栃木県総合運動公園 - 宇都宮市の公園・運動公園|栃ナビ!
クチコミ投稿

宇都宮市の公園・運動公園

クチコミ
231

トチギケンソウゴウウンドウコウエン

栃木県総合運動公園

028-615-0580 028-615-0580

公園運動公園

スポーツのほか、花と遊びも楽しめちゃう県営公園!

運動施設が充実していて、スポーツイベントに会場になるなど、スポーツの殿堂として利用されています。また、園内の一角には遊園地「とちのきファミリーランド」があり、一日たっぷり遊ぶことが出来ます。

管理事務所/8:30~18:30(3月…

運動施設/年末年始(12/29~1/…

普通車2,889台・大型車99台(北…

店舗情報を見る

おすすめ

施設 とちのきファミリーランド、野球場、テニスコート、サッカー場・ラグビー場、武道館
水生植物園 6月中 花菖蒲約3,000株
3月下旬~4月上旬

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年5月26日]

新着クチコミ

クチコミ:228件/常連さん:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 42
  • 散歩40
  • 水生39
  • 植物園35
  • スタジアム34
  • 駐車場31
  • コース30
  • ラグビー29
  • 多い26
  • 公園26
  • @うさにゃんにゃん@

    @うさにゃんにゃん@さん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    36

    武道館でなぎなたの体験会があり参加してきました。子ども達が大勢集まり、楽しそうに体を動かしていました。すごーく広い武道館でびっくりしました。 (訪問:2024/11/30)

    掲載:2024/12/12
    "ぐッ"ときた! 8
  • ジン蔵

    ジン蔵さん

    • (宇都宮市 / ファン 84)
    総合レベル
    97

    とちぎキッチンカーフードバトルサミットに行ってきました。14時頃の到着で肌寒さもありましたが、イベントスペースは多くの人で賑わっていました。31台のキッチンカーが集結していたようで、何を食べようか迷ってしまいます。その中から京極さんの鶏清湯ラーメンを食べてきました。温かいスープが体に染みわたり、もちもちとした麺が美味しかったです。早い時間に行けば、プレゼントの当たる抽選券も貰えたようですね。次回は2025年1月に矢板市で開催するようです。 (訪問:2024/11/24)

    掲載:2024/12/06
    "ぐッ"ときた! 33
  • 三つ編み娘

    三つ編み娘さん

    • (宇都宮市 / ファン 6)
    総合レベル
    62

    ウォーキングにいきました。とちのきファミリーランドが休みですしお昼時は歩いてる人も少なくて、景色を見ながら楽しめました。快晴でカンセキスタジアムの外周からは日光や那須の山並みもよく見えました。 (訪問:2024/12/04)

    掲載:2024/12/05
    "ぐッ"ときた! 17

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(228件)を見る

基本情報

住所 宇都宮市西川田4-1-1 地図を印刷
交通 東武西川田駅から徒歩で約10分
TEL
028-615-0580 028-615-0580
FAX
028-659-1202
営業時間 管理事務所/8:30~18:30(3月~9月)・~17:30(10月~2月)
定休日 運動施設/年末年始(12/29~1/3)
とちのきファミリーランド/毎週火曜日、年末年始(12/29~1/1)
設備 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場 普通車2,889台・大型車99台(北第1駐車場・南第1駐車場のみ)
リンク ホームページ
  • デート
  • お1人さま

セレクト

  • 水辺を彩る儚花☆蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の名所18選

    水辺を彩る儚花☆蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の名所18選 栃ナビ!ユーザーの「ハス」のクチコミが熱い!そこで、蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の名所をクチコミもとに紹介しちゃいます★ハスは朝花開き、午後には閉じてしまい3~4日目には散ってしまう儚い花。 (2024/04/23)

セレクト(1件)を見る

花特集

  • 桜

    桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…

  • 蓮・睡蓮

    蓮・睡蓮 ハスとスイレンはとても似ていますが実は分類も違う別の花。水面より上の方で咲くのがハス、葉と共に水面に浮かんでいるように咲くのはスイレンで、よく見ると葉の形も違います。場所や品種によっては6月~9月ま…

  • あやめ/花菖蒲/杜若

    あやめ/花菖蒲/杜若 「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」ということわざをご存じですか?どちらも美しい花を咲かせることから優劣がつけにくいという意味で使われます。アヤメ・ハナショウブ・カキツバタは見た目はよく似て…

花特集(5件)を見る

関連スポット