◆ 2023年のバックナンバー
1月:カツ
2月:チョコレート
3月:サンド
4月:雑穀米ランチ
5月:牧場グルメ
6月:レモン
7月:明太子
8月:ビリヤニ
9月:チャーシュー
10月:タルトタタン
11月:ミートソース
12月:クリーム
生クリームやカスタードクリームなど!クリームたっぷりのメニューを、平日毎日ご紹介します。
日光市
12月28日(木)
日光の温泉郷「川治」で見つけた新スイーツ!地元の専門店から仕入れている豆乳と米粉を使った、もちもち生地がこだわりです。今回は黒糖生地に、特製豆乳クリームとなめらかで優しい甘さの粒あん入り。他にも、生地…
ぐるぐるしてしまったのですが、「人生バラいろ酒場」を目指すと辿りつけます。テイクアウト専門店ですが、お店の前に駐車OK。Instagramで気になっていたおむどらは、クリームたっぷりでも罪悪感がなく、ぺろりと食べてしまいました!フルーツやクリームも選べるので、自分好みにカスタムできるのも楽しいです。お家で食べた黒糖と豆乳のプリンは、むっちり濃厚ですがこちらも後味軽やか!きな粉のクリームがとっても合います♪お腹がいっぱいでも食べたくなるスイーツです。
宇都宮市
12月27日(水)
約20年前、OPEN当初からある定番メニューのひとつ。ベテランパン職人が丁寧に焼き上げた山食を、外サクっ中ふわっな厚切りトーストに。熱々のトーストに冷たいマロンペーストを塗り、2種類をブレンドした生ク…
無性に厚切りのトーストにハチミツかけて食べたくなり思案したところ、タフドアさんが浮かびランチで伺いました。ミネストローネのランチセットでバタートーストにハチミツを選択。ミネストローネは具だくさんで勿論おいしいのだが、ふわふわでサクサクでしっとりのトーストもおいしい♪ハチミツかけて堪能しました☆ドリンクも付いて千円って、、、ありがたいです!
小山市
12月26日(火)
焙煎士がコーヒーを淹れてくれるカフェ。ウィーン発祥とされるウィンナーコーヒーですが、こちらはひと味違います。山盛りのクリームが、カップから溢れんばかり!自家焙煎したオリジナルブレンドの深入りコーヒーに…
固めでしっかりしたプリンとウインナーコーヒーには、やはり固めのホイップがモリモリ(^^)ホイップが固めだからこそゆっくり溶けてより一層コーヒーを愉しむことができます♪さてコチラのお店は《オヤマデ・イップク スタンプラリー》加盟店です。期限は、2024年1月31日迄です。集めて抽選に応募しよう‼︎
宇都宮市
12月25日(月)
リピーターが待ち望む、栃木風モンブラン★いちごの季節だけ楽しめるオリジナルスイーツです。土台はサクサクのメレンゲ、自家製の粒あんで包んだいちごをのせて、ホワイトチョコクリームで白い山に仕上げます。甘さ…
ランチに予約して行ってきました。駐車場はお店の道路をはさんだ向かい側。パスタにはふわっふわのチーズがたっぷり!バケットも付いてきます。デザートはチーズケーキにしました。コーヒーととっても合いました。人気店なので平日ですが入店できないお客さんがいたので予約したほうがいいですね。大谷観光もできて楽しい一日になりました。
鹿沼市
12月22日(金)
鹿沼市内で盛り上がる「シウマイ」に、どこからみてもシウマイなのにあまい「変わり種」を発見。カスタードと生クリームのWクリームをたっぷり絞ったひと口シューに、お肉に見立てた刻んだマロングラッセをのせて求…
古峰神社に行く途中に見つけ、帰り道に訪問しました。焼き菓子の種類が多くて、選ぶのが楽しいです。初めての訪問で、じっくり選ばせていただきました。カステラには、和三盆が使われているのも良い感じです。ごちそうさまでした。
宇都宮市
12月21日(木)
地域に愛されている和洋菓子のお店。2代目が考案したクリームたっぷりのブッセは、看板メニューのひとつです。常時10種類もある中から選んだこちら。贅沢にサンドされた生クリームには、ゆずのジャムと果汁入り。…
お世話になっている方へカステラを買っていきました。自宅にも買って食べたらしっとりしてて美味しい~。リピ決定!
