◆ 2022年のバックナンバー
1月:おもち
2月:ラムレーズン
3月:町中華
4月:クレープ
5月:キッチンカー
6月:韓国グルメ
7月:ソーダ
8月:タコス
9月:ピスタチオ
10月:焼き菓子
11月:グラタン
12月:手打ち麺
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2022年12月
つるつるモチモチ♪店主こだわりの手打ち麺特集★蕎麦だけではありません!うどんやパスタにラーメンもアリ。平日毎日ご紹介します。
宇都宮市
12月28日(水)
宮っ子達の拠り所アイローネ。数ある絶品生パスタメニューの中でも、ぶっち切りのNo.1メニューがコチラです。ソース作りでは玉ねぎと香味野菜をじっくり炒めてから、トマトを加え2時間煮込むことで優しい味わい…
初めてディナータイムに伺いました。今回は、タコのアラビアータ、ボロネーズ、モッツァレラチーズのトマトソースパスタをいただきました。タコのアラビアータは、タコがプリプリでトマトソースはピリ辛で美味しかったです。タコも一つ一つ大きくて大満足のボリュームでした。モッツァレラチーズのトマトソースパスタはスライスされたモッツァレラチーズがパスタに乗っており、こちらもあっさりとした味付けでもちもち麺で美味しかったです。ボロネーズは挽き肉たっぷり、味付けはしつこすぎつ、あっさりし過ぎず…パスタも勿論、パスタソースが美味しくて感激。どのお料理もソースまで綺麗にたいらげてしまいました。ボリュームも結構あります。また、店員さんの接客も丁寧で…落ち着いた雰囲気で、何度でも行きたくなるお店です。ディナーはまたランチとは違った雰囲気を味わえました。アラカルト、飲み物の種類も豊富なので、ぜひ色んな楽しみ方をしていただきたいです。お得なホリデーランチもあるようで、こちらもまたオススメです。
佐野市
12月27日(火)
創業以来、お客さまが途切れることのない人気店。透き通ったスープにちぢれた平打ち麺。シンプルだからこそ、細部にまでこだわりを感じる手打ちラーメンが食べられます。丁寧に時間をかけてお店で炊いているガツンと…
有名店ながらもなかなか行けずようやく初来店。人気店なだけにやはり行列。ラーメンと餃子を注文!スープは醤油がガツンと効いていてチャーシューは柔らかでトロンとしています。麺は柔らかめビロビロ麺。餃子と合わせて大変美味しかったです。
宇都宮市
12月26日(月)
そばの実の中心だけを使ったさらしな粉に、旬の食材を合わせて作る季節の変わり蕎麦。桜や大葉など、1年を通して様々な味が楽しめます。今回ご紹介するのは、ゆず切りです。白くて綺麗な麺にすりおろしたゆずの皮が…
たまたまお店の前を通ったら空いてそうだったので久しぶりに伺いました。柚子切りとの相盛を頂きました。蕎麦といったらゆうり庵さんと思うくらい、こちらのお蕎麦はいつ食べても美味しいです。持ち帰りもあるようなので今度頼んでみようかと思います。
鹿沼市
12月23日(金)
開店当時からファンの心をつかんで離さないコチラ。なんとカニが2杯も重なり山になっています★手打ちのタリオリーニにも並々ならぬこだわりが隠れていて、セモリナ粉と中力粉をブレンドした生地は、冷蔵庫で数日ね…
初訪問。生パスタのランチと釜谷ピッツァのランチ。ペペロンチーノとクワトロフォルマッジをシェア。本格イタリアンでこの価格は安すぎます。デザートを追加して、ティラミスとかぼちゃプリンをシェア。大人の本格派の味がしました。年内また行きます。
真岡市
12月22日(木)
うどん県を名のる香川県の郷土料理!お店で手打ちしている讃岐うどんに、根菜類、こんにゃく、油揚げに鶏肉まで入った限定メニューです。立ちのぼる湯気からは、優しい出汁の良い香り♪本場香川県から取り寄せている…
日曜の午後。閉店ギリギリになると事前電話したら、14時半までにきてもらえればと快くOKしてもらえ、念願の初訪問できました。肉たまうどんと、にぼチャーシュー、きのこ天ぷら盛り合わせを注文。天ぷらはサクサクで、珍しいきのこもあり美味しかったです。うどんは思ったより提供までの時間は長いですが、出されたうどんが美味しいので許せちゃいます。コシがあって美味しかった!あっという間に完食。にぼチャーシューの方が量が多そうでした。色んなメニューがあるので、何度も来てみたくなります。
