2025年04月28日
「整う」とは、サウナ→水風呂→休憩を繰り返すことで得られる快感のこと。心身ともにリラックスし、肌のハリやツヤもアップするなどの効果が得られるのもサウナの魅力です。栃木県内のサウナ施設をご紹介します!
宇都宮市
宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯
温泉を使用した5種の露天風呂をはじめ、人口炭酸泉など4種の内風呂、3種のサウナと3種のチムジルバン(岩盤浴)がございます。また、館内にはさまざまなリラクゼーション施設をご用意しております。日頃の疲れを癒し、心ゆくまでお寛ぎください。
友人と3人で茨城県へ遊びに行った帰り「一日の〆はやっぱ温泉でしょ⤴⤴」…ということで行ってきました。平日にも関わらず多くのお客さん。ぬるめの[炭酸風呂]強めの[ジェット風呂]まったりできる[樽風呂]がお気に入り♡お喋りしながらあちこち入ったり出たりを繰り返し気付けば3時間が経過。まだ明るかった空もすっかり暗くなっていました。一日いろいろ食べて楽しく遊んで最後は温泉。さいこー♪リフレッシュできました(˶ᐢᴗᐢ˶)
宇都宮市
宮の街道温泉 江戸遊
とろけるような肌ざわりの「美肌の湯」が自慢!内湯・露天風呂とも天然温泉を使用した広々スーパー銭湯です。 遊癒コースのご利用で、岩盤浴、1万冊以上のマンガや雑誌、フリードリンク、マッサージ機等が お楽しみ頂けます。家族風呂もあります!
夜勤明けに、身体を休めに行きました。遊ゆうコースで、ゆっくりお風呂入って2階で一休み。食事も食べて満足した露天風呂にサウナ岩盤浴。いろいろあって楽しめます
大田原市
大田原温泉 太陽の湯
泉質はナトリウム塩化物泉(アルカリ性PH9.1)。肌触りマイルドな美肌効果の高い身体温まる泉質となっております。お食事処や整体・カラオケルーム・岩盤浴などもございますので1日ごゆっくりお過ごしいただけます。
初めて利用させてもらいました。開放感・清潔感のある建物で、広いお風呂、風の通る露天風呂もとっても気持ちが良かったです。お湯もトロっと肌を包み込むようなお湯でした ( ꈍᴗꈍ)♪
さくら市
お丸山ホテル
「さ、行こう」と言っていただけるような地域のホテルを目指し、【お丸山ホテル】と名前を冠しています。露天風呂とサウナを新設し、自慢の日本三大美肌の湯・喜連川温泉を堪能できます。
喜連川温泉の「お丸山ホテル」で、日帰り温泉を利用しました。なんといってもここはサウナが素晴らしい!温度・湿度のバランスがちょうどよく、じんわり芯から温まります。水風呂の温度も絶妙で、キリッと冷たすぎず心地よい冷たさ。外気浴スペースもきちんと整えられていて、ゆったり“ととのう”時間を満喫できました。温泉も肌あたりがなめらかで、湯上がりはしっとり。サウナ→水風呂→温泉のゴールデンルートで、心も体もリフレッシュ!館内も清潔感があり、スタッフの方々の対応も丁寧で、安心して過ごせました。地元でここまで本格的に“ととのえる”施設は貴重だと思います。サウナ好きの方には、ぜひ一度体験してほしいです!
栃木市
栃木天然温泉 いきいき夢ロマン
全国でも珍しい天然炭酸水素塩泉をゆっくりお楽しみいただけます!湯あがり後のリラックスタイムも充実メニューをご用意しております♪
幼稚園児の娘と伺いました。そんなに熱くないお湯で子供も楽しんでました♪お食事処で天もりそば1200円とお子さまラーメン400円を美味しくいただきました☆お休み処で昼寝、子供もぐっすり。店員さんが子連れに優しくて居心地良かったです!
