2025年01月16日
栃木に来たら必ず行ってほしいおそば屋さんを厳選!グルメ雑誌やTVに出るお店から隠れた名店までリストアップ!味はもちろん、ボリュームも価格も大満足!美味しい栃木のおそば屋さんをご紹介します。
日光市
そば処 水無湧水庵
日光のおいしい水と、地元でとれたそば粉は地粉100%を使用しており、地産地消が売りのおそばやです。県内外からのリピーターも多く、豊かな自然の中でゆっくりとご賞味ください。
気になっていた人気のお蕎麦屋さんに初訪問。開店前に到着しましたが、すでに10組以上並んでいました。お蕎麦は綺麗で上品なお味。いくらでも食べられそうな美味しさでした。かき揚げもカリッと香ばしくボリューム満点で美味しかったです。
日光市
三たてそば 長畑庵
メニューはそばのみです。地元産のそば粉を使い、挽きたて、打ちたて、茹でたての三たてそばを提供しています。冬限定のけんちん汁もオススメです。
2年ぶりに行きました。メディアの影響もありかなり混んでいることを予想して9時すぎに到着。以前のように名前を記入するのではなく、お店の前にEPARKの機械が設置してあり、そこで受付をして、待ちます。3人で6合そばを頼みましたが十分な量でとても美味しかったです。やはりこちらの蕎麦は最高です。
日光市
小百田舎そば組合
農村レストラン小百田舎そばは、35名で組合をつくり運営しております。そばは今市地元産を製粉し、挽きたて、打ちたて、茹でたてをモットーに頑張っております。是非一度ご賞味下さい。お待ちしております。
湯西川温泉方面に行く際、立寄りました。もりそばと天ぷら(玉ねぎのかき揚げ)を注文。そばは並盛ですが十分な分量です。適度コシが有り、喉越しが良いお蕎麦で美味しいですね。天ぷらは大きくて食べ応えが有ります。作り置きですが野菜の甘さが感じられこれも美味しかったです。お昼時だったので地元の方を含め次から次にお客様が来ておりました。里山の中にポツンとある、まさに素朴な田舎のお蕎麦屋さんです。
日光市
草允 わらび野
大窓からダムの景色を眺めるように造られたカウンター席が人気です。地元大室産の玄そばを使用した二八の手打ち蕎麦を、是非お召し上がり下さい。 また、お蕎麦の後に甘味もいかがでしょうか?土日祝日には、季節のお蕎麦も始めました。
草允 わらび野(そういん わらびの)大室ダムの湖畔にあるお蕎麦屋さん待ち時間を利用して目の前の大室ダムの散策(ง ˙˘˙ )ว美味しいお蕎麦と天ぷらを頂いてきましたd('∀'*)
日光市
小代行川庵
旧加藤家の邸跡を活かし、母屋を「小代行川庵」として蕎麦の栽培から全て、小代行川庵そば組合員の手で行っております。四季折々の景色を楽しみながら、完全地元原産の風味豊かなそば粉を、打ちたて、茹でたてで手打ちそばをご堪能ください。
とても暑かったので冷たいお蕎麦が食べたくなり まだ来たことのない主人を連れて伺いました。12時半前に到着すると、外で待っている人がたくさんいました。やはりみなさん冷たいお蕎麦が食べたくなるんですね!待ち時間と提供されるまでの時間を合わせて1時間くらい待ちました。ここでは天もりそばを食べることが多いのですが、今回初めてにらそばをいただきました。シャッキシャキのにらと喉越しの良いお蕎麦でクールダウンできました。食べ終わったのが14時近かったのですが、まだ待ってる人が沢山いました。
鹿沼市
かぬま手づくりの里 そば処 久我
豊かな山の幸に恵まれた久我の里。そこに息づくそばは、深い味と香りをほこり、近隣の高い評価を得て参りました。私達は、この玄そばを伝承の技で打ち、皆様にこの地ならではのおいしいそばを、ぜひご賞味いただきたいと思います。
お友達から久我の蕎麦が美味しかったよ〜と聞いたので行ってきました。開店前から沢山のお客様が待っていました。人気店なんですね。旦那はもりそばに、野菜天ぷら。私は冷おろしたぬき。お蕎麦はこの食べ方が一番好きです♪美味しかったです♪ごちそうさまでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
鹿沼市
山里
澄んだ空気と豊かな自然… 風情ある古民家の佇まい… ゆったりとした時の流れを感じながら堪能するのどかなひとときをお過ごし下さい。 併設の山里BBQ場では魚釣りやバーベキューが楽しめます。