宇都宮市
12月21日(水)
放し飼いでのびのび育った「栃木しゃも」から出汁を取る醤油ベースのスープは、脂肪分が少なく風味、コクともに秀でた味わい。自家製ちぢれ麺にしっかりと絡むことで、スープの味と麺のつるもち食感を一緒に楽しめま…
白河ラーメンは、十年以上前に食べたきりですっかり味を忘れてしまっので、味を想像しながらお邪魔しました。2時すぎだったので、お客さんも居ないかと思ってましたが、二組ほど居ました。駐車場は店前の他、道路の向かいにもあるのを確認。注文はオーソドックスに中華そば+チャーハンです。ラーメンの方はアッサリではなく、油も程々に入っていて、醤油!って感じのスープです。チャーハンはチャーシューがゴロゴロ入っていて、かなりお腹に溜まって、また食べ過ぎました(笑)
小山市
12月20日(火)
ヘギと呼ばれる木の器に、美しく盛り付けられたへぎそば。新潟県民お墨付きの本格ご当地そばが、栃木で唯一食べられるお店です。布海苔という海藻をじっくり長時間煮込み、そばと合わせた緑色の麺が特徴的。絶妙な火…
はじめて食べるへぎそば かすかに海藻の味がする。1本1本麺がしっかりしていて、ボリュームあり。辛子をつけて 美味しくいただきました。小山の利き酒も楽しく飲ませてもらい、お気に入りのお店になりましたよ。
さくら市
12月19日(月)
店内ですぐに目に入る製麺室。ご主人が毎朝お店でつくる、手打ち麺が絶品です。今回ご紹介するのは、地元産小麦の「イワイノダイチ」を使用した氏家うどん!シンプルに小麦の風味を感じられる、ざるうどんでいただき…
もつ煮込み(一人前550円)をテイクアウトしてきました。すごーく柔らかくて美味しかったです。おかみさんが、次回は鍋持ってきてもらえると、野菜も入れて煮てから持ち帰れるよ。と教えてくださいました。また家から近いからリピートしたいです。
宇都宮市
12月16日(金)
宇都宮で佐野ラーメンが食べられると人気のコチラ。澄んだスープに青竹で打った麺を合わせたスタイル。このシンプルなラーメンが、べらぼうにうまいんです!麺は、小麦の豊かな風味がいっぱいに広がって、手打ちなら…
前から気になっていたラーメン屋さんに初訪問です。注文は私が「しょうがチャーシューメン 980円」。妻が「しおラーメン 680円」。「ニラ餃子 3個 210円」をシェアしました。気になっていた、しょうがラーメンは塩味でさっぱりしたスープ。私としては醤油が好きかな。麺は手打ち感たまらない佐野らーめん。餃子も、たまに食べたくなる大蒜たっぷりの佐野系餃子で美味しかった。
那珂川町
12月15日(木)
自家栽培のソバを使用したそば粉で、毎朝手打ちしているこちらのそば!十割でも二八でもなく、食感と香りにこだわった唯一無二の配合です。キリッと冷たくしめられた細切りの麺は、スルスルとなめらかで気持ちの良い…
一日一旨のプレゼントの抽選で、もりそば天婦羅付きが当たったので食べに行ってきました。そばは細めで私好みの感じで美味しかったです。あと一緒に付いてきた豆腐が美味しかったので、帰りに買ってきました。乾燥芋もあったので一緒に買って家で食べたらとても美味しかったです。乾燥芋は自分のところで作ったものだそうです。蕎麦も自家栽培されたものだそうで、何でも自分のところで作っていて凄いと思います。また行こうと思えるそば屋です。
小山市
12月14日(水)
緑色が印象的なこちらのうどん。小山市産の小麦「イワノダイチ」に、地元桑地区の特産「桑の葉」を練り込んでいます。お店で手作りしている麺は、力強い弾力があり口に入れると、つるんっとなめらかでモッチモチ!桑…
看板がカワイイお店があるよ!と教えていただき初訪問。初めて桑うどんをいただきました★手作りのつけ合わせも天ぷらもうどんもつゆも、とっても美味しかったです♪初めて入るのは勇気がいるかもしれませんが、ひとりでも安心して入れます!ちょうどカレーを仕込み中とのことで、スパイスの良~い香りがしていました。次回はカレーを食べてみたいです!!
