日光市の道・街道
霧降高原ならではの爽やかさと雄大なパノラマが満喫できます。
全長26kmの当県道のうち16km区間は、かつて霧降高原有料道路と呼ばれ、開通から30年を経て平成18年9月に無料化されました。ほぼ全区間が日光国立公園内にあり、春から秋にかけては、山嶺の景色や高原の緑の中、爽やかなドライブが楽しめます。
有
おすすめ
| ◇迫力ある景色「六方沢橋」 中禅寺湖より150m余り高い標高1,430m地点に、建設当時東洋一を誇った橋長320mのアーチ橋「六方沢橋」があり、渓谷からの高さ130mより望む景色を楽しめます。 |
※橋の両側に駐車場がございますので、ご利用願います。 |
|---|---|
| ◇黄色に染めるニッコウキスゲ ルート途中にあるキスゲ平では、6月下旬~7月中旬頃まで、ニッコウキスゲの群落が開花し、人々の目を楽しませます。(立ち入り可能期間あり、詳しくは日光市観光交流課へ) |
|
| ◇大笹牧場 春から秋にかけては、広々とした緑の牧場と青空のコントラストが見事な、絶好のドライブスポットです。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2016年3月18日]
新着クチコミ
クチコミ:20件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 霧降高原8
- 日光8
- ドライブ7
- 紅葉7
- ルート6
- 景色6
- 霧5
- キスゲ5
- 通行5
- 沢橋5
-
紅葉ドライブしてきました。走っても走っても、ずっといい景色♪所々に車を停めるスペースがあり混雑も無いので、穴場だと思います。 (訪問:2025/11/02)
掲載:2025/11/05"ぐッ"ときた! 15人 -
霧降高原(日光国立公園内)を通る、栗山日光線をドライブしてきました。昔は有料で、標高の高い大自然の中を走る観光道路でしたが、今は無料化されて手軽に利用出来ます。カーブを曲がるたびに広がる景色がとっても気持ちよかったです。 (訪問:2025/01/22)
掲載:2025/01/24"ぐッ"ときた! 19人 -
紅葉シーズンの栗山日光線は、ドライブにいいですね~ (*^^*)♪色づいた木々に囲まれ、山々や、のどかな大笹牧場を眺めながら 終始 気持ち良く走れました。所々、景色の良いところに駐停車できるところもありましたよ♪ (訪問:2023/10/29)
掲載:2023/10/31"ぐッ"ときた! 24人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。













































