2025年02月21日
栃木県の広報番組「魅せます!とちブラ~とちぎブランド・ぶらり~」2025年1月の放送で紹介されたスポットからオススメ10選をご紹介します☆(過去の放送回はページ下部のリンクバナーからチェックできます)
真岡市
大前恵比寿神社
宮司曰く「御神徳は大変広大ですが、中でも金運招福・商売繁盛・健康長寿・災難厄除の御神徳はひときわ輝いており、3年お参りすると必ず叶うと言われております。また最近では恵比寿様に宝くじ大当たりの感謝の気持ちが多く届いております。」
家族で行ってきました。立派なえびす様を見て、お願いしてきました。閉館15分前だったのでギリギリでしたが、それでも人は家以外にも居て、昼間はもっと賑わっているのかなと思います。子供が今年小学校に上がるので、良さそうな御守はないかなと探したところ、ランドセルの形の御守を発見!4色くらいの中から、黒を選んだ息子。とても喜んでいました。おすすめの神社です。
那珂川町
鷲子山上神社
不苦労の神社として知られ、日本一の大フクロウが人気を集めております。最近は宝くじのあたる神社としてH.I.S.を始め多くのバスツアーも来山しています。詳細はHPをご覧ください。栃木・茨城の県境が『ナニコレ珍百景』という番組で紹介されました。
ずっと来たかったフクロウで有名な鷲子山上神社。時期が時期だけに途中から渋滞。何とか車を停めるとチラチラと雪が降ってきました。たくさんのフクロウさんに会えて、書置きでしたが御朱印もいただけて、ご神木のパワーも感じ、癒しの時間でした。時間的に周り終わりには社務所が閉まってしまう時間になってしまったので、今度はゆっくり午前中から伺ってみたいです。ありがとうございました!
宇都宮市
オトワレストラン
非日常の空間で旬の食材を使ったナチュラルなフランス料理と最高のサービスで特別な時をお過ごしいただけます。記念日のサプライズ、ご接待、 パーティー、お顔合わせ、ご結納、お食い初めなどの慶事、御法要などお気軽にご相談ください。
5年ぶりの再訪です。 最高峰のおもてなしをしてくださる栃木県随一のフレンチレストランです。お店に到着した瞬間そこはもう別世界です。幸せな時間が流れていきます。そこでいただくお料理はまず目から楽しめる品々です。ひとつひとつ丁寧に作られており正に芸術品です。お料理の説明をわかりやすく丁寧に説明してくださります。なにもかもが斬新で美味しすぎます。ゆっくりと時間をかけていただく贅沢なひととき。大切にしたいです。
宇都宮市
芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)
次世代型路面電車システム「Light Rail Transit ライトレールトランジット」は次世代の交通システムで騒音や振動が少なく、快適な乗り心地で人と環境にやさしい乗り物です。「住むところ・働くところ・暮らしに便利なところ」を結びます!
LRTを見るために自転車を走らせ、あちこちで待ち伏せしてきました (≧▽≦)♪ 黄色や明るい黄緑の車体が目立ち、青空に映えてかっこよかったです。いつか、乗ってみたいと思います。
那須町
那須どうぶつ王国
150種600頭羽の動物たちが皆様をお待ちしております。動物本来の姿を発揮するパフォーマンスショーは必見です★健康・安全対策も実施していますので、来園される方は当ページの最新情報「コロナウィルス感染拡大を防止する取り組み」をご覧ください。
那須に行くたび、何度も訪れています。子ども達も動物をひたすら見て楽しんでいます。園内をバスで移動して行くのも楽しいようです。雨の日でも比較的屋根が多いので、楽しめるスポットです。
日光市
大滝
関東地方で一番寒いことで知られる土呂部のつりセンターです。豊かな自然の中でルアーフライやえさ釣りを楽しむことができます。併設のお食事処ではおいしい水で打った自家製粉のそばと川魚、山菜の天ぷらなどをご賞味いただけます。お気軽にお越しください。
今日は釣りに行ってきました!朝8時からなので、朝イチに行ったらすでに数人の釣り客が!大人気!日陰もあり、涼しいし、自然に囲まれて、空気もきれいでした!釣った魚は、処理できるスペースもあり、包丁やまな板は置いてあるので自由に使えますよ~。
足利市
ココ・ファーム・ワイナリー
お買物が楽しめるワインショップから、ぶどう畑や醸造タンクもご覧いただけます。自家製ワインをはじめワイングッズやおつまみも揃っています。カフェでは季節の食材を使ったワインに合うお料理を用意してお待ちしています。
めっちゃ嬉しい頂き物です。箱を見た時には、ワインだと勘違いしちゃいました。葡萄のジュースは、めちゃくちゃ濃厚で、美味し過ぎです(^^)ごちそうさまでした。
宇都宮市
Rossa Berry
国道293号線沿い。澄んだ空気と豊富な地下水、肥沃な土でいちごを栽培しています。5品種を扱う珍しいいちご園☆店舗ではいちごの直売やお土産、ジェラートなども販売!12月~5月はいちご狩りも楽しめます。お気軽にお越しください。
近くのラーメン屋さんで昼食だったのでデザートを食べに立ち寄りました。注文は「贅沢生いちごパフェ 1,000円」「コーヒー 450円」ホイップに負けない甘い苺です。コーヒーの苦味と相性ピッタリ。
宇都宮市
御菓子司 桝金 戸祭元町店
どらやきから始まったお店なので、ぜひ一度、桝金のどらやきを召し上がってください。工場を併設しており、焼きたてのおいしさが味わえます。
栃ナビのプレゼント「餃子像もなか4個入り」に当選し、初めてお店にお邪魔しました。店内にはいちご大福などの生菓子のほか焼き菓子、アイスなどもあり、商品がたくさん!その中からお店自慢の「どらやき」と「一枚流し水羊かん」を選び購入し、自宅で家人と美味しくいただきました。もなかとどらやきの餡子は疲れている時に染みるような甘味、水羊かんはやや塩味がありペロッといけちゃいそうでした。自宅用はもちろん、きちんとした贈答品にも、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうなお菓子が必ず見つかりそうなお店でした。
那須塩原市
ハンターマウンテン塩原
秋は紅葉ゴンドラ、冬は首都圏最大級のビッグゲレンデ。季節によって色々とお楽しみいただけます。
大雪&極寒を覚悟して平日ハンタマへGO〜(^∇^)ノ♪いやぁ〜本当に寒かったです〜(≧▽≦)!朝は雪がゴンゴン降り、ときどき強風が吹き荒れ、バーンは雪がモリモリ〜!朝はファットスキーを楽しむのにGood〜(^^)b雪がモリモリで3番リフト降り場の雰囲気もかなり変わっていました。今シーズンは長く滑れそう?かなぁ〜( ꈍᴗꈍ)♪フォトは同じ1日の写真でゴンゴン雪降りだったり、曇ったり晴れたり目まぐるしく変わりました。気温はかなり寒かったですが途中太陽が照ってくれたりしてお休みしながら何とか滑ることができました。雪がモリモリでちょっとたいへんでしたがとても良いトレーニングになりました( ꈍᴗꈍ)♪またおじゃましま〜す♪
※掲載内容は記事作成時の情報です。