真岡市
12月13日(火)
ダンダンダン!と生地を打ち、ブンブンとしなやかに腕を振るう。ご主人が店内で麺を作る姿が印象的な、手打ちの手延べ麺!創業から45年以上、注文を受けてから作る出来たての麺が食べられます。着丼したら、すぐに…
以前娘達が行って美味しかったというので、今度は私も一緒に行きました。外で待ってる間窓越しに、麺を打ってるところ見ながら待ちました。待ったかいあってパーコーめんとても美味しかったです。
下野市
12月12日(月)
ぐつぐつと音を立てて登場したのは、1人前にしては大き目のお鍋☆ぶわっと湯気が立ち上り、テンションもUP!毎朝手打ちするうどんは、極太でもっちりした食感でボリューム満点。秘伝の白みそに辛みそをブレンドし…
久しぶりに『田舎や』さんの肉汁うどん(850円)が食べたくなり訪問!この噛みごたえのある極太麺を美味しい肉汁につけて食べ終わる頃にはお腹いっぱい大満足です^_^
那須塩原市
12月9日(金)
こだわりの熟成生パスタを味わうことができるコチラ。自家製麺は本場イタリアと同じデュラムセモリナ粉100%のモチモチ食感。那須御養卵を生地に練り込むことで、深いコクと旨味もプラスされてます。栄養価が高く…
2022年4月に新しくできたこちらのパスタ屋さんでボロネーゼをいただきました!フィットチーネ麺がとにかくモッチモチで最高でした!!店主さんもとても明るく優しい方でお店のファンになりました♪
さくら市
12月8日(木)
春先までの限定蕎麦は、南会津の下郷や那須など季節で厳選した蕎麦粉を使い、香り高く甘みのある蕎麦を毎朝手打ちしています。季節野菜の天ぷらは、BIGサイズのかき揚げに舞茸、ナス、大葉にパプリカ、ブロッコリ…
蕎麦好きの方と行動する事が増えて栃ナビの口コミを参考に出先近くのお店にご案内しています。今日は「1日1旨」に紹介された「里椛」さんへ。蕎麦好きさんは「もりそば大盛」しかオーダーしないので基本、メニューに私の食べたい物が有るお店へ誘います。今日のお目当ては「季節の天ぷら」の付いた「里椛セット」です。お店では「冷たいお蕎麦をお勧めします」とメニューにも明記してますがゴメンなさい、夏でもかけ蕎麦派なもんで。熱々でもちゃんと蕎麦の香りもコシも有る美味しいお蕎麦です。上に糸唐辛子がのっているのは珍しいですが辛い!と言う程でも無くちょっとしたアクセントになっていて良い感じ。天ぷらは小振りですがパプリカ•春菊•ブロッコリー•茄子•舞茸•蕎麦数本•もみじの葉と種類豊富でどれもサクッと揚がっていて上品で美味しい。蕎麦好きさんのもりそばの評価も上々です。今日は会津産のそば粉でした。帰り際「里椛さんだからもみじの天ぷらなんですか?」とうかがうと店主さん?が「そう言う事です」とニヤッと笑った感じも粋でした。「季節の天ぷら」と言うからには季節毎に天ぷらの種類が変わるのも楽しみに又おじゃましたいです。
足利市
12月7日(水)
青竹打ちの後に手切り。機械を使わず店内で手作りしている純手打ちのこだわり麺です。すすったときの、口触りの良さは衝撃的!輝くスープは、醤油ベースでコクと深みのある味わいです。麺とスープだけでも大満足でき…
初めて、「手打ちラーメンまるち」さんに行きました。塩ラーメンと餃子を注文。今日で、木曜日の100円餃子は、終了との事。他のお客さんも皆さん、注文していました。手打ちの麺は、もちもちの食感でした。
宇都宮市
12月6日(火)
