕入れたにらと自家栽培・自家製粉のそば粉を使用した手打ちそば♪田舎の情緒ある風景とどこか懐かしさの漂う店内にてお召し上がりください。 キッズルームございます♪お問い合わせください。
人気店ですので、いつも通り朝一での利用です。家族全員もりそばをオーダーして、ニラうどん大盛りをシェアしました。みんな大満足で最高の朝ごはんになりました。
鹿沼市
そば処 なゆた庵
時間を忘れるくらいのんびりできる木の温もりが心地よいそば処です☆のどかな自然を感じながら、ゆっくりお食事をお楽しみいただけます。自家栽培のそば粉を使用したおそばをぜひ♪ケヤキの一枚板で作ったメインテーブルを見にどうぞお越しください。
平日開店15分前到着で4組目です。別棟で販売の野菜などを見て<大根¥100>を購入。焼き芋はまだ焼き上がっていませんが、前日の冷やし焼き芋を味見させてもらえました。注文は、<ヘルシー御膳¥1375>を。蕎麦は通常より小盛で刺身こんにゃくにサラダ/ゼリーなど色々楽しめました♪中でもそばがきは、ねっとりとした舌触りに蕎麦の香りが存分に味わえ食べ応え抜群!カウンター席にある黒板に<本日のおすすめ>が書いてあるので是非お見逃しなく。この日は、山菜そば限定3食/里いもの天ぷら/まいたけ天そばでした。
鹿沼市
にらそばの佐野屋
当店ではお客様の食の安全考えて 地産地消を推進してます そば粉 米 舞茸 野菜など国産の物を購入してます。ベテラン調理人がプロの技で調理しています。
創業は明治42年、110余年の歴史を持つ老舗そば処です。そして、鹿沼市が中心となり制定した「鹿沼そば」の認証店。2017年には当時の安倍首相も足を運ばれています。お昼を食べに、約4年ぶりに母と訪問しました。今回いただいたのは、地元鹿沼産のそば3種を食べ比べできる【天ぷら付き 味くらべ(税込1,750円)】。そばは左手側から、南摩産、加園産、粟野産。各々のそばについて、簡単にコメントすると・・・【南摩産】3種の中では1番太めで、端正。噛み応えがあり、啜っていてとても心地良き。【加園産】そば粉の粒がはっきりと見えるのが印象的。香りや食感、食べやすさなど、3種の中では1番バランスが良さそうに感じました。【粟野産】一番色白で、短めに。なおかつ、容易にフツッと切れるようなか弱さがあり、つゆも1番馴染みます。ちなみに、そのつゆの甘さは控えめで、やや辛めに振れるのかなと思います。また、そば3種以外には、天ぷら(大ぶりな海老、鱚がうれしい!)。さらには、冷奴と切り干し大根まで付きます。昔ながらの日本風情が残る店内で啜るそばは、うまし!そして、このボリュームで、このお値段は安い!満足度がすこぶる高いそばランチ ── お店の皆さまに心から感謝したいと思います。
鹿沼市
みっちゃん蕎麦
お店が新しく広くなりファミリーでもゆっくりくつろいで頂けます。当店ではおもに上南摩産八幡そばを使用しています。八幡そばとは昔、皇室に献上されたとのいわれも有り鹿沼では一番上質なそば粉と言われています。どうぞ一度ご賞味ください。
東武新鹿沼駅からすぐ。家族とのランチで久々に訪問しました。こちらに足を運んだら、やはり食べたくなるのが【十割そば・冷(税込850円)】です。地元鹿沼の玄そばを石臼でひき、気持ちを込めて打ったという蕎麦。実際に対面した【十割そば】の端正な表情に、おのずとテンションが上がります。まずは「素」で。つゆに漬けずに食べた時の“らしい”濃ゆい香り。風味豊かな味わい。そして、心地良いコシ。盛りも良く、満足度はおのずと高めにまとまります。また、今回は【ニラそばシウマイと温野菜(税込550円)】もいただきました。ニラの茎&そばの実が混じった“シウマイ”は、こちらならでは。その味わい・すっきりとした余韻には、品の良さのようなものが感じられます。きっと酒のお供にも良さげでしょうね。