那須塩原市
12月20日(水)
2度見しちゃう程たっぷりのクリームをサンドした、スコーン。甜菜糖にこだわって作るスコーンは外サクッ中はしっとり、素朴で優しい味わい。クリームチーズや生クリームなどを独自にブレンドしたクリームは、コクが…
大好きな五弁乃華本舗さんのスコーンぐるぐるが、あぜみち西川田店様で販売されているのを知って、購入しました!大好きなストロベリーと、あんこを購入!家帰って、コーヒーを煎れて頂きました!風味の良い、しっとり美味しいスコーンは、少しパイの様な食感も有り、絶品です!他にはないスコーンなので、はまっています!お店様には色々な焼き菓子が豊富に販売されています!お気にいりになる焼き菓子が、必ず見つかると思います!素敵な焼き菓子の美味しい、お店様です!
小山市
12月19日(火)
生クリームと食パンのみ!自信があるからこそ誕生した、シンプルなサンドイッチです。食べたときに、最高のバランスになるように素材を厳選。しっとり柔らかなパンに、どっしり重厚感のある生クリームを、これでもか…
栃ナビでレインボーサンドが当選したので行って来ました。カラフルで生クリームがいっぱい入っていて、とても美味しかったです。ミックスサンドといちごサンドといちご飴とりんご飴があります。
矢板市
12月18日(月)
ふんわり甘~いまんまるパンに、たっぷりのカスタードホイップをサンド!発酵バターが香るクッキーのホロホロがアクセント。このパンが「まるでシュークリームみたい」と今、大人気なんだそう。それもそのはず、移転…
那須塩原市散策の帰り道、2回目の訪問となるパン屋「焼きたてパン三桝」さんへ立ち寄らせて頂きました♪オープン時間前にも関わらず続々とパンを買いにお客さんがいらっしゃっていました。今回も合わせて5点、悩みながら選ばせて頂きました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝帰宅後疲れを取ってから遅めのお昼ご飯として2つ味わいました!相変わらず三桝さんのパンは優しいホッコリする味わいですね。もっちりで、しっとり。柔らかくてフワフワしています。特に今回購入させて頂いたサンドイッチ。本当に美味しかったです♪モチモチなパンにたっぷりの具。カラシが効いていてパサつきも無く、すっごく美味でした!また行きたいと思います(*^^*)おすすめしたくなる、そんな素敵なパン屋さんです♪
那須塩原市
12月15日(金)
塩原温泉での食べ歩きに人気のとて焼。飲泉を使って炊いたあんこの温泉饅頭が人気のコチラでは、数年前から2種のクリームとあんこのとて焼を販売中★ふわふわのどら焼き生地に包まれた、ミネラルたっぷりのあんこと…
定番の温泉まんじゅうと、初耳の「とて焼き」を頼んでみました。塩原界隈にあるお店で、色々な「とて焼き」が販売されているようですが、こちらでは「焦がしカスタードとて」が食べられます。どら焼きの生地で、カスタードの下はたっぷりのアンコが入っていて、美味しくてあっという間になくなりました(笑)
芳賀町
12月14日(木)
和菓子屋さんでみつけた懐かし系生地のシュークリーム。実は現店主さんのアツイ思いで復活を遂げた逸品なんです。生クリームとカスタードクリームに、ミルクホイップをプラスした3種のクリームがたっぷり詰まってい…
一日一旨でシュークリームが当選したので行ってきました。ずっと気になっていたお店なので入るのにドキドキワクワクでした。実家の分も合わせてシュークリームを購入しましたが、母が「美味しい」と喜んで食べていました。私も家に帰って早速いただきましたが、クリームたっぷりですが甘すぎずとても美味しかったです。もう1個食べたいくらいでした。他にも食べたいスイーツがいくつもありました。今度はランチでナポリタンが食べたいです。
佐野市
12月13日(水)
こだわりのスペシャルティコーヒーが飲める、コンテナカフェ。こちらは、寒くなると登場する限定メニューです。ジンジャーシロップに、浅炒りのコーヒー豆で淹れた本格エスプレッソ。ミルクをたっぷり注いでも、スパ…
口コミなどを見ていてずっと気になっていましたが、やっと佐野方面に行けることになり寄ることができました!メニューもたくさんありどれにしようか迷いましたが、シェイクのヨーグルト系とソフトクリームが美味しいと聞いていたのでそちらを購入!外のテラスでゆっくりと過ごすことができました。とても濃厚で美味しかったです!
