「子育てハッピーアドバイザー」山本果奈さん×栃木県で活躍する子育てのスペシャリストによる対談。質問や取り上げて欲しい人募集中。プレゼントも♪
【vol.7】アンガーマネジメント キッズインストラクター 浅沼 佳子さん
子どもにこそ必要!アンガーマネジメント
佳子 何を隠そう私、「kiss me! mama」、2回目の登場なんです(笑)。
果奈 そうそう!「ママ友ランチ日記」に、K子ちゃんとして登場してるんですもの。びっくりしちゃった。
佳子 果奈さんとは、「アンガーマネジメント」を子どもたちに伝えたいって想いで意気投合したんですよね!
果奈 「アンガーマネジメント」とは、1970年代にアメリカで始まったアンガー(イライラ、怒りの感情)をマネジメント(上手に付き合う)ための心理教育のこと。佳子先生はピアノ教室を長く主宰されていて、子どもたちと向き合う機会も多く、子どもの心の育成に関心が高かったんですよね。
佳子 「アンガーマネジメント」を知った時、大人はもちろん、むしろ子どもたちにこそ必要だと感じたんです。子どもたちは、言葉をたくさん知らないので、感情を上手に表現し、コントロールすることができません。イライラや怒りの感情を持った時、どう対処したらいいのかわからず、ついつい振り回されてしまうんです。
果奈 そうなると子どもたち自身が苦しいですよね。佳子先生の講座って、どんな風に行っているんですか?
佳子 1回45分、4~6人くらいで行うことが多いかな。イラストたっぷりのかわいいワークブックをベースに、風船を使ったり、ぬりえをしたり、遊び感覚で課題に向き合えるので、子どもたちは夢中になって楽しく学んでくれます。毎回、とっても盛り上がりますよ。
果奈 そうそう!楽しく学べるって大切ですよね。
佳子 ピアノも勉強もそうだけど、嫌々やってもあまり身にならないんですよね。「アンガーマネジメントキッズ講座」は、大切なことが楽しみながら学べるメソッドが確立されているんです。ぜひたくさんの方に受講していただきたいですね。
いじめる子、いじめられる子にならないために
佳子 今も昔も子どもたちにとって、「いじめ」ってすごくシリアスな問題ですよね。
果奈 もしわが子がいじめられてると知ったら、いてもたってもいられません。自分の子には、いじめる子にもいじめられる子にもなって欲しくないですね。
佳子 私はいじめ問題にも「アンガーマネジメント」が有効だと考えています。例えばワークに、「怒りを絵にしてみよう」という課題があります。
果奈 怒りを真っ赤なイガイガとしてを描く子もいれば、真っ青な冷たい炎としてを描く子もいて、実に様々ですよね。
佳子 そうなんです。怒りの表現がこんなにも違うということを、視覚的に理解できるすばらしい課題です。子どもたちにとって、「人は一人ひとり違う」ということを知るのは、とても大切なこと。このことがわかっていたら、「あの子は人と違う」なんて理由で、いじめや仲間はずれなどしなくなると思います。
果奈 これって、グループレッスンだからわかることですよね。
佳子 それから、いじめられている子は、「いじめられている」とはあまり言いません。
果奈 誰にも言えずに、我慢してしまう子が多いですよね。
佳子 これは、ネガティブな感情をどう表現したらいいのかわからないということもあります。子どもたちは、そのもやもやした気持ちが、不安なのか、淋しさなのか、悔しさなのかさえわからない。ネガティブな感情を表現するには、トレーニングが必要なんです。
果奈「アンガーマネジメント」では、イライラや怒りは2次感情で、その下には「不安、恐怖、淋しさ、体の疲れ、ストレス」といった1次感情があると考え、ネガティブな感情の正体を探していきます。安心安全な場所で、自分の本当の気持ちと向き合い、表現していくんですよね。
佳子 ネガティブな感情こそ、きちんと表現してあげないといけません。もしネガティブな感情に蓋をしてしまったら、いつかどこかで大きく爆発してしまうでしょう。いじめや引きこもりなど、子どもたちの問題行動の原因のほとんどは、ネガティブな感情に蓋をしてしまったことだったりします。
果奈「アンガーマネジメント」を通して、子どもたちそれぞれが違うことを認め合い、安心して自分を表現し、ぶつかったときは妥協点を探し出せる―そんなスキルを身につけられたらすばらしいですね!