鹿沼市
まちの駅 新・鹿沼宿 鹿沼そば 大越路
香り高いそば本来の味と風味を楽しんでいただくため、毎朝石臼でその日の分だけを挽き、そば打ちをしています。鹿沼特産のそば粉とにら、山菜を使った地元ならでは味♪心ゆくまでゆっくりとご堪能ください。
とても気軽に入れる本格的お蕎麦のお店です。天ぷら蕎麦を食べましたが、大変美味しかったです。自動券売機から直接厨房に注文が伝わるので、とてもスピーディーで待たされる事が無い所が斬新的ですね。時代を先読みした革新的システムを導入しているお店と言った感じがします。
鹿沼市
蕎花
店内はモダンで落着いた雰囲気です。蕎麦は農家から直接仕入れた玄そばを石臼挽き自家製粉。こだわりの無添加ダシに揚げたての天ぷらと三たての蕎麦が絶品。きょうかセットやサラダそば、梅おろし汁などがオススメです。
行列店と聞き、初来店しました。土曜日のオープン10分前に到着した時には3番目でした。しかし、さすが行列店です。食べ終わり帰る頃には、何組もの待ちが出来ていました。メニューが豊富で迷いましたが、いろんな物が食べられる蕎花セットにしました。お値段は、1950円と高めですが、とってもお得かと思います。ごぼうサラダや豆腐ハンバーグ,天ぷら,蕎麦に甘味がついてます。天ぷらは海老の他、茄子やさつまいも、舞茸にいんげんとボリューミーでした。 個人的に気に入ったのが、ごぼうサラダです。ごぼうサラダも美味しかったのですが、サラダのドレッシングもとても美味しくて、こちらにある当店名物肉みそサラダ蕎麦を食べてみたくなりました。蕎麦は、喉越しすっきりとした二八蕎麦で、食べやすいお蕎麦です。気になったメニューが他にも沢山あったので、またお邪魔します。
鹿沼市
清流の郷 かすお
バニラ・ゆずリゾット(お米入り)・ハトムギ・抹茶・小倉・いも・いちご(とちおとめ)・ごま・チョコ・フレッシュミルクの10種のジェラートや、ほとんど100円の地場産野菜、ランチのうどん、そばもオススメです。
鹿沼へ向かっていたので、寄らせていただきました。ほうれん草と、新じゃがを買いました。ジェラートは、ハトムギをコーンでお願いしました。初めて食べたハトムギジェラートは、不思議な感じでした。甘さ控えめで、プチプチ食感があり、ペロリと食べてしまうシンプルな美味しさでした。
鹿沼市
季節料理 鹿沼そば せせらぎ
「季節の物」をふんだんに盛り込んだ和風料理。大小数々のお部屋をご用意しているので、宴会・ご法要にもお使いいただけます。冬季以外は川原でのバーベキューを楽しめます(要予約)。自然に囲まれたリラックスできる空間へぜひお越しください♪
お昼時伺いました。メニューはそばやうどんの他に定食などもありました。訪れた日はそばしかできないとの事でにら蕎麦頂きました。細めのおそばににらがたっぷりとのり食べ応えありました。更衣室があり季節によっては、食事の前後に川遊びなどを楽しめそうでした。店員さんは気持ちの良い対応でした。
鹿沼市
玄そば 文石庵
玄そば在来種上永野産(地産)へのこだわりとぶっけ技法による水回しへのこだわりの店です。
鹿沼と言えば有名なのがニラそば。ということでもりにらを頂きました。シャキシャキのニラが美味しかったです。座敷とテーブル席がありましたが、混み合う時は相席もあるようです。
鹿沼市
そば割烹 日晃
「地産地消」にこだわり、お米はもちろんそばも自家栽培した本格の味をぜひご堪能ください。テイクアウト・仕出し弁当のご注文も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。※事前ご予約がオススメです
