◆ 2023年のバックナンバー
1月:カツ
2月:チョコレート
3月:サンド
4月:雑穀米ランチ
5月:牧場グルメ
6月:レモン
7月:明太子
8月:ビリヤニ
9月:チャーシュー
10月:タルトタタン
11月:ミートソース
12月:クリーム
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2023年07月
ごはんのおともだけじゃない!パンやパスタ、ラーメンなど、幅広いメニューで大活躍★めんたいこ尽くしのグルメを平日毎日ご紹介します♪
小山市
7月31日(月)
お昼を過ぎてもお客さまが後をたたない人気店。インドで長年腕をふるってきたシェフのカレーが食べられます。注文を受けてからタンドール窯で焼き上げるナンは、種類も豊富。こちらは、風味豊かなもちもち生地の中に…
ランチでライトセットをいただきました。カレーはマッシュルームで2辛。ナンはおかわりOKで、食べやすいようにカットしてあります。サラダバーも付いて満足なランチです。
鹿沼市
7月28日(金)
大芦川と荒井川、二つの清流がひとつになる"出会い"と呼ばれるエリアは、昔からおいしいお米ができることで有名。そのお米を羽釜で炊き上げ、手でひとつひとつ、ふんわり握ったこだわりのおにぎりがこちら。「たっ…
お昼の差し入れでいただきました♪気忙しい時におにぎりをひとくち口に含むだけでホッと出来ます(˘⌣˘)優しい玉子焼きにボリュームのある唐揚げは冷めてもカリッとしていました!土日のみの営業です。
宇都宮市
7月27日(木)
他では食べられない鉄板焼きが楽しめるお店。人気の明太もちチーズは、定番だからこそ生地が特徴的!お店で炊いた鶏白湯と昆布だしを合わせています。目の前でお店の方が作ってくれるので、出来たてを食べるだけ♪キ…
2023年3月19日にオープンした鉄板焼、餃子屋さんに初訪問です。通し営業が嬉しいですよね。有休消化で休みだったので16時過ぎに訪問しました。注文は「お通し 500円」「鳥刺し 1,080円」「砂肝刺し 980円」「麻辣水餃子 480円」「ジェノベーゼもんじゃ 880円」「ホッピー 530円×2」「ホッピーなか 220円×2」「佐藤黒 600円×2」「佐藤白 600円」「チョコ巻き 650円」「バニラアイス 350円」ピリ辛で麻辣水餃子気に入りました。お腹一杯ですが最後は鉄板焼に。ジェノベーゼもんじゃさっぱりしていて完食です。デザートにチョコ巻きとアイスでご馳走さまでした。
足利市
7月26日(水)
ホワイトソースがグツグツするほど熱々!石焼ドリアの新メニューです。風味豊かなバターライスの上に、特製ホワイトソースをたっぷり。さらに、明太子マヨネーズをまんべんなくのせているのでどこから食べてもバラン…
友人らとランチしました。集合が11:30だったため、11時の開店と同時に入れたお客さんが帰り始めるまで待つことになり、食事できたのは13時近くになりました。飲まず食わずで1時間以上おしゃべりしていたため、食事前に飲み物を注文してランチを選びました。一昨年、利用してボリュームがあることが分かっているのにデザートが選べる【Bセット(1369円+税)】にしてしまいました。メインはミートソースと茸のパスタグラタン、デザートはティラミスを選びました。パスタ、石焼きメニュー、ピザなど種類がたくさんありすぎて決めるのが大変です。偏食の人でも選べるものがあるのは助かります。今回もゆっくり食事をしながらおしゃべりすることが出来ました。
宇都宮市
7月25日(火)
お客さまとの会話から生まれた、名物のひとつ明太子の茶碗蒸し。蓋を開けると、鰹節と昆布を合わせた上品なお出汁の良い香りが広がります。明太子のプチプチ食感もしっかりと感じられる、とろとろの餡がたっぷり!中…
またまた行ってきました。変わらず美味しい料理。今回は仕事関係の人を招待したのですが、とても喜んでもらえました。女将さんやスタッフさんの対応も素晴らしく、もちろん大将はいつも笑顔で美味しい料理を作ってくださる。コースで頼むとメインの握り寿司になる頃にはお腹いっぱいになっているので、今度は最初から握りを食べたいと思っています。何度でも行きたいです。
下野市
7月24日(月)
人気のダシ明太玉子焼きをベースに誕生したオムは女子人気◎!福島県の高地で飼育した卵を使い、数種類をブレンドしたオイルでジュワっと7割ほど火を入れて、ふわとろに仕上げています。「博多やまや」の明太マヨと…
県営球場に出店しているときに、明太オムライス購入し、子どもがとても気に入りました。4日後、またキッチンカーに出会い、再購入しました。ご馳走さまです!
