◆ 2022年のバックナンバー
1月:おもち
2月:ラムレーズン
3月:町中華
4月:クレープ
5月:キッチンカー
6月:韓国グルメ
7月:ソーダ
8月:タコス
9月:ピスタチオ
10月:焼き菓子
11月:グラタン
12月:手打ち麺
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2022年09月
鮮やかなグリーンに心惹かれる、ナッツの女王ピスタチオ。そのまま食べるだけでなく、ジェラートやパン、チョコやスイーツなどに大変身!平日毎日更新で、全20品ご紹介します♪
小山市
9月30日(金)
黒板には、お酒に合いそうなメニューがずらり!こちらは、店主の閃きで生まれた美しいカナッペです。オーブンでこんがり焼いたバゲットの上には、隙間なくのせたピスタチオペースト。まるごとローストしたピスタチオ…
オシャレで居心地がよくて何を頼んでもハズレがない!特にアヒージョと牛サガリのステーキは、来るとついつい注文してしまいます!黒板のおすすめメニューが毎回変わって飽きないし、何を頼もうか悩みますよ(笑)わからない料理も優しい店員さんが親切に教えてくれて楽しいです!何度か伺っていますが、いつもけっこう混んでいるのでグループの場合は予約した方がいいかも。カウンターもあるので1人でもフラッと寄って飲めるのも魅力ですね^ ^
宇都宮市
9月29日(木)
那須のジャージー牛乳を使った、とびきりかわいいスイーツが並ぶお店。瓶入りのティラミスシリーズの中で見つけたピスタチオは、ひとつずつ店内工房で手作りしています。蓋を開けた瞬間、すぐに感じるナッツの香り。…
JR宇都宮駅パセオにあり、アクセスが良いです。お土産にピッタリのオシャレな洋菓子がたくさんありました。ソフトクリームが濃厚で美味しかったです。
那須塩原市
9月28日(水)
ガナッシュに覆われたドーム型のケーキに、ビターなマカロンをトッピング!フォークを入れると、砕いたピスタチオ&オレンジの砂糖がけ入りピスタチオムースとチョコレートムースが層になっています。さらにオレンジ…
前々から立ち寄りたかったスイーツ系キッチンカー「アトリエG」さん。念願叶い初めてお伺いする機会に恵まれました!鮮やかな黄色のキリンが描かれた素敵なキッチンカーです。色々なお菓子が販売されていて、悩みましたが今回はカップスイーツ3種(自分用には「いちごゼリーパンナコッタ」を。)とベイクドチーズケーキ、それから後日頂く用にバターサンド2種も購入致しましたm(_ _)mいちごゼリーパンナコッタはいちごの果肉がフルーティーかつジューシーで甘く、ぷるんぷるんのミルキーなパンナコッタにベストマッチで凄くさっぱりする美味しくて和むお味でした。ベイクドチーズケーキはしっかりめの濃厚でほんのりと酸味も感じるズシッとした味わいです。重たすぎることはなく、ペロッと頂きました。またどこかでお会い出来る時を楽しみにしております。
宇都宮市
9月27日(火)
今年の夏に新登場した限定メニューが、みなさんからのリクエストで通年販売が決まりました☆極ふわでしっとりとした色白ロールパンは、コチラならではの特徴的な生地。そこにあんことホイップ、クリーム状の特製ピス…
ふわふわパンで有名なケンジさん♡移転後ようやく行くことができました!オープン間もない時間に伺ったところ美味しそうなサンドイッチがずらり!迷いすぎて店内をうろうろ(笑)人気パンランキングの上位に入っている玉子サンドとフルーツサンド、そして個人的に大好きなピーナッツクリームと、ふわっふわロールを購入です。ケンジさんの玉子サンド初めて食べたのですが、店内のポップに書かれていた「食べたらわかります」に納得の美味しさ〜(♡ˊ艸ˋ)どれもとにかくパンがふわふわで、やみつきです。ふわっふわロールは“あかちゃんのほっぺ”と言われるとおりにもちふわで、我が家の1歳児もぱくぱくと食べていました♡お客様がいないタイミングで店内撮影も許可をいただきました♫今回買えなかったものも気になるものばかりです!