宇都宮市
極楽湯 宇都宮店
平日700円、土日祝730円で天然温泉や高濃度炭酸泉など6種類のお風呂と複数のサウナが何度も楽しめます!深夜3時まで営業しているので、さっぱり朝風呂に、仕事終わりのリフレッシュに、休日のご家族のだんらんに、ぜひお気軽にご利用ください♪
この夏は本当に暑すぎるので、夏バテ防止するために熱々のサウナのある極楽湯さんに行きました。ドライサウナはテレビもあり熱々で、水風呂は他の温泉施設と比べると冷たくて俗にいう整う事ができました。これでこの夏を夏バテする事なく過ごしていけれようにしたいと思いました!
宇都宮市
天然温泉 ザ・グランドスパ南大門
JR宇都宮駅から徒歩8分。手軽に天然温泉が楽しめる南大門が、大幅リニューアル!宇都宮初のスパークリングスパ(炭酸泉)や、北関東初となるオーチャーソルトスパ、さらに関東最大級のサウナエンターテイメントなど、ぜひ体験しにいらしてください。
休日早く起きた時のお楽しみ、南大門の朝風呂へ。連休だし混んでるかなー?と思ったけど、意外と適度な混み具合でゆっくりできました(^^)また仕事頑張ってたまに来るぞー!
宇都宮市
宇都宮天然温泉 ゆらら
入館料のみで、天然温泉のスパはもちろん最新美容家電コーナーや8,000冊以上を揃えたコミックコーナーも自由にご利用いただけます。お食事処では、産地や素材にこだわった本格料理をご用意!季節や曜日毎に様々なイベントも開催しています。
幼児は土日祝でも150円、嬉しいです~♪お風呂はもちろん、休憩スペースも子どもが飽きないよう色々あるので娘もお気に入りの施設です。シャーベット状のコーラが楽しめる「アイスコールド コカ・コーラ」180円、初めて飲みましたが美味しかったです☆
宇都宮市
アグリスパ
道の駅うつのみや、ろまんちっく村内にあり、25m変形温水プール、歩行浴、流水浴、ジャグジーなどバラエティ豊かな施設は、レジャーはもちろんのこと、健康増進やリハビリに最適です。天然温泉の内風呂もぜひお楽しみください。
屋外プールがオープンしたので、夏を満喫したく行ってきました。夏休みに突入した事もあり、子供達が沢山居て大はしゃぎ^_^屋外プールでは無料でビーチボールの貸し出しをしています。疲れない程度に水中ウォーキングを楽しみました。ジャグジーや足つぼ付きのウォーキング、水風呂があるのも魅力的。木材が沢山使われている綺麗な施設です。最後には更衣室に併設されている大浴場にゆっくり浸かり、日頃の疲れを取りました。
日光市
さぷらす
日光・鬼怒川の大自然の中、四季折々の美しい景色を楽しめる体験型温泉・サウナ施設です。サウナや温泉で心身をリフレッシュし、おいしいサウナ飯を堪能しませんか?楽しいイベントも盛りだくさんですので、ぜひお越しください☆
天気がイマイチな日にふらっと日帰り温泉を探して訪問。サウナがメインですが、内湯も露天風呂も充実していて大満足!初めて「整う」感覚を実感できた薪ストーブサウナとロウリュ&熱波、最高の汗をかけました。絶対また行きます!
那須町
ホテルエピナール那須
地元食材や旬の素材にこだわったバイキングは、季節毎にメニューが変わり、テーマに合わせたフェアも開催!温泉やプールと一緒に、日帰りでのご利用も大歓迎です。
30周年フェアが開催中でした。やはり安心感のあるホテルです。お土産を買うにもしっかり試食も置いてあって、迷わず買えました。ホテル内のパン屋さんもお土産にしやすいオシャレだったり大きなパンがあって、複数個買われてる方がいました。今度は売り切れ前にイチゴの大きいパン買いたい!