イタリアのトスカーナ地方生まれのピチは、太めでうどんの様なモチモチ食感。強力粉に塩、オリーブオイル、お湯とシンプルな素材で作り、イタリア製の道具で圧力をかけてコシのある麺を絞り出しています。ラグーソー…
以前某とちふらさんで見かけて気になっていたので訪問しました。テーブル席に通されましたが、席同士も距離があって広々。メニューも聞き慣れないものが多かったものの、スタッフの方が丁寧に説明してくれました。メニューは前菜、主菜、メイン料理と分かれていて、パンやスープもありました。前菜に揚げパンと生ハムのチーズ添えとクロスティーニの盛り合わせ。主菜にタコとオリーブのラグーを。メイン料理でタリアータというカットステーキを注文。前菜の揚げパンはビールによく合い、クロスティーニはおつまみ感覚で食べるにはぴったりでした!パスタのタコとオリーブのラグーは予め分けて頂けたので二人でシェア。タリアータの焼き加減もちょうど良く、すっかりと平らげてしまいました。ワインもグラスで注文出来るので、スタッフの方に相談すると料理に合わせたものを出して頂けます。今回は二人だったので断念しましたが、次回は数人で伺って看板メニューのTボーンステーキにチャレンジしてみたいと思います。
宇都宮市
12月5日(月)
日光産そば粉と宇都宮の清水を元に、伝統技法「湯ごね」で作るこだわりの田舎そばがコチラ。でんぷんを活用することでつなぎを最小限に抑え、その分そばの風味をしっかり味わうことができます。食べごたえ抜群の太麺…
少し遅い時間のお昼を探していたところ、夕方までの通し営業のこちらに初訪問です。色々なお蕎麦が楽しめる「割子そば」にしました。5種類の味付けで楽しめます。とろろとなめこ、鰹節と海苔、納豆の組み合わせです。お蕎麦は太めで食べ応えがあります。つゆは濃すぎずお蕎麦の味を引き立てています。今回は注文しなかったのですが、天ぷらの海老は天然物というので、次回食べてみたいと思います。
宇都宮市
12月2日(金)
主役の手打ちパスタは、栃木県産小麦「ゆめかおり」とイタリアのセモリナ粉。粉の香りと甘味を感じられるように、独自にブレンドしています。シンプルな素材だからこそ厳選し、卵は那須御養卵を使用。もちっと弾力の…
クリスマスケーキを注文しました!コチラは箱までちゃんと可愛いのです♪ろうそくを止めてあるマステもサンタで可愛い♪こういう細部まで気遣いの出来る素敵なお店です♪
さくら市
12月1日(木)
とちぎを代表するグルメのひとつ!氏家うどんを食べたことがありますか?さくら市氏家で栽培された小麦「イワイノダイチ」を全粒粉で使用し、黒みがかった特徴のある麺です。70年以上の歴史がある地元の製麺工房で…
ずっと居酒屋さんだと思っていたのですが、昼は氏家うどんメインのランチをやっていると最近知り、早速行ってきました♪ 私は氏家うどん(ちくわ天、舞茸天付き キノコあんかけうどん)、旦那さんはハンバーグ定食を注文。キノコあんかけうどんには生姜が添えられていて、とろみのついたスープに投入すれば、もうポッかポカ(*^.^*)♪ 温まるし何より美味しいです♪ハンバーグも柔らかくてトマトベースのソースも◎! 食後にセルフサービスの珈琲もいただきました。ごちそうさまでした。
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(クチコミ×フリーペーパーで盛り上げよう!さくら市特集)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(カツ)