日光市
9月26日(月)
こだわりジェラートとコーヒーの専門店にある、イタリアの伝統的なスイーツアフォガード。今回は、ほろ苦いエスプレッソと風味豊かなピスタチオジェラートの贅沢な組み合わせです。那須牛乳を使ったミルクジェラート…
伺った日はとってもいい天気、が気温も高く暑がりな私にはかなり暑く感じるほど。ひんやりサッパリしたものが頂きたく、こちらのジェラートを頂いちゃいました。現在はイートインは不可ですが、店舗前にベンチがあるのでゆっくり頂くことができます。『ダブル(いちごソルベ/いちごミルク)520円』をチョイス。栃木といえば苺、その苺をソルベとミルクで頂きました。ジューシーな苺ソルベと甘くコクのあるミルクの組み合わせは最強☆美味しくってあっという間にペロリしちゃいました。時期に応じてメニューも変わるので、次回の訪問が楽しみです。
小山市
9月22日(木)
県内外に続々とオープンしている、パフェ缶の自動販売機!見た目のかわいさだけでなく、味も絶品です♪いちごクリーム、生クリーム、ピスタチオクリームの3層に、スポンジ生地とバニラアイス、もちもちのミニ大福。…
いちごのパフェ缶を購入しました。見た目も可愛いし、味もとても美味しかったです。ケーキのような感じで食べ応えが抜群です。自販機の横に写真映えするスポットがあるので、写真を撮るのに最高です。可愛く撮れます。
足利市
9月21日(水)
福岡発人気ジェラートショップの県内1号店!数あるメニュー中でも、プレミアムの名がつくピスタチオは、世界最高品質のシチリア島ブロンテ産を使用しています。そのジェラートを、ドリンクとして楽しめるのが飲むジ…
②度目の訪問です(^^)前回美味しくてとても気に入ったので今日はいくと決めていました♪トリプルカップ⇒[カプチーノ/ロッソ/ブルーベリヨーグルト]トリプルカップ⇒[蜜いもマロンバニラ/八女玉露抹茶/ラムレーズン]を頂きました♪今回はカプチーノがとても気に入ってしまってもっと食べたくなりました♪スコフィンもレジのところにあってとても美味しそうでした(^^)また食べにいきます(*´▽`*)
小山市
9月20日(火)
フランスの伝統菓子パリブレスト!お店で焼いているサクサクのシュー生地には、砕いたピスタチオがたっぷり。鮮やかな緑のピスタチオクリームと真っ赤ないちごが贅沢に挟まれ、思わずため息がでるほどの美しさです。…
3時過ぎに伺いました。初めてアップルパイを買いました。サクサクの生地に甘さ抑え目のカスタードクリームがたっぷり大ぶりのリンゴがゴロゴロでとても美味しく頂きました。
宇都宮市
9月16日(金)
大人気の大人のミルクフランスに、ピスタチオが新登場して約1年。すっかり定番となったコチラは女子ウケ◎な逸品です。厳選したピスタチオを丁寧にローストした、イタリアのBABBIペーストとカルピスバターで作…
どのパンも魅力的です。カメラにはおさめていませんが、コロッケパンがボリュームがあり美味しいです。生クリームやカスタードが入ったデニッシュパンもサクッとした生地とたっぷりと入ったクリームとの相性も良いです。小ぶりのプリンも純粋なプリン感を味わえます。お店の方にとって頂くスタイルで、時間によって新しいパンが出てくるのでどの時間でもパンの種類が豊富で楽しめます。
小山市
9月15日(木)
ピスタチオ好きを虜にしているこちらのケーキ!なめらかなピスタチオのムース、ヘーゼルナッツのスポンジ生地、自家製ヘーゼルナッツのペーストが層になっています。艶やかに飴がけされたヘーゼルナッツと、カリッと…
初マカロン!恥ずかしながら、人生で初めて食べました。ベリーとピスタチオとチョコレートの3種類。どれも、色とりどり鮮やかです。軽い歯触りの生地に、間にクリームが挟まっています。どれも美味しかったのですが、ベリーが1番好きでした。甘いベリーのクリームに、ショッキングピンクが、とってもキュート!乙女心が、くすぐられます。口コミを見ると、他にも美味しそうなケーキがあるようなので今度は、お店でお買い物したいです。
宇都宮市
9月14日(水)
CUTEでリッチなバターサンドを発見☆たっぷりのアーモンドプードルでサックリと仕上げたクッキーは、優しい甘さで素朴な味わい。バタークリームは豊かな味と香りのBABBIを贅沢に使い、隠し味にホワイトチョ…
お店の前を通りかかり気になって入ってみました。チーズケーキやテリーヌなど10種類くらい、3個セット~購入可とのことでした。サイズは少し小ぶりですが、しっとりいて全部美味しかったです!味が試せたのでセット購入で良かったなと。十分甘いですが少し甘さ控えめで大人向けかと思います。そのうち他の味も食べてみたいです。
宇都宮市
9月13日(火)
ゴツゴツっとしたフォルムで、男前なエクレア。カスタードor限定クリームが気まぐれで店頭に並びます。ピスタチオ好きなパティシエが赤字覚悟で作った逸品で、味の良いイタリア産のピスタチオと色がキレイなトルコ…
平日の午後に初訪問。当日の夕食用に「ガーリックライス弁当(1000円)を購入しました。ほどよく味付けされたライスの上には、カットステーキやスライスされたニンニクが乗せられています。人参ラペ・卵焼きなどが添えられていて、彩りも美しいお弁当です。ステーキの名店である「存じやす」の味を気軽にテイクアウトできる点が嬉しい!
