愛宕神社古墳 - 上三川町の古墳|栃ナビ!
クチコミ投稿

上三川町の古墳

クチコミ
3

アタゴジンジャコフン

愛宕神社古墳

0285-56-9159 0285-56-9159

古墳

【町指定史跡】6世紀に築造された円墳

截頭円錐形状(頂上を平に切った円錐形)になった円墳です。6世紀に築造され、墳丘の直径約42m、高さ約5m。平らな頂上部は直径約10mで、中央には愛宕神社がまつられており近隣の方に親しまれています。毎年子ども相撲も開催されています。

店舗情報を見る

新着クチコミ

クチコミ:3
  • プッチーナ

    プッチーナさん

    総合レベル
    64

    磯山緑地公園からすぐ近くのところにあり、木に囲まれ、夏の暑さをしばし忘れることのできる素敵な所でした。子供相撲も開催されるようで土俵がありました。 (訪問:2021/08/02)

    掲載:2021/08/06
    "ぐッ"ときた! 17
  • rusty-130

    rusty-130さん

    • (宇都宮市)

    磯山公園北口駐車場から徒歩3分でアクセスできるパワースポットには平らな古墳の頂上に愛宕神社がまつられており毎年8月にはこども相撲が奉納され賑わいをみせます。通常は大変静かで緑多い場所。古墳への入り口が少々わかりずらいのですが磯川緑地公園と合わせて訪れていただきたい心落ち着く場所です☆ (訪問:2021/04/24)

    掲載:2021/04/27
    "ぐッ"ときた! 36
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    183

    上三川町文化財の愛宕神社古墳を見に行きました。円墳で墳丘の高さ約5メートルで、墳丘上の神社の周囲を見回すことができました。毎年8月に子供相撲が開催されています。屋根付きの本格的な土俵があり墳丘上からの見物は格別でしょう。 (訪問:2018/12/01)

    掲載:2019/03/11
    "ぐッ"ときた! 8

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(3件)を見る

セレクト

  • 狙え!ユネスコ世界遺産★とちぎの古墳群35選

    狙え!ユネスコ世界遺産★とちぎの古墳群35選 4世紀に始まり7世紀まで造られ続け、年代ごとに形や大きさに特徴がある栃木の古墳!栃木県指定文化財の通称「長岡の百穴」を始め、四季折々の美しい姿の古墳など、県民に大切に守られている歴史的建造物をご紹介♪ (2023/02/14)

セレクト(1件)を見る

関連スポット