栃木市の古墳
【市指定史跡】「丸山聖観世音菩薩」と記された観音堂が墳頂に建つ円墳です
直径約32m・高さは約2.5m程の円墳と考えられ、観音堂が墳丘上にあります。石室の場所は分かっていません。北東90mの所に星宮神社があり、鳥居の脇に大きな石が安置され、本古墳の石室の天井石の可能性があります。石には線刻もあります。
おすすめ
鳥居の前には市指定天然記念物「田村町のイチョウ」があり、樹齢約500年と考えられています。 |
---|
新着クチコミ
クチコミ:2件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 円墳3
- 栃木市2
- 古墳2
-
栃木市と下野市を結ぶ県道44号沿いにある古墳(円墳)です。見た目は古墳とは思えない形です。階段を2~3m上ると頂上で、そこに観音堂があります。訪問時(10月6日)には、周囲の彼岸花が満開でした。 (訪問:2020/10/06)
掲載:2020/10/12"ぐッ"ときた! 28人 -
栃木市文化財の丸山古墳を見に行きました。直径32メートル、高さ2.5メートルの円墳で墳頂に丸山聖観世音菩薩が祀られています。墳丘に上がると平で広く、丸く整った円墳全体を視野に入れることができました。木が整然と植樹されていて管理が行き届いていて見ていて気持ちいいです。 (訪問:2019/04/21)
掲載:2019/07/14"ぐッ"ときた! 7人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
花特集
-
彼岸花 秋の彼岸の頃に開花することにちなんで、一般的には「彼岸花」と呼ばれていますが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名も有名ですね。口に含まなければ中毒症状を起こさず、モグラやネズミを寄せ付けない効果も…