那須町
12月12日(火)
キューブ型のクリームアンパンは、購入時にクリームをギューッと絞ってくれる後入れタイプ。2代目ご主人が開発後、跡を継いだ3代目ご主人が先代の製法を守り、提供を続けているそう。北海道産の小豆のあんこは、こ…
初めての訪問です。キューブのあんぱんが有名との事。地元産の小豆のあんこ。買うとクリームも中に詰めてくれます。結構、食べ応え有ります。小豆のまめまめしさが美味しいです。手前はは全粒粉のパン。これはこれで小麦を味わえます。何方も素朴な美味しさ^_^
栃木市
12月11日(月)
ぽってりと生クリームをのせたシフォンケーキ。カットしても期待を裏切りません!中までクリームがぎっしりと詰まっています。濃厚で甘さもしっかりと感じられるので、満足感◎。しっとりふわふわの生地とも相性バツ…
ずっと気になるお店でした。そちら方面に用事があり、寄ることができました。やはり今の時期のアップルパイは完売していました。ケーキは、レアチーズやフルーツゴロゴロ入ったロールケーキ、その他何種類か購入しました。レアチーズ、美味しかった。ロールケーキもボリュームがあり食べ応えありでした。 また、焼き菓子も購入。色々あるなかでクッキー2種類とオレンジケーキを選びました。家族でシェアしながら食べ、美味しく楽しくいただけました。 お店の方も感じが良く、来店して良かったなと思いました。 場所は分かりづらいかもしれませんが、探すのも楽しめます。
日光市
12月8日(金)
奥日光唯一のアウトドア複合施設内にある、ひと息つける場所。冷えたからだがみるみる温まる、ホットココアがあります。ぐるぐると渦をまくように盛り付けたホイップクリームに、カカオ本来の味わいが楽しめる純ココ…
テレビにも取り上げられたオサレなレストラン。中禅寺湖側が全面ガラス張りで、景色を楽しみながらのランチです。メニューはハンバーグ、カルボナーラで肉系をオシてますが、今日は本日のオススメのさくらマスのグリルクリームソースです。肉厚なサクラマス。香りが良いですね。まったりなクリームソースとさっぱりなバジルソース、バルサミコが場所を分けてかけてあり、色々な味が楽しめます。付け合わせの素揚げ野菜も美味しいです。優雅な時間が楽しめました^_^
足利市
12月7日(木)
足利の趣ある街並みに佇む人気カフェ。丁寧に淹れたコーヒーに合う、手づくりスイーツが並びます。ロールケーキは、真っ白な生地が印象的。もちっとふわふわで、しっとりとした食感です。特製のイチゴクリームは甘さ…
鑁阿寺や足利学校の近くにあるお店です。風情のある外観で、少し敷居が高いと感じていましたが、スタッフさんの雰囲気が柔らかくホッとしました。インテリアやオリジナルグッズ等、随所にこだわりを感じます。珈琲はもちろん、本格的な味わい。フードも充実しているので、次はランチに行ってみたいです。
宇都宮市
12月6日(水)
食パンの上に白いミルク風味のクリームがたっぷり!福島県郡山市発祥の菓子パンが、とちぎで唯一味わえるお店です。耳まで柔らかく小麦の風味豊かな、自家製の“パンドミ”を使用。とろりとクリーミーなミルククリー…
友人と久しぶりに再会した日⸜(*ˊᗜˋ*)⸝お昼ご飯を購入しに、初めましてのパン屋「ヒヨリベーカリー」さんに立ち寄らせて頂きました!感じの良いお優しい店員さんが出迎えて下さいました。店内には温かみを感じる、丸い感じの豊富な種類のパンたちが陳列されていて。どれも美味しそうで悩みながらワクワクしながら選ばせて頂きました♪友人も数年ぶりの再訪だったようです。友人宅で8個購入したうちの2つをお昼に味わいました*とっても優しいお味でした(´ω`*)素朴さとはまた違う感じ。しっとり柔らかなパン。味付けもマイルドで本当に美味しい♡飾り過ぎない、素材の良さを活かすようなお味でどのパンも好みでした!大きさもちゃんとあります。でも重たくない。また再訪出来たらなと思っております。素敵なパン屋さんに連れて行ってくれた友人に感謝です(*・ω・)*_ _)ご馳走様でした( ´ ▽ ` )ありがとうございました(*.ˬ.)"