野木町
7月21日(金)
国産小麦を使った独自のサクカリッ生地が大人気のピザ★新作メニューは、人気メニューから具材を選抜!やさと産直卵の自家製マヨネーズと明太子で作るソースをベースに、ベーコン、玉ねぎ、じゃがいも、コーンなど、…
通るたびに気になっていたこちらのピザ屋さんに行ってきました。予約しないで行ったのでできあがるまでは店の軒下で待機。待っている間にサービスドリンクで、しそジュースかトマトジュースかミントウォーターがいただけました。すべて自家製だそうです。また、デザートのトマトゼリーを一口サービスでいただきました。これがおいしかったんです~。ピザは子どもが好きなマルゲリータとパイナップルのピザにしてみました。1枚1枚焼いてくださり、熱々のまま持って帰りすぐいただきました。どちらもおいしかったです。また、おーらじカード提示で、2000円以上お買い上げだとデザートがひとついただけました。いちごのムース(子どものリクエスト、私はトマトゼリーがよかった・・・)にしましたが、こちらもおいしかったです!!デザートも一緒におすすめします。
宇都宮市
7月20日(木)
お昼限定で味わえる絶品の出汁いなり!鰹本枯節や昆布を贅沢に使った無添加の出汁から手作りです。さらに、丁寧に二度炊きしているので、油揚げに味がしみわたりとてもジューシー。高菜明太入りのさっぱりとした酢飯…
日曜お昼にランチメニューから【煮豚盛り定食】をいただきました。スライスされた煮豚にマヨネーズとソースが合う!卓上に常備されている醤油やカラシ、七味唐辛子で味変も楽しみつつ美味しく頂きました。次回は手羽先唐揚げ定食を味わってみたいです♪
那須塩原市
7月19日(水)
化学調味料を使わない料理が楽しめる洋食店。明太子らしからぬ優しいピンク色も、無添加だからこそ。具材は、シイタケ、シメジ、エリンギ、マッシュルーム、マイタケ、エノキの6種類。生クリームと合わせても、しっ…
是非とも食べたいと思っていた冬青さんの冷製パスタ。今年も始まったと聞きつけオープン少し前に到着し、無事着席。オーダーはもちろん『カボチャとトマトの冷製パスタ1650円(サラダ・スープつき)』を。デザートは『バナナシフォンとパイナップルソルベのセット300円』に、『赤じそジュース300円』を。シャキシャキ美味しいサラダと、モロヘイヤとトマトの冷製スープが登場。結構ボリュームのあるサラダにお出汁がしっかり効いた絶品のスープを堪能しているとパスタが登場。盛りすごくない!?と突っ込んでしまいそうな山盛り。葉もの系のお野菜でパスタが見えない!!ちょいと崩して、パスタ発見!ってパスタもボリューミー!なんとも嬉しい誤算。コクのあるトマトソースですが、後味はスッキリしていていくらでも食べられてしまいそうな旨さ。お野菜の中にはシソの葉もたくさん入っていて、よりさっぱり感マシマシで旨い☆カボチャはグリルで甘味が際立ち、こちらもトマトソースによく合い美味しかった~。デザートのシフォンも優しい甘味で、さっぱりソルベも絶品♪暑い時期にいただきたくなる赤じそジュースも爽やかな酸味と甘味で食後にぴったりでした^^帰りに、気になっていた『キャラメルパウンドケーキ280円』『パズルクッキー300円』をテイクアウト。しっとりバターが薫る美味しいキャラメルパウンドに、組合せできちゃうパズルのかわいいクッキーもどちらも美味しく、こちらも大満足!この冷製パスタ、すごーく気に入ってしまったので、終わる前にまた食べにお邪魔したいです!!
