那須烏山市の城跡・城址・樹木
町の中心より北西に位置する八高山に築かれた山城
山の形が牛の寝ている姿に似ていることから、別名臥牛城(がぎゅうじょう)とも呼ばれています。下那須氏が城を築き、城主が交替しながら、1869年大久保常春を最後に廃城となりました。(那須烏山市 HPより転載)
有(烏山図書館の駐車場をご利…
おすすめ
城域は、東西約370m、南北約510m、面積約88haに及ぶ広大なもので、五城三郭とよばれる主要部分からなり、防御施設として空堀・竪堀・堀切り・土塁等が設けられ、本丸周辺には石垣も築かれています。 | |
---|---|
現在も空堀・土塁・石垣などの各遺構が良好な状態で現存し、八雲神社北側から毘沙門山・城山に至る遊歩道が整備されていますので、城跡を見学しながら周辺を散策(約1時間程度)することもできます。 |
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 烏山9
- 烏山城8
- 跡7
- 城6
- 城跡6
- 石垣4
- 階段4
- 八雲神社3
- 山頂3
- 到着3
-
標高206mの八高山に築かれた連郭式の山城で城域は東西約370m、南北約510m、面積約46haに及ぶ広大な城跡(国指定史跡)です。三の丸跡から登城しました。登城口にはパンフレットが設置されております。つづら折りの七曲口を進み車橋跡、常盤曲輪跡を超えると当時の石垣が遺されております。ここまで来れば本丸跡まで僅かな距離です。右に二回曲がる緩やかな内升形を通過すると深い空堀が左側に出現し近世の本丸(旧二の丸)に到着です。直ぐ側に古本丸もありました。この場所からは那須烏山市街地とは比高約100mもあります。遺構も数多く遺され堅固な城であったことが実感できました。 (訪問:2024/05/01)
掲載:2024/05/10"ぐッ"ときた! 29人 -
史跡烏山城跡の国指定を記念して作成された、烏山城跡の御城印を入手しました!烏山高校書道部の生徒に揮毫してもらったという書がなんとも力強く、難攻不落の烏山城をイメージさせます。山あげ会館、商工観光課、生涯学習課の3カ所で購入できます。1枚500円、1人2枚まで購入可能で1000枚限定とのことなので、気になる方はお早めに! (訪問:2023/04/07)
掲載:2023/04/12"ぐッ"ときた! 59人 -
県のハイキングコースを見て、はじめて行ってみました。八雲神社から登りはじめ、筑紫山まで階段をグングン登ります。その後杉の木の中を進むと、石垣などがお見えします。294号線に出るコースをとりました。傾斜などはそれほどキツくはないですが、階段が崩れていたり倒木があったり、草木が生い茂る所がありました。木々に囲まれていて歩きやすいコースなので、更に整備されると良いプチハイキングコースになるかと思いました。 (訪問:2022/09/04)
掲載:2022/09/08"ぐッ"ときた! 10人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 那須烏山市城山 地図を印刷 |
---|---|
生涯学習課 | 0287-88-6223 0287-88-6223 |
設備 | 駐車場 |
駐車場 | 有(烏山図書館の駐車場をご利用ください) |
リンク |
ホームページ(パソコン) |