益子町の遺跡・史跡
地域の子どもたちの成長、人々の健康を見守るお地蔵様です
田野の南東 常願という所の男が、嫁の夢に現れた仏様の言葉で田に塚を作り祈ると子どもを授かりました。同様に授かった地元の人々は感謝し延生地蔵を祀り、子どもが生まれると腹帯などをおさめました。今も「常願地蔵」として人々の幸福を見守っています。
無
おすすめ
大願成就のお礼 | 子どもが生まれるとそのお礼に腹帯やふんどしをおさめていました |
---|---|
毎月24日のお祈り | 子どもが元気に育つように、村人が元気で長生きできるように「安産に救ふ 常願の 地蔵尊 子を安々と授け給ふぞ」「願ふ吾等に 何時となく 通ふ時に 頭を下けて 敬ひ申す 四方の人々」と歌って祈りました |
新着クチコミ
クチコミ:1件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 子供5
- 地蔵4
- 仏3
- 御堂2
- 地域2
- 嫁2
- 塚2
- お祈り2
- 御利益2
- 村人2
-
道路脇に小さな御堂が建っていて中にはお地蔵様が祀られております。このお地蔵様にまつわる民話があります。この地域に働き者の若者がいて村の人の世話で嫁様をもらいました。ますます仕事に精を出しましたが子供が授からないのが悩みでした。ある晩のこと嫁様の夢の中に仏様が現れ「お前の家の田んぼに塚を作り仏にお祈りすれば子供を授けよう」と言いました。早速その様にし朝に晩に二人でお参りしたら子供が授かりました。男は嬉しくて誰彼構わずその話をしました。そしたら仏様の御利益にあずかりたいと沢山の塚が出来ました。願いが叶った村人達はお地蔵様を作り祀りました。それからというもの村人達は子供が無事に生れると御礼に腹帯を納めるようになりました。また子供が丈夫に育ち長生きするように毎月24日に常願地蔵尊の歌をうたいお祈りしたというお話です。安産子育ての御利益のあるお地蔵様は赤ちゃんのように小さく健やかなお顔立ちをしております。御堂の中は綺麗に掃除され花々も手向けられ現在でも地域の人々に有難がられていることが分かりました。 (訪問:2023/07/22)
掲載:2023/12/19"ぐッ"ときた! 25人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 益子町山本 地図を印刷 |
---|---|
交通 | ※地図を参照ください |
生涯学習課 | 0285-72-3101 0285-72-3101 |
駐車場 | 無 |