国指定史跡 下野国庁跡 - 栃木市の歴史・資料館|栃ナビ!
クチコミ投稿

栃木市の歴史・資料館

クチコミ
7

クニシテイシセキシモツケコクチョウアト

国指定史跡 下野国庁跡

0282-27-8900 0282-27-8900

歴史・資料館

奈良~平安時代の下野国の役所の跡で、全国でも珍しい遺跡です。

国庁の跡がはっきり見つかっている例は全国でもきわめて少なく、 昭和57(1982)年に国指定史跡になり、大切に管理されています。坂上田村麻呂の東北平定の補給地でもあり、平将門との関わりなど、隣接の資料館で国庁の歴史を見ることができます。

無休

隣接の下野国庁跡資料館5台、宮…

店舗情報を見る

おすすめ

◇奈良時代後期には、東西南北約95メートルあり、周囲を坂塀に囲まれ、南央部に「南門」、中心部に「前殿」、その両側に「東脇殿」「西脇殿」が造営されていました。
◇現在、前殿と呼ばれる部分が復元されています。東脇殿・西脇殿の柱位置の寸法に基づき作られました。東脇殿・西脇殿の跡には、現在藤棚があります。
◇前殿の北方には大規模な「正殿」が存在すると思われますが、その場所は宮野辺神社となっていて未調査です。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2010年7月22日]

新着クチコミ

クチコミ:7

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 国庁4
  • 位置4
  • 3
  • 中央2
  • 復元2
  • 前殿2
  • 藤棚2
  • 建物2
  • 南門2
  • 2
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    儀式のときに使っていた前殿(長さ22.2m幅5.4m)だけ復元されていて国庁跡の中央に位置しています。中に入ると両端にベンチが置かれていました。なお国司が仕事をする場所であった正殿の位置には宮野辺神社が建っています。その他の役人が働く東西の脇殿(長さ45m幅4.8m)は藤棚が当時と同じ規模で作られています。95m四方の国庁跡は外周に堀と南門が設けられていて当時の敷地全体のイメージが湧きました。 (訪問:2019/11/13)

    掲載:2019/11/20
    "ぐッ"ときた! 11
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    158

    ここ最近、こちらの看板を頻繁に見ていて、一体どんな所なんだろう.....と思っていました。今日こそは!!!と思い案内板を頼りに車を走らせました。「えっ~!まぁ~!すご~い!うわぁ~!こんな場所に~!」色々な言葉が出てきて(*^^*)しまいました。【下野国庁跡】全国的にみても、これだけきちんと残されているのは珍しいとの事です。建物の朱色が時代を物語っているかのようでした。こんな風な形でこの時代まで残された経緯が知りたく興味がわきました。隣に資料館があったので次回はそちらも見学しようと思います。また、タンポポが沢山咲いていて、より一層辺り一面の景色が美しかったです♪栃木県民の皆さんに是非一度は訪れてほしいなぁと思います。オススメです(*^ー^)ノ♪ (訪問:2019/04/20)

    掲載:2019/04/22
    "ぐッ"ときた! 7
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    前日にシルバー人材の人達が草刈りをしたとの話だったので、国庁跡をくまなく見ることができました。中央に位置する奈良時代当時の復元された前殿があります。西脇殿と東脇殿は藤棚で当時の建物の大きさを制作してあります。南門や堀の位置関係が示されています。当時の国庁のイメージがわきやすかったです。 (訪問:2018/10/05)

    掲載:2018/10/12
    "ぐッ"ときた! 5

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(7件)を見る

基本情報

住所 栃木市田村町300付近 地図を印刷
交通 東武線野州大塚駅、JR両毛線思川駅よりタクシーで10分
東北道栃木ICより20分
TEL
0282-27-8900 0282-27-8900
定休日 無休
設備 駐車場
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場 隣接の下野国庁跡資料館5台、宮野辺神社前にもP有
リンク ホームページ(パソコン)

関連スポット