真岡市
スパリゾートリブマックス
「満足と安心と快適さ」をポリシーに新設したゲームコーナーやキッズルームは、幅広い方にご満足頂けます。出張宿泊先やおでかけスポットとして、お気軽にご利用ください。夏季OPENの屋内プールはウォータースライダー、バブルヒル、ジャグジー完備です。
ニフティ温泉クーポンをスマホ画面で提示してタオルセット(フェイスタオル、バスタオル)1000円が700円で入浴できました。本日のイベント風呂はラベンダー&カミツレ風呂です。真っ青な色の浴槽でハーブの良い香が広がっておりました。ラベンダーのリラックス効果とカミツレ花エキス(カモミールの花から採取されるエキス)の保湿、消炎、収れん(肌を引き締める)、血行促進などの効果が期待できそうです。ジックリユックリ堪能しました。大浴場のテレビではパラマラソンの中継をやっており日本人選手を応援しながらコチラでもユックリと浸かり温泉を満喫しました。
栃木市
栃木市大平健康福祉センター ゆうゆうプラザ
毎日お湯を入れ換え、快適に入浴を楽しんでいただる四季彩の湯をはじめ、ジムでは健康な身体づくりへのサービスをご提供。また大小会議室は多目的にご利用いただけます。当館は、健康で生きがいの持てる毎日のために、皆さまの健康生活を応援いたします。
しだれ梅が素敵o(*////▽////*)q お池と梅と青空のコラボもいいっすねぇ(●ˇ∀ˇ●) もう「弥生」の3月(o゜▽゜)o☆ しかし、明日からは、また冬のような寒さに見舞われそぅ( ╯□╰ ) 寒さに耐えて、またキレイな姿を見せてくれるかな(((o(*゜▽゜*)o)))
栃木市
栃木市岩舟健康福祉センター 遊楽々館
地域の健康・福祉の向上を推進する施設として、入浴施設・トレーニング室・会議室等どなたでもご利用いただけます。岩舟散策の折りに、リフレッシュに、年齢を問わず皆さまでお出かけください。各種イベントも開催!ホームページにてご案内しております♪
入浴施設がありますの看板を見て、初めて来ました。内風呂が2種類とミストサウナがあります。平日だったので、4,5人でした。休息室もあり、利用料金も安くて、とても良かったです。そして、散歩していたら、ジョギング、ウォーキングコースの案内図があり、ここは最高です。ましてや、ここは、サッカーチームの拠点であり、サッカーの練習も見られます。今日は、歩いていて、ロウバイが1本あるのに気づいて、見て来ました。そして、桜が咲いたら、また最高でしょう。
上三川町
上三川いきいきプラザ
「これからの社会のニーズに応える施設」幅広い年代の方が楽しめる上三川の施設です。保健福祉関連、児童館、日帰り温泉(人工温泉)・サウナ、プール、フィットネス等ご家族で満足していただけます。カルチャースクールやイベントもたくさんございます。
3/20まで期間限定でZUMBAウェア販売ということで伺いました。偽物も出回ることが多いZUMBAウェアですが、しっかり正規品で種類豊富な入荷をありがとうございます。また、別用で受付のお姉さんにも良い対応をしていただき大変お世話になりました。ありがとうございます。また伺います。
野木町
野木町健康センター ゆ~らんど
町民の保養・健康の増進を図るための、公営の日帰り入浴施設です。各種お風呂・休憩広間をはじめ、新館には休憩室(静養室)やカラオケ、発表会や各種イベント等に利用できる多目的ホールや研修室などもあります。お気軽にゆっくりとおくつろぎください♪
久しぶりに伺いました。サウナに入っていると…常連様達から休館になるとの情報がありました。脱衣所には、2023.7月より休館のお知らせが貼ってありました。残念ですが、休館前に来られてよかったと思います。また、営業再開を願います。
※掲載内容は記事作成時の情報です。