日光市の神社・仏閣・結婚式場・ゲストハウス
世界遺産で有名な栃木を代表する神社
古くより霊峰二荒山(ふたらさん・男体山)を御神体山と仰ぐ神社で、日光の氏神様でもあります。主祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)です。福の神縁結びの神様、あらゆる縁を結んでくださる神様です。
無休
新着クチコミ
-
今年になってからあれこれあってまだ一度も参拝してないので、今頃ですが初詣で参拝しました。今回はほかに見たいところがあったので、119号線を二荒山神社の反対側南に曲がって憾満ヶ淵の駐車場に車をとめてまずは憾満ヶ淵を見学し、日光田母沢御用邸通りを通って、煎餅とコーヒーを購入したあと、119号線を渡って二荒山神社の参道をのぼっでお賽銭を入れて、二礼二拍手一礼を行い、初詣の挨拶をしてきました。ゴールデンウイーク真っ最中なので、結構並びました。参拝のあと、お守りを購入してカバンにつけました。これからですが、今年もいい年になるといいと思います。 (訪問:2023/05/05)
掲載:2023/05/10"ぐッ"ときた! 16人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 日光市山内2307 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0288-54-0535 0288-54-0535 |
FAX | 0288-54-0537 |
定休日 |
無休 |
設備 | 駐車場 |
お子さま | ファミリー、 子供歓迎 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
- デート
- お1人さま
特集
花特集
-
菊 日本の秋を代表するキクは皇室の紋にも使用されているのは広く知られていますよね。奈良時代末か平安時代初めに中国から日本に伝わり国内でブームに!その後海外に渡り、ピンポンマムなどの新しい品種が生まれたそ…