イライラの上手な対処法
佳子 保育園や幼稚園、学校、ならいごと、家庭学習…。スケジュール通りに進めようとしても、子どもが思い通りに動いてくれないってよくありますよね。
果奈 そうそう!ママが焦って、イライラしてしまうシチュエーションですね。
佳子 そうなんです!でもここでママがイライラしてしまうと、子どももイライラ。怒りが連鎖してしまうんです。そこで日常のイライラの上手な対処法をお教えします。
果奈 私も以前は、子どもが宿題をやらなくてイライラしたとき、「宿題をやりなさい!何回言ったらわかるの!」と大声を出していました。でも「アンガーマネジメント」を学んでからは、「ママは君が宿題をやらなくて、将来困ってしまうことが心配なの」と、目を見て話すようになりました。こちらのほうが、子どもも素直に聞いてくれるんです。
佳子 さすが果奈さん!正解です。ママがイライラしてしまうときは、その根本の気持ちを探して、冷静にお子さんに伝えてみてください。お子さんも、「そうだったんだ」と前向きに受け止めてくれるはずです。
果奈 反対に、子どもたちがイライラしているときもありますよね。
佳子 そんなときは、子どもがどうしてイライラしているのか、その正体をママが代わりに探してあげることです。例えば、「まだ眠いんだよね」とか「疲れちゃって動けないね」など、イライラの根本にある1次感情を探して、言葉にしてあげてください。そして共感してあげることです。それだけで、子どもたちの心が整って、エネルギーが湧いてくるんです。
果奈 これって、ちょっとしたコツなんですよね。
佳子 そうそう。でも知ってると知らないのでは大違いです。イライラや怒りに振り回されず、その根本にある感情を探してみるだけ。ぜひご家庭でも試してみてください。
※1)「バルーンパペット」という課題のため、それぞれ風船をふくらませて顔を描く子どもたち。優しい佳子先生に見守られて、楽しく取り組んでいます。
※2)「緊張していたら楽しくないから、自己紹介タイムなどで笑わせて、まずは感情をマッサージします」。笑顔の佳子先生につられて、みんなも笑顔に。
※3)「小さいころにやったきりで…」という果奈さんを上手にリードして、美しいハーモニーを奏でてしまう、さすがのテクニック。音楽大学卒業後、ずっと音楽教育に携わってきたという確かなキャリアを感じます。
◆怒るときのルール◆
「アンガーマネジメントキッズ講座」で子どもたちに伝えている「3つの約束」です。怒ったあと後悔しないために、「怒ってもいいけど、これだけは守ってね」と、お子さんと約束してください。
==========
◎ひとを きずつけない
◎じぶんを きずつけない
◎ものを こわさない
==========
スペシャリストへのQ&A
●「スーパーなどでかんしゃくを起こし、大声を出したり騒ぎ出すと、どうしたらいいのか困っています。」(mint/30代)
佳子 一度感情が爆発してしまったら、コントロールは難しいもの。その場所からいったん離れるようにしましょう。その際、「あっちでアイスクリーム食べようか?それともお家でDVD観ようか?」などと、子どもが興味を引きそうな提案を2つ用意して、選ばせるとスムーズですよ。
●「思春期の子どもに気を付けたいことを教えてください。」(ぼんぼん/40代)
佳子 子どもとの丁度いい距離は、年齢×1mと言われています。10歳だと10m、もう近くにいてあれこれ手出しできない距離です。この頃から、子どもは徐々にコントロールできなくなります。コントロールしようとすると、強く反発されるでしょう。ママは「心配」を「信頼」に代えて、子どもを遠くから見守るようにしましょう。また成長とは、反抗と甘えを行ったり来たりするもの。それに付き合ってあげることも大切です。
「スペシャリストへのQ&A」では、質問を募集しております。
12月号のスペシャリスト:税理士/小野真理恵さん ≫メールはこちらへ(期限:2017年10月末日)
PRESENT★「イラスト版 子どものアンガーマネジメント」1冊 2名さま
子どもがワークを使って、怒りをコントロールする練習ができる!「イラスト版 子どものアンガーマネジメント」1冊を、2名さまにプレゼント。
≫プレゼントに応募する
アンガーマネジメント キッズインストラクター 浅沼 佳子
心を育む音楽教室「poco a poco」主宰。ピアノを弾く技術だけでなく、子ども一人ひとりの心に寄り添いながら、個性や能力を見極めた指導を行うことから、生徒や保護者からの信頼も厚い。「アンガーマネジメント キッズインストラクター」の他、「全米NLP協会 プラクショナー」の資格を取得し、心理カウンセラーとしても活躍している。3姉妹の母。
◇保有資格◇
アンガーマネジメント キッズインストラクター/全米NLP協会認定プラクショナー心理カウンセラー、他
≫Facebookページ「poco a poco 音楽教室」浅沼佳子
子育てハッピーアドバイザー 山本 果奈
15年間に亘る人事採用の仕事を通して、大人になってからぶつかる心の問題の深刻さに気付く。自身の子育て経験も重なり、人格形成における子育て時代の重要性を知り、幅広く知識を探求。現在、「アンガーマネジメント」や「子育てハッピーアドバイザー」の資格を獲得し、生きづらさの改善、自己肯定感の大切さを伝える活動をしている。
◇保有資格◇
アンガーマネジメントコンサルタント/アンガーマネジメント キッズインストラクタートレーナー/子育てHATマイスター/全米NLP協会認定マスター心理カウンセラー 他多数
◇研修、セミナー実績◇
茨城県教育委員会/富士ゼロックス株式会社/栃木県立野沢特別支援学校/栃木県立国分寺特別支援学校/栃木県老人保健施設協会/ネッツトヨタ栃木株式会社 他多数
≫Facebookページ:「子育てハッピーアドバイザー」山本果奈
取材:2017年09月
※掲載内容は取材時の情報です。