日光市
9月12日(月)
日光のメイン通り沿いに花を咲かせるカフェ。コーヒーや紅茶のメニューが、とても充実しています。今回ご紹介するのは、ガラスのカップに注がれた淡いうぐいす色の一杯。ピスタチオのドリンクベースに、ホットミルク…
日光街道沿いにあり店舗隣に駐車場があるのも便利。デザートセットの【カフェラテ550円】【スコーン300円】を。スコーンは通常はプレーン1個ともう一つは選択可能。この日はプレーンが売り切れだったのでチョコとレーズンを選択。他にクランベリーや抹茶もあり。ほんのり温めて提供されたスコーンはしっとり柔らか系。生クリームと苺ジャムも美味しい!カフェラテはウサギのラテアートでホッコリ…美味しかった〜☆
大田原市
9月9日(金)
おはぎやどら焼きなどの定番から、シュークリームやサンドイッチの洋風まで勢ぞろい!北海道産小豆などを使用した、こだわり餡のスイーツがたくさんあるこちらのお店。看板メニューのあんぱんから、限定ピスタチオ餡…
あんこ好きにはたまらないお店ですね。今回は小倉たい焼きとクリーム大福(小倉)を購入しました。どちらも150円と良心的な価格です。クリーム大福は人気のようで、最初ショーケースにはありませんでしたが、その後できたてが補充されたので購入することができました。小ぶりで、ほどよい甘さのあんことクリームが入った大福で、2,3個軽く食べられそうです。粒あんおいしかったです。
宇都宮市
9月8日(木)
QUONチョコレートオリジナルのフィナンシェ「クオンシェ」。全9種類の中で見つけたピスタチオ。使用しているのは、ショコラティエが開発したこだわりのピュアチョコレートです。北海道興部(おこっぺ)産醗酵バ…
高級感溢れる♡QUONさんの、ギフトをいただきました。缶を開ける時の、何ともいえないワクワク(^o^)感は、何歳になってもいいものです♬ワクワクの先に視えた物は、コチラです。カラフルな色合いの中には、アーモンドが。大切な方へのギフトに、贈っても戴いても素敵な【品】です。
那須塩原市
9月7日(水)
13種類もあるジェラートの中でも、人気No.3に入るこちら!それもそのはず、ひと口食べれば納得です。豆の香ばしさとまろやかなミルクの味わい。なめらかなくちどけの中にも、ナッツの存在感をしっかりと感じら…
わんちゃんと入店できるありがたいお店です(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)【いちごソーダ】を注文し一休みです♪オシャレな店内でゆっくり過ごせました♪わんちゃん用のアイスもあってそちらも気になりました、、(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)またの機会に…!
下野市
9月6日(火)
おかず系からおやつ系まで、50種類以上のメニューが並ぶコッペパン屋さん。注文を受けてから、目の前で具材をサンドしてくれるのでいつでも出来たてが食べられます。自家製天然酵母でつくる生地には、北海道産小麦…
はじめて伺いました、コッペパン、ふわっふわ!具もたっぷり!店員さんは、ニッコニコ!こんな美味しいコッペパン、はじめて食べました。とても雰囲気も良く、店員さんも親切で優しくて、間違いなくリピートします!
宇都宮市
9月5日(月)
落花生の他に世界中のナッツを取り扱う専門店。ナッツそのものの味を楽しめる素焼きには、創業72年老舗ならではの職人の技術が活きています。大粒のピスタチオを厳選し、直火焙煎。その日の気温や湿度によって調整…
以前から伺っていますが 昨年リニューアルして おしゃれなお店になりました。工場直結のお店は落花生をはじめ ドライフルーツやほしいも、豆菓子などまさに豆のデパート。家でのおつまみはもちろんですが ちょっとした手土産にも最適です。煎り落花生はもちろんですが、私は生の落花生を購入して 落花生の煮豆をよく作ります。お店の道路を挟んで反対側に駐車場もあり安心してお買い物に行けます。
宇都宮市
9月2日(金)
いちごのマリトッツォが、うさぎの耳のように見えたことから名づけられたラビトッツォ!全3種類の中でもピスタチオは、ショコラティエ“マルコ・コルツァーニ”が作る、最高峰のピスタチオクリームを贅沢に使用して…
二回目利用です。久々にあのふわふわに会いたくて。生食パンを購入。支払いは電子マネーやPayPayも利用出来ます。
小山市
9月1日(木)
全国のカキゴーラー達が訪れる、超人気のかき氷専門店。今回ご紹介するのは、口どけなめらかなミルクエスプーマを纏った、美しいピスタチオ。天然氷をも超える、驚きの純氷をお試しあれ!すっと静かにスプーンが入り…
自称かき氷好きとしては、一度は行ってみたいと思っていました。かき氷のトッピングも器もお店の雰囲気も全部可愛い♡すもも(ヨーグルトベース)とティラミスをシェアしていただきました。すももはさっぱり爽やか。ティラミスはエスプーマの上にココアパウダー、中にナッツが入っているのが良いアクセント♡これまでに食べた中で一番ふわっふわな氷で、冷たさを感じにくいくらい繊細(*´ω`*)なので、あっという間に完食してしまいました。新しいふわふわ~なかき氷を楽しめました♪
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(栃ナビ!アクセスランキング)
(サンド)