帰省して母と昼食を。テーブル席やカウンター席が配されたフロアは広く、席間は充分「ゆったり」と言えそうです。リラックスしている母を見て安堵しました。ちなみに、平日12:30頃の訪問でしたが、待つことなくスムーズに着席できました。■ボクがまずオーダーしたのは【ざるそば(税込700円)】。こちらの蕎麦は、自家生産の鹿沼産玄そばを使われているそうで、自社ブランド「氷点熟成そば 碧い瞳」と銘打たれています。均一さをキープしたスマートなアウトライン。風味や喉越しは良好で、ダメ押しで盛りがイイ!と。リーズナブルにガッツリ食らうのに良さげです。■さらに「鹿沼はいまシウマイ!」ってことで、【そばの実海老シウマイ(税込650円)】もいただきました。そのシウマイの頂には、そばの実。また、餡は豚肉とはもう分からないくらい…海老とあわせたミンチなんでしょうか?甘味などよりも、滑らかな口当たりが印象的に。そして、たまにゴロッとした海老の身が覗きます。ちなみに、このシウマイ、2023年1月に有名TV番組に登場予定とのこと。地元を離れてしまって長いのですが、やはり地元が盛り上がるのはうれしいもんですね。
鹿沼市
やまの路 みず沢
100%山の天然水で作る手打ち蕎麦屋です。 釣り堀もあり、大人から子供まで楽しめます。 釣り上げた魚は炭火で焼けます! 近くに温泉もありますので、お帰りの際にでもお立ち寄りください。
お昼時母屋の方は満席で、新しい別棟は空いていました。テーブル席のみで景色が眺められるカウンター席もありました。メニューはそばやうどん、天丼など、あゆやいわななどの塩焼きなどもありました。天もりを頂きました。のど越しよいお蕎麦で、天ぷらは種類豊富で季節を感じる菊の花の天ぷらもありました。天ぷらには大根おろしはなくおろし生姜のみが添えられていましたが、これはこれでさっぱりといただけました。
鹿沼市
玄味 そば市
厳選された鹿沼市永野産のソバ粉を自家製粉してご提供しています。そばつゆは、だしをしっかり利かせた少し辛口の仕上がりです。店内から見えるのどかな自然の風景を愛でながら、ゆっくりと香り高いソバをお召し上がりください♪
お昼時数組待ちで入口に椅子が用意されていました。野菜天もりを頂きました。こしがあるお蕎麦で、天ぷらはかぼちゃ、なす、ごぼう、ちょっと大き目な舞茸と10種類ぐらいあり、からりと揚がっていましたし、以外とボリュームありました。900円とお安めです。おそばとエビ天丼や鶏のから揚げや牛もつなどとのセットもあり、どれもボリュームありそうでした。
鹿沼市
そば亭瀬左衛門
岩清水を豊富に使い、そばを打ち、茹で上げています。自慢の自家製粉は、鹿沼産そばを使用し脱皮したそばとポツリとした黒皮の玄そば含んだ自慢の田舎蕎麦です!重厚感のある古民家風造りでゆったりとくつろげます。
昨年伺い主人が建物の雰囲気や蕎麦の味が気にいっていたので、昼食の時間にまた伺いました。古民家風で屋根も高いからかさらっとした空気感のある室内です。もり蕎麦と舞茸の天ぷらをお願いしました。歯ごたえ良くなめらかなお蕎麦、揚げたてさっくりした美味しさがある舞茸の天ぷら美味しかったです。ご馳走さまでした。
宇都宮市
まげし とちぎや
24時間やってます!真心込めた手作り料理でおもてなしします。時間を気にせず、ガッツリ飲むもOK!飲んだ後〆の蕎麦も最高ですよ。純レバ・鮮モツ・もつ串・旬の天ぷら等 美味い酒肴をご用意しております。
『季節の野菜天にら蕎麦/1,430円』にら蕎麦、初めて食べました。お蕎麦とにらを一緒に食べると不思議な食感ですね。揚げたての天ぷらも盛りだくさんで、お腹いっぱいになっちゃいましたよ♪
日光市
小代行川庵