さくら市
7月18日(火)
店主が目利きした旬の食材を味わえる和食店。ひと口サイズの明太子に、衣をまぶしたら油の中へ。絶妙なタイミングでカラリと揚げた天ぷらは、まさに職人技です。サクサクの衣とジューシーな明太子。そのまま食べるの…
ひなめぐり期間限定メニューのマグロ丼900円税込みを注文しました。サラダ(トマト、タマネギ、ニンジン、キュウリ、サニーレタス)、お新香(タクアン、キュウリの古漬け)、味噌汁(豆腐、ネギ、ワカメ)付きです。メインにはネギ、ツマが載せられショウガが添えられておりました。フックラとした温かいゴハンに旨味がありネットリとした舌触りの冷たいマグロで満足の味です。会計時に氏家雛めぐり美味しいもんマップ提示で100円引きの800円となりました。またポイントラリー台紙にハンコも押印して頂きました。
上三川町
7月14日(金)
女子受けの良いまかないが、今や人気No.2★豆乳+特製かえしで作るスープは、ダシの効いたマイルドな味わい。メニューに合わせた茹で加減で、もっちり食感に仕上げた麺…そこにシャキシャキのネギやカイワレ、明…
久しぶりに行きました。明太豆乳うどん…やっぱり美味しいです!足りないかなと思ったけれど、スープも美味しいから完食したらお腹いっぱい!友達のオススメで醤油が売っていましたが、テーブルにも置いてあり味見するととても美味しい!でもまだおうちに醤油があるのでなくなったら必ず買いに行きます!!そして栃ナビのもつ煮のプレゼント使わせていただきました。
鹿沼市
7月13日(木)
フレンチと薬膳をテーマに作られたお惣菜の中でも、新じゃがと新玉ねぎをマヨネーズで合えたシンプルなポテトサラダは定番!クリーミーな味わいにいぶりがっこをプラスしたメニューが人気でしたが、この春から明太子…
AN-RIZ-L'EAUさんでむらさきいものおはぎが売り切れで、オードヴィであるかもと言われ伺いました。めでたく購入でき、一緒に粒あんのおはぎも購入しました。むらさきいもは優しい甘さで美味。粒あんは黒糖が感じられました。中のもち米には雑穀米が入っているのもポイントです。AN-RIZ-L'EAUさんの人参フライもこちらで購入できるそうなので次回のお楽しみにいたいです。
那須塩原市
7月12日(水)
メニュー豊富なアジアンモダンスタイルのレストラン。石焼きごはんだけでも、なんと10種類の中から選べます。今回ご紹介する明太子は、高菜やシラスを合わせた和風スタイル。とろとろの温泉卵を崩したらよく混ぜて…
ランチは「茶屋草木万里野大田原店」さんで頂きました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝私も母も初めて立ち寄らせて頂きました!広々とした駐車場が完備されていて、私たちが帰る頃には車でいっぱい埋まっていて人気さが伺えました。半個室のような席が他者の目を気にせず落ち着けて座れるので居心地良いです。店内は明るさが丁度よく、穏やかでモダンな雰囲気かな。スタッフさん皆様ご丁寧にご親切にご対応下さいました。いろいろご配慮下さり本当にありがとうございます。注文はテーブルに備え付けのタブレット端末から行うシステム。私は「お肉のランチ(普通盛り)」と「ランチドリンク(アイスチョコチーノ)」と、母とシェアして頂く用にデザートに「グラスパフェ」と「ベリーベリーパフェ」をオーダーさせて頂きました(*^^*)「お肉のランチ」ジュージューとお肉が焼ける良い音と香りが漂ってきて、たまりません。油っぽ過ぎず淡白過ぎない調度良いお肉。柔らかくて美味しい♡ソースとの相性抜群です。また、小鉢等もどれも気に入るくらい良かったです。「アイスチョコチーノ」オシャレなドリンク。クリームの滑らかさが加わってマイルドな苦味に。母が特に気に入ったようでグイッと飲んでいました!「グラスパフェ」&「ベリーベリーパフェ」どちらも小さ過ぎず大き過ぎず、食べやすいサイズ感。めっちゃ可愛い。グラスパフェはバニラアイスやブラウニーの濃厚な味わいが美味しくて、ベリーベリーパフェはベリーの甘酸っぱさがスッキリした風味で。どちらもとても美味しかったです(*´﹃`*)神社散策でちょっぴり疲れた体を癒して頂きました!ご馳走様でした。ありがとうございました☆
那須塩原市
7月11日(火)
屋台風やオムそばなど、種類豊富な焼きそば専門店。お店の人気ベスト3に君臨するのが、ソースを使わず特製塩ダレで作る塩焼きそばです。こだわりの中太麺と一緒に炒めたキャベツは、甘くてシャキシャキ!ピリ辛の明…
