【日光市】
栃木県日光市の日光国立公園内にある湖の中禅寺湖の周辺には、ゆっくり散策しながら自然を楽しめるスポットや飲食店、アクティビティが集まっています。日本三名瀑のひとつである華厳の滝や、竜頭ノ滝、湖と山々のロケーションが楽しめる遊覧船など、ぜひとも体感したいスポットです。
豪快で華麗な造形美!那智ノ滝・袋田ノ滝と並ぶ「日本三大名瀑」の1つ!
中禅寺湖の湖水が大岸壁から落下する勇姿が華厳ノ滝です。高さ97m、幅7m、滝壺の深さ4.5m。発見は勝道上人、仏教経典「華厳経」が名前の由来と伝えられています。中段部には十二滝の伏流水が流れ落ち、さらに美しい景観を演出します。
中禅寺湖の風景を楽しむ
明治中頃から昭和初期にかけて各国の別荘が建てられた中禅寺湖畔。有名な建築家、アントニン・レーモンドが手がけたイタリア大使館別荘は、昔から変わらない人工物の無い景色を堪能できる、まさに国際避暑地です。
華厳ノ滝、中禅寺湖、男体山・・・奥日光の自然を満喫しちゃお♪
一般観光客が車で気軽に行ける第1駐車場周辺も半月峠とよばれていますが、本当は半月山を300mほど下ったところ。 この辺りからは正面に男体山、眼下に中禅寺湖、左前方に戦場ヶ原、さらに奥には日光白根山など、ダイナミックな風景が満喫できます。
ダイナミックさと美しさを併せ持つ、奥日光三名瀑の一つ
奥日光三名瀑の一つ。滝壺近くが大きな岩によって二分される様子が龍の頭に似ていることからこの名がついたといわれています。周辺のツツジ、紅葉等の木々も美しく、奥日光を代表する観光スポットです。