今市市名誉市民加藤邸跡地を利用しており、母屋を「小代行川庵」として、そばの栽培から全て、小代行川庵そば組合員の手で行っております。四季折々の景色を楽しみながら、是非手打ちそばをご堪能下さい。
久しぶりの訪問です♪お品書きも新しくなっていて限定品の寒熟蕎麦は明日から販売するそうです♪香りが良くてオススメのお蕎麦ですよ!今日は天ざる蕎麦とそば団子を注文しました♪そば団子も手作りあんこで甘すぎず、美味しくていつも注文します❣️今日もとても美味しく頂きました周りのロケーションも良くて食後に散歩するのもいいですよ♪
日光市
そば処 さくら家
粉から5分で打つ早打ちそば!!お客さまの顔を見てから打つ本当の打ちたてそばを、自然豊かな山小屋風の店内でくつろぎながらお召し上がりくださいね。ご来店を心よりお待ちしております。
ランチで、天丼とお蕎麦のセットと、カツ丼とお蕎麦のセットを注文しました!お味は濃いめだけど、味付けのバランスは良いので、完食!それぞれのセットには、小鉢と食後のコーヒーも付いてきて、ボリュームがあるので、蕎麦湯を少ししか飲むことができませんでした。コスパ良いのでオススメです。
栃木市
道の駅 にしかた
地域の特産品である『いちご』などの農産物等を販売する農産物直売所「ふれあいの郷」、にしかたの特産品やおみやげ品を販売する交流物産館「さくら」、地域食材を活用した農村レストラン「ふるさと一番」の3つの施設で皆様のお越しをお待ちしています♪
レストランは、入り口の券売機で注文し、お会計をすませてから、番号で呼ばれるのを待つスタイルです。生姜焼定食を食べましたが、お肉が柔らかくて大変美味しかったです。大勢のお客さんが来店していて、とても人気度の高いお店です。
栃木市
そば処 大倉
手打ちにこだわったこしの強いそばとボリューム・安さが自慢です!サイドメニューも充実、お座敷でもゆっくりお召し上がりいただけます。近隣には真名子カントリー倶楽部をはじめ、多くのゴルフ場もありますので、お帰りの際などに是非お立ち寄りください。
とんかつが厚みがあって美味しいと聞いていたので、さっそく行ってみました。こんな厚みのある、とんかつに驚きました。きれいに揚がっていて、ほんと美味しい。他のメニューも気になりました。また、伺います。
栃木市
古民家酒場 金猫亭
約40年間手打ちそばのお店新屋敷として営業させていただきました。 この度古民家酒場金猫亭KINNEKOTEIとして再出発させていただきます。 お客様のあれが食べたいこれが食べたいにお応えできるよう精進して参ります。
2、3回ランチで伺った事はあってお蕎麦が美味しいのは知ってました。今回は夜に伺いました。馬刺、しいたけの肉詰め、あなごの白焼き、焼き鳥などなどいっぱい頼みました。何を頼んでも美味しかったてす。焼きおにぎりはびっくりするほど美味しかったです、お蕎麦もすごく美味しかったです!また行きたいです。
真岡市
そば処 清流
契約栽培の蕎麦を使用し、石臼で製粉、日田天領水を使って打っています。こだわりゆえに、蕎麦に合う天ぷらは旬の香りのある野菜や山菜など地元産の天然物。6月からは店主の趣味の鮎つりが始まり、鮎の塩焼きが店頭にでることも。香りよい韃靼茶もおすすめ!
平日の昼どきに初訪問。天ぷらや丼物などの魅力的なメニューに心が動きますが、正月太りを解消するために、ヘルシーな蕎麦に一点集中! 「もりそば700円(+大盛り200円)」を注文しました。思わず“大盛り“にしてしまったのは、食いしん坊の悲しい性です(笑)・・・というわけで、ボリューム満点の蕎麦が、清き水の流れのごとく、スルスルと体内へ入っていきました。初期の目的を達成できたかどうかは疑問ですが、美味しい蕎麦を十分に堪能することができたので結果オーライということにします。
※掲載内容は記事作成時の情報です。