スープ焼そば800円はたちの集いを終えて、お昼をいただきます(^○^)スープ焼そばd=(^o^)=bうまかっぺよ☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
市貝町
7月10日(月)
手羽先餃子と人気を二分するのが、この手羽先明太。ジューシーな若鶏の手羽先から中骨を取り除き、ピリ辛の明太子をた~っぷり詰め込みました♪パリパリの香ばしい皮に、若鶏の身&明太子の組み合わせは相性抜群!1…
初めて食べに来ました。今回、チカラめしとスパイシーすじ煮カレーを、食べて来ました。自分は、チカラめしを食べましたが、肉が甘じょっぱいのですが、そこにすりおろしのワサビがあり、甘じょっぱさの中に、ピリッとしたアクセントがあり、とてもうまかったです。また、すじ煮カレーを少しもらいましたが、肉はやわらかく、カレーが少し辛いですがコクがあり、少し汗ばみましたが、とてもうまかったです。ごちそうさまでした。
さくら市
7月7日(金)
炊きたての釜めしが、1人前から食べられるこちらのお店。すぐに蓋を開けたくなる気持ちを抑えて、待つこと5分!しっかり蒸らされ、味がなじんだ最高の状態が完成します。絶妙な半レア状態の大きな明太子に、たけの…
今日の相方は娘です。日が落ちると山や木に囲まれているので、お店が分かりにくいかもしれません。前回に引き続きディナータイムです。ランチタイム限定のメニューも気になりました。次回のお楽しみにします。鍋焼きうどんと豚バラ丼で迷っていた娘ですが、人気ランキング6位の豚バラ釜めしに決め、私は豚キムチ釜めしにしました。メニューにある「ざりがに釜めし」と「女性限定えびドリア釜めし」も想像がつかないけどきっと美味しいんだろうな…炊きあがりまで時間がありますが、おしゃべりしているとあっと言う間です。ご飯は柔らかめですが味がしみて美味しいですよ。
栃木市
7月6日(木)
ピンク色の映え系ラーメンに驚き、突撃してきました。見ての通り明太子だらけ♪中華をベースに、オーナーのひらめきから誕生するアイディアメニューが満載のコチラ。実は冬の限定メニューだったのですが、今回の取材…
栃木市在住の友達と久しぶりに会うのでオススメのお店を聞いたら彩雅さんが美味しいってことで彩雅さんに集合!メニューがいっぱいで選ぶのに苦労しましたが3人で4品でお腹いっぱいになってしまいました。もっと色々食べたかった!どれも美味しかった~♥栃ナビのクーポンで頂けるウーロン茶もジョッキでてんこ盛り♥また次の集合場所もここにして色々食べたいです♪
宇都宮市
7月5日(水)
スペイン製の石窯で焼いているパン工房。ヤミツキ必須のイカ墨入りフランスパンは、表面はバリッと香ばしく生地はもっちり!マヨネーズと合わせた特製明太子ソースが、パンの中にまでたっぷりと入っています。仕上げ…
何種類かのチーズが入って、表面がパリパリに焼かれているこのパンが大好きです♪中は、モチモチの食感です。今日は、天気が悪くて、テラス席がなかったけど、晴れている日には、小鳥が集まって来るテラスで食べたいです。
下野市
7月4日(火)
あのコロッケさんプロデュースのコロッケ専門店で発見★8種類あるメニューの中でも、女性に支持されているコチラ。本場博多にある名店の良質な辛子明太子をたっぷりと包み、クリーミーさのある明太子の味わいがたま…
「コロッケのころっ家」さんで『明太クリームコロッケ』『和風だしコロッケ』を購入しました。その場で食べる場合は手持ちの袋に1つずつ入れてくれます。持ち帰りだとまとめて包装してくれるみたいです。ソースをつけずにそのまま食べてもしっかりと味がついていて美味しいです。
宇都宮市
7月3日(月)
ほかほかの出来たてが食べられるお弁当屋さん。炊き立てのごはんと海苔の間に、しっかりと明太子を発見!おかずにはコロッケやちくわの磯部揚げだけでなく、お店自慢の大きなから揚げがドドンと1つ入っています。サ…
げんこつ大の唐揚げ。わたし、この唐揚げの味わい忘れられません。美味しくて美味しくて。¥780の、ご馳走弁当です。こちらの唐揚げ、大きいのに中身までしっかり味も染みベチャッとする事なく飽きないんです。唐揚げと明太子。もうこれさえあれば大満足^_^
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(栃ナビ!25周年25市町 live LOCAL love LOCAL)
(栃ナビ!25周年25市町 live LOCAL love LOCAL)
(あるあるぼーやの25市町エリアあるある)