店名通りの場所にある【山里】さん。その風景とお料理が絶品です。無性に食べたくなり、久し振りに来店しました。『山里定食』をオーダーです。旬のタケノコの天麩羅は絶対に食べた〜いと思いシェアして堪能。春の味、歯応えが何とも言えぬ美味しさです。抹茶塩と合う合う(*^ ^*)山里焼のタレ...これがたまらないんです。思い出したら、また食べたくなりました。ぜーんぶぜーんぶ大好き。お蕎麦もお惣菜も。めちゃくちゃオススメです。
鹿沼市
蕎花
店内はモダンで落着いた雰囲気です。蕎麦は農家から直接仕入れた玄そばを石臼挽き自家製粉。こだわりの無添加ダシに揚げたての天ぷらと三たての蕎麦が絶品。きょうかセットやサラダそば、梅おろし汁などがオススメです。
行列覚悟で久々にお邪魔しました。お店に着いた時は10組以上のお客さまが待っていました。定番のお蕎麦も良いのですが、オリジナルのお蕎麦にしました。今回はピリ辛汁そばを頂きました。つけ汁はキノコ類、肉そぼろ、ネギと具沢山で程よい辛味がクセになると思います。
宇都宮市
蕎麦とコーヒーと。忠兵衛 ピース
「蕎麦屋」のイメージを一新するくつろぎの空間で、こだわりの蕎麦メニューとデザート、真心こめて抽出した珈琲が楽しめる新感覚の“蕎麦cafe”です。珈琲一杯でも、お一人でも気軽にお越しください。お待ちしております。
初来店です。蕎麦とコーヒーの好きな母と気になっていたお店へ。予約していなかったので、入れるか心配だったけどやっぱり満席。しばらく車の中で待っていたら、席が空いたと連絡を頂き店内へ。メニューも色々あって悩んだけど、母は天ぷら蕎麦、私は限定の舞茸の天ぷらと三陸わかめ蕎麦をいただきました。前菜と筍ご飯も付いてきて豪華ですね。天ぷらもサクサクで美味しかった。食後にデザートと珈琲。意外な組み合わせだけどおいしかった。ごちそうさまでした。駐車場が、店内のテーブル数しかないので、乗合で来ることをお勧めします。※支払いは現金のみです
宇都宮市
そば処 吉咲
落ち着いた雰囲気の店内に実際に来て、見て、食べて、評価を頂ければ幸いです。たくさんのお店の中から吉咲を選んで頂ければありがたい。と、おかみさんが言うように量の多さや味には定評があります!
久しぶりのランチ訪問で、かき揚げ丼と蕎麦のセット(¥980)を注文。メンマ、漬物、和菓子も付きです。かき揚げはサクサクとして、天丼ダレがご飯に染みて食が進み、お蕎麦は喉越しが良く美味しかったですが、流石の大食の私にも食べきれず、パックを頂き持ち帰りました。夕飯にも持ち帰ったものを食べましたが、天丼とお蕎麦は美味しかったです。優しい接客の女将さん、美味しくて、コスパ良いお店でのランチご馳走様でした。
さくら市
石臼挽き 手打ち蕎麦 うちだ
蕎麦は国内原料100%!夜は豊富な地酒を楽しみながら、人気の一品料理も登場♪気の合う仲間とゆっくりおくつろぎいただけます☆また、商談などでご利用頂ける静かな個室もございます。お昼のお食事に~夜のくつろぎに~お気軽にご来店ください♪
家族でお昼ごはんにいってきました、私は小天丼セット(冷たいお蕎麦に、カボチャ、白身魚、ピーマンのミニ天丼)を食べました。久しぶりのうちださん、20分待ちで入店した甲斐があり、細切りの手打ちそばがとても美味しかったです。
茂木町
そば処 おうめ
そばは、石臼自家製粉の手打ち二八そば!つゆは自家製秘伝の製法!野菜・山菜は青梅産、採りたて旬の味!青梅特産しいたけ・舞茸・なめこ、原木きのこは絶品!米はおだかけコシヒカリ!人は青梅の母さんたち、明るい笑顔でお越しをお待ちしています♪
美味しそうなおそばを見つけてお昼に出かけてきました。あれもこれもついてるいるのにリーズナブルなお値段で食べることができるだけでも驚きなんですが、おそばもとっても美味しかったので自然と笑顔がこぼれてしまいました♬お客さんが途切れることなく訪れる人気のお店でした。
栃木市
元祖手打そば いづるや
地元産の玄そばを自家製粉した手打ちそばです。水にこだわり、松の薪をつかってゆで、天然水でさらして、コシを出したおそばは、そば本来の香りや甘みが存分に楽しめます。ぜひ一度ご賞味ください。
いづるやさんに行って来ました最近では、お店の都合で午後3時までしか営業されていませんので来店時はご注意下さいお蕎麦は大変美味しかったです
壬生町
農家そば処 通の隠れ家 蕎香
そばは、自家栽培の玄そばを石臼挽きし自家製粉しています。野菜等も自家栽培を使用。アットホームな雰囲気のお店です。そばの打ち方や野菜の栽培方法のアドバイスもいたします。オーナー制度があり、種まきやそば打ちも体験できますよ!