那須町
12月5日(火)
目の前に登場した、出来立てほかほかのパンケーキ!さらに、ヒンヤリ冷たいバニラアイスと那須産の上質な生クリームが、ぽってりとかわいらしくのっています。ふわふわもちもちの生地は、小麦の香りとバターの風味が…
ランチはGoogleで調べてから、気になっていた...パンケーキが頂けるカフェ「森のvoivoi」さんにて(❁´ω`❁)駐車場は広々としていて、あちこちに可愛らしいサンタさんが描かれています!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝看板もお店の外観もとても素敵。そして店内も広いです。様々な雰囲気が楽しめる席が豊富にあり、本当に素晴らしかったです。私たちふたりは、お店の方が案内して下さった席の中から外の景色が楽しめる窓際の席に座りました。入店前にお店の方が色々メニューについてご説明下さいます♪入店後もご丁寧にお話を聞かせて下さいました!ありがとうございます。スタッフさんの柔らかな物腰とご対応、とても好感が持て良かったです♪私は「いちごちゃんパンケーキ」と「Melonクリームソーダ」を注文しましたm(_ _)m母は「マンゴーパンケーキ」と「アイスミルク」をオーダーです。「いちごちゃんパンケーキ」めちゃくちゃ可愛らしいパンケーキが到着です☆いちごは「とちあいか」を使用されていると教えて下さいました。パンケーキはしっかり目の、少しサックリした香ばしい食感。ふわふわ感も有り甘さ控えめで、いちごの甘さ、アイスやクリームとの相性が抜群でした♪「Melonクリームソーダ」他のお店のクリームソーダとは、また違う味わいでした!爽やかさ抜群で甘過ぎずアイスクリームと絶妙にマッチしていました(^-^)とっても美味しいパンケーキでした♡また必ずお伺いさせて頂きますね♪ご馳走様でした!ありがとうございました。
宇都宮市
12月4日(月)
月曜日だけ現れるとってもかわいいカップケーキ!お店のイメージキャラクター“しーくま”が、スイーツに変身しています♪甘さ控えめのチョコレート生地の上に、マスカルポーネ、クリームチーズ、生クリームを合わせ…
仕事帰りに夜カフェしてきました。移転初日、遅い時間帯での訪問で売り切れの商品もたくさんありました。ブルーレモネードとかぼちゃプリンをオーダー。見た目にも鮮やかなブルー、可愛らしいこうもりのクッキーが添えられたかぼちゃプリン。美味しく頂きました。軽食系もあり、また訪問したいと思います。何かと憂うつな月曜日、こちらのカフェでエネルギーチャージして1週間を乗り切ってみてはいかがでしょうか?
佐野市
12月1日(金)
店名にもなっているこだわりのカスタードクリームは、那須御養卵を使用。添加物不使用で、マダガスカル産バニラの甘い香りがふわりと上品に広がります。なめらかなくちどけと、やさしいたまごの風味。生クリームは、…
季節限定の『やきいも480円』のシューが食べたくて、予約してお邪魔しました。到着したとき、オーダーされている方もおられましたが、予約しているとススっと受け取れるのでとっても便利!合わせて『ショコラ250円』『モンブラン420円』も予約し、『メレンゲクッキー200円』を来店してゲット。お芋のクリームの下には生クリーム、そしてお芋ペーストにカスタードとお芋のうまいところをうまいクリームと合わせちゃった絶品シュー☆お芋の甘い香りと香ばしさがパクパクと飲み込むように食べ勧めてしまいます。お芋好きには是非とも食べていただきたい限定品です。そしてショコラには、底から溢れる勢いでたっぷりつまった濃厚なショコラカスタードがこれでもか!と詰め込まれており、特に一口目をかじった瞬間は注意が必要なほど横からも下からもムニュぅっとはみ出してきます。なんとも幸せなクリーム攻撃です♪ずっしり重いシュークリーム、たっぷり堪能しちゃいました。そしてメレンゲクッキー、いわゆるムラングですね。プレーンと半分チョコがけになったものとの2種入っており、チョコがけ、特にハマりそうな美味しさでした^ ^両親が頂いたモンブランは、すっかりお気に入りのようで、次回カスタードかモンブランか悩むなぁと聞こえる声でぼやいてました。今後も限定や定番など、楽しみなお店様です。
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(全国津々浦々◆地元のクチコミ揃ってます!「クチコミナビ」)