平日のお昼時に伺い、待つこと無く着席できましたが常に満席状態でした。ちたけ汁と迷いましたが【天もり】をオーダー。先にお茶と蕎麦煎餅が供されるので待ち時間も苦ではありません。蕎麦は滑らかで噛むごとに味わい深く美味しいです!天ぷらはサックリ揚がっていて小鉢もついて蕎麦湯は濃いめで、満足感あふれるランチとでした♪
壬生町
蕎麦とスイーツ みかど
自家栽培蕎麦粉で、毎朝手打ちしている十割蕎麦をお楽しみください。カフェタイムでは蕎麦粉香るガレットをはじめ、手作りのスイーツやスペシャルティコーヒーをご提供。壬生町お姫様料理として認定された”プリンセスアラモード”も人気です。
近くの神社に参拝後にお伺いしました。連日猛暑が続くので蕎麦を食べたいなと思い来店12時過ぎに到着して2組待ちで13時前に着席。相方はお日さま丼セット、私は五彩そばセットをオレンジブロッサムで注文。五つの具材を細めの蕎麦と麺つゆに絡ませて喉越しよくてとても美味しく食べ、食後の蕎麦湯も濃厚なのをいただきました。オレンジブロッサムをホットで飲みましたが爽やかで飲みやすかったです
小山市
蕎麦蔵 きたみ
女性1人でも、カップルでも、ファミリーでも楽しめる新しい蕎麦屋を目指しています!毎日届く安心の素材を活かした料理とお飲物で、快適なひとときをお過ごしください♪ 末永くお付き合いいただけますと幸いです。
晩御飯にと以前から気になっていたガレット目当てで19時前にお邪魔しました。ガレットの種類が4種ほどあり、その中から『ごろごろナスとジェノベーゼソースのガレット1650円』をチョイス。少し野菜系も食べたかったのもあり『叩ききゅうり600円』も。しょっぱすぎない叩きキュウリ、良い箸休めになるお味で、さっぱり美味しい♪ガレットは茄子がたっぷりで、本当にごろごろ入ってる‼バジルの良い香りが食欲を刺激。カリっと焼かれたガレットのパリッとした食感と、チーズが触れてる部分はもっちり。卵黄を崩しつつ美味しくペロリでした☆他のガレットも気になる!もちろん美味しいお蕎麦も。是非ともまたお邪魔したいです^^
佐野市
唐沢そば かさはら
メディアでも紹介された、元祖大根そばのお店!そば・うどんはもちろん、ボリュームたっぷりの定食やランチメニューも人気です。ぜひお立ち寄りください。
口コミを見て、開店時間を目指して向かいましたが迷ってしまい、諦めかけていたら無事に到着しました。店頭に今日は天ぷらありません。の張り紙にちょっと落胆しましたが、大根蕎麦とカツ丼のAセットは大丈夫と言われてオーダーしました。お得なランチセットだし、大根入りだから食べられる!と思って注文してしまいましたが、ビックリ仰天のかなりのボリュームが登場!見回すと、女性は全員単品でした。でも、残すのは失礼と、時間をかけて完食しました。大根蕎麦は優しく胃袋に、カツ丼は良いお味で、これで1250円は凄いです。お店の方のお人柄も伝わり、これなら人気店だと実感しました。
佐野市
手打ちそば かみやま
地粉・自家製粉したそば粉を、湧き出る清水で美味しい「そば」にしました。いつでも新そばの風味を味わってください。古民家を増築しバリアフリーの部屋もご用意しました。テーブル席も増やしましたのでぜひお越し下さい。
久しぶりの訪問です。数年前に行った時には、並んでいたけど、今回はタイミングが良かったのか、並ばすに入る事ができました!お料理の提供も早かったです!今回は、大盛りのもりそばと、野菜天ぷらを食べました。お蕎麦は、風味がよく、しっかりとコシがあり、つけ汁も濃すぎなくて、お出汁の香りもよくとても美味しかったです!天ぷらは、サクサクに揚げられている、いんげん、舞茸、人参、茄子、さつまいも、ピーマンでした。どれを食べても美味しく、蕎麦湯まで美味しくいただくことができました。
※掲載内容